わが国の秘密が守られ たと考えれば、どうと言うことはありません。
◎4/21の新聞記事からいくつかご紹介します。唸声
▼唸声ネタ帳/4月21日、中国の朝鮮飲食店「支配人が集団誘拐」?豪潜水 艦「日本は選考最下位」等
ネタ帳は新聞などのニュースを唸声風に一言解説&コメントしています。
◇産経4/21:「支配人がだまして亡命」 北朝鮮飲食店の同僚女性ら
写真↓韓国に亡命した北朝鮮が国外に設けたレストランの支配人と従業員 (統一省提供・共同)
http://www.sankei.com/world/photos/160421/wor1604210034-p1.html
韓国に亡命した北朝鮮レストランの女性従業員らと同じ店で働いていた とする女性7人が21日までに平壌で米CNNテレビとのインタビューに 応じた。レストランの男性支配人が従業員をだまして韓国へ連れて行った と主張、北朝鮮に戻ってくるよう呼び掛けた。
CNNによると、インタビューに応じた女性はいずれも20代で同僚の 従業員らが7日に韓国に亡命した後、レストランがあった中国浙江省寧波 から北朝鮮へ戻った。
18日に行われたインタビューで、韓国当局の指示で支配人と韓国人ビ ジネスマンが亡命を仕組んだと主張。「私たちは両親や祖国、金正恩第1 書記を絶対に離れない」などと訴えた。
韓国政府は、支配人と、従業員12人が北朝鮮当局から売り上げの上納 を求められ苦しくなったことなどを理由に亡命したと説明していた。(共 同)産経電子版
写真は平壌でCNNのインタビューに涙ながらに答える亡命女性の同僚従業 員たち/YouTubeより、泣くのも伝統芸!
https://youtu.be/6RwjnygVcio
YouTubeが削除されていたら以下のCNN映像まで
http://edition.cnn.com/2016/04/20/asia/north-korea-restaurant-defectors/
この涙は自分たちも行きたかったとする悔し涙か?それとも亡命した彼女 らが戻ってこなければ、自分が大変な目に遭わされる恐ろしさからでしょ うか?いずれにしても、グループ誘拐とは、よくぞそんな理由を考えるも のです。北朝鮮のお家芸でもある集団拉致と言うことでしょうか?
◇日経4/21:豪潜水艦「日本は選考で最下位」 共同開発巡り現地報道
【シドニー=高橋香織】日独仏が受注を競うオーストラリアの次期潜水 艦の建造事業をめぐり、日本は選考レースの最下位になったとの現地報道 が相次いでいる。21日付オーストラリアン紙は、豪州の国家安全保障会議 (NSC)が日本の提案を「最も弱い」とみなしたと報じた。オーストラ リア放送協会(ABC)も21日までに日本が「候補から外れた」と伝えた。
オーストラリアン紙はフランスの政府系造船会社DCNSが最有力とし ている。日本は武器輸出の経験不足が不利に働いたとの日本政府関係者の 声を紹介した。続き↓日経電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM21H27_R20C16A4EAF000/?n_cid=NMAIL001
これもオーストラリアの政治利用でしょうか?米国は、日本以外の潜水艦 なら中国の勝ちとの判断です。豪州は何を基準に選択するのでしょうか? プレゼンですか?それとも利益誘導型?賄賂?熱意?何とも情けない限り ですが、特に我が国は気に病む必要もありません。わが国の秘密が守られ たと考えれば、どうと言うことはありません。豪州は本当に国防ですか? それとも経済防衛ですか?
以下はフランスDCNSの潜水艦、Shortfin Barracudaの映像です。
https://youtu.be/XHZUJe3N99c
◇ダイアモンド4/21:三菱自動車、燃費不正で3度目の経営危機は不可避か
2000年台、2度もリコール隠しなどの不祥事で経営危機に陥った三菱自動 車が、またもや燃費試験で不正を働いたことが分かった。20日午後5時か ら行われた記者会見には大勢の記者が詰めかけ、相川哲郎社長ら3人は説 明に追われた。(取材・構成/ダイヤモンド・オンライン編集部?津本朋子)
?記者会見には相川社長を筆頭に、中尾龍吾副社長(開発担当)と横幕康 次・執行役員開発本部長の3人が出席。2013年6月から生産している「eKワ ゴン」「eKスペース」と、日産自動車向けに供給している「デイズ」「デ イズルークス」の4車種、計62万5000台で、国土交通省に提出した燃費試 験データに不正があったことを明らかにした。
?過去2回、三菱自動車は乗用車とトラックでリコール隠しが発覚、一時は 倒産も危ぶまれる事態にまで陥ったが、またもや不正行為が発覚した。一 体、何が起きたのだろうか?
中尾副社長?具体的には、走行抵抗を測る際、社内の試験でデータを出す わけですが、通常なら測ったデータの中央値を取りますが、これを下方 (より有利な値)にとっていたことが判明したことから、意図的なものだ と判断しました。
?この不正を行ったのは性能実験部という部署です。昨年8月、日産自動車 様と協業して作っている軽自動車を、日産様の方で開発をお願いすること になりました。11月頃、この次期車の燃費試験を始めるために現行車の燃 費を日産さんで測定したところ、届け出数値と乖離があると。続き↓ダイ ヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/89991
5%~10%の燃費が変わることで、エコカー減税も変わってきます。リコー ルされるような内容ではないかと思いますが、今回の件は過去二回のリ コール隠しと合せてかなり甚大な影響があるでしょう。三菱本体は資源ビ ジネスに失敗し大赤字を出していますし、支援の出来る状況ではありませ ん。何故、不正をしてまで燃費データを捏造したのかを調査するとのこと ですが、第一性能実験部の部長がこの目標をクリアしろと厳命が出たら、 守らざるを得なかったと言うことでしょうか?でも内部告発がないと言う ことは人望も厚かったのかな???
◇時事4/21:隔離収監は「人権条約違反」=連続テロ犯の主張認める―ノル ウェー
【ロンドン時事】2011年7月にノルウェーで77人の死者を出した 連続テロの実行犯、アンネシュ・ブレイビク受刑者(37)が、刑務所で 人権侵害を受けているとして国を訴えた裁判で、オスロの裁判所は20 日、主張の一部を認め、同受刑者を隔離して収監しているのは欧州人権条 約3条の「非人道的で品位を欠く待遇や処罰の禁止」に違反しているとの 判断を示した。AFP通信などが伝えた。
裁判官は、同条約3条は「民主社会の基本的価値であり、テロリストや 殺人者であっても適用される」と指摘した。一方、同条約8条の「通信の 権利」の侵害については訴えを退けた。
『ノルウェーで77人の死者を出した』?こんな書き方をするとまるで事 故のように見えますが、『ノルウェーで77名を殺害した』と書くべきで す。こんな冷酷な殺人犯は全く反省もせずにのうのうと寝室や勉強部屋な ど3室を与えられ、テレビや新聞も見ることができるのです。インター ネットにはつながっていませんがパソコンやDVD、プレステ、ランニン グマシンに冷蔵庫もあると言う恵まれた環境にいるのです。それでも冷め たコーヒー、プラスチックの食器などさまざまな「非人権的な扱い」?の 改善を要求、特に面会や手紙など外部との接触を制限されている状態は長 期隔離状態だと訴えていました。死刑のない国のわがままで自分勝手な殺 人者をこのまま許していてもいいのでしょうか?こんな殺人者にそもそも 人権などあるのでしょうか?
◇日経4/21:米20ドル新紙幣に奴隷解放運動家 1世紀ぶり女性登場
【ワシントン=長沼亜紀】米財務省のルー財務長官は20日、20ドル紙幣 の新デザインに奴隷解放運動に献身した黒人女性ハリエット・タブマンを 採用すると発表した。米国の紙幣には100年以上、女性が登場していな かった。
財務省は昨年6月、安全性向上と視覚障害者への配慮のためデザイン更 新が決まっていた10ドル紙幣について、女性の肖像を採用する意向を示 し、米国民に意見を募っていた。当初、現在の10ドル紙幣に描かれている 建国の父で初代財務長官のアレキサンダー・ハミルトンを女性に入れ替え る予定だったが、ハミルトン擁護運動や20ドル紙幣への女性採用を求める 運動が起き、10ドル紙幣はハミルトンを維持し、20ドル紙幣にタブマンを 採用すると決めた。続き↓日経電子版
こんな感じ↓の20ドル札になります。
http://16749-presscdn-0-94.pagely.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2016/04/ct-money-twenty-tubman-hamilton-jackson-20150625-770x0-c-default.jpg
タブマンは奴隷を逃亡を手助けするため、地下鉄道の「車掌」として、 1850年から1860年の間に約19回の南部との往復を繰り返し、300人余りの 奴隷達を助け、自由に導いたとされています。
◇日経コンストラクション4/20:特報 熊本地震 落ちた跨道橋、会計検査 で指摘していた
落橋した場合に緊急輸送に支障が生じる恐れがある――。会計検査院が指 摘していた高速道路の跨道橋の落橋が現実となった。九州自動車道に架か る跨道橋の橋桁が、4月16日午前1時25分に発生した熊本地震の本震で落 ち、緊急輸送道路を寸断する結果となった。19日正午時点で橋桁の撤去作 業は続いている。写真・続き↓日経電子版
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntnews/15/041900333/?n_cid=nbpncr_mled
災害現場のストリートビュー/九州自動車道から見た県道32号小川嘉島線 の府領第一橋
https://goo.gl/maps/n9pKZWYcwxG2
2013/10/31、会計検査院が高速道路6社に対して、『跨道橋管理者と連絡 体制の構築に向けた取組みを早急に講じること』『使用される見込みがな く不要な跨道橋はできるだけ早期に撤去するよう跨道橋管理者に対し求め ること』を主な柱に処置を要求しています。
◇日経写真4/21:阿蘇山、「米塚」に亀裂 国の天然記念物
写真↓火口周辺などに亀裂が入った国の天然記念物「米塚」(20日、熊本 県阿蘇市)
http://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXMZO9990440021042016CC0002&bf=0&dc=1&ng=DGXLASDG21H32_R20C16A4CC0000&z=20160421
熊本県の阿蘇山で、円すい状の均整のとれた姿で知られる国の天然記念 物「米塚」に亀裂が入っていることが、21日までに確認された。亀裂は米 塚を覆う草原に入り、黒く細い線のように見える。頂上部の火口の縁に沿 うような線が目立っている。〔共同〕日経電子版
米塚は約100mほどの火砕丘で、伝説では健磐龍命が収穫した米を積み上げ て作り、貧しい人達に米を分け与えたことで頂上にくぼみができたとされ ています。
◇朝日4/21:天声人語/ 「かもしれない運転」のすすめ
自動車免許の教習で「だろう運転」と「かもしれない運転」を習ったこ とがある。人が飛び出して来ることはないだろう。前の車が急に止まるこ とはないだろう。そんな思い込みを戒め「危険なことがあるかもしれな い」と注意して運転すべきだと-以下省略-朝日電子版
さて、この続きは何だとお思いですか?活断層は川内原発まで及ばないだ ろうかと続くのです。この論理の飛躍は全て「原発反対」の結論ありきで 書かれていると言うことです。朝日新聞は慰安婦問題もあるかもしれない との憶測や嘘の証言から日韓関係を悪くした過去(現在進行形)がありま す。それをも全く反省せずに再び被災者を不安にさせることを平気で書く のです。今、被災者に必要なものは水・食料・電気です。全てがあるかも しれないと考えたら、我が国では何もできなくなってしまいます。地震・ 津波・テロ・戦争・・・、全てあるかもしれないのです。朝日新聞倒産? あるかもしれませんよ・・・。
◇日本写真:何!テロかもしれないポスター
写真は、昨日九段下で唸声が撮ったもので角度を変えると紙袋の中が透 け、爆弾が見えます。
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-12152531546.html
大変お金をかけたポスターです。でも、あまり印象が強烈ではありませ ん。なぜか?それは、<パートナーシップでテロを許さない街づくり>と の文言にあります。戦略的パートナーシップなど、よく使われているカタ カナ語ですが、今一つ日本人には曖昧な言葉です。また、リズムもよくあ りません。古いと言われても五七調や七五調がすんなり頭に入ります。 《遠くても必ず渡ろう横断歩道》私の小学校のときの交通標語!いまでは、 この標語はほとんど守っていませんがwww
では一句《テロかもよ怪しい荷物とそのケース》
ちなみに「戦略的互恵関係」は2006/10/8に安倍首相が中国に対して、初 めて公式の場で使ったものです。意味としては共通の戦略的利益に立脚し た互恵関係です。「戦略的パートナーシップ」はお互いを利用して自分の 戦略的利益を得るものであり、かなり意味合いが違います。どちらかと言 えば、後者は中国向きと言うことでしょうか!
唸声の気になるニュース↓映像や写真などは以下にてお楽しみください。
http://ameblo.jp/unarigoe/
▼唸声ネタ帳/4月21日、中国の朝鮮飲食店「支配人が集団誘拐」?豪潜水 艦「日本は選考最下位」等
ネタ帳は新聞などのニュースを唸声風に一言解説&コメントしています。
◇産経4/21:「支配人がだまして亡命」 北朝鮮飲食店の同僚女性ら
写真↓韓国に亡命した北朝鮮が国外に設けたレストランの支配人と従業員 (統一省提供・共同)
http://www.sankei.com/world/photos/160421/wor1604210034-p1.html
韓国に亡命した北朝鮮レストランの女性従業員らと同じ店で働いていた とする女性7人が21日までに平壌で米CNNテレビとのインタビューに 応じた。レストランの男性支配人が従業員をだまして韓国へ連れて行った と主張、北朝鮮に戻ってくるよう呼び掛けた。
CNNによると、インタビューに応じた女性はいずれも20代で同僚の 従業員らが7日に韓国に亡命した後、レストランがあった中国浙江省寧波 から北朝鮮へ戻った。
18日に行われたインタビューで、韓国当局の指示で支配人と韓国人ビ ジネスマンが亡命を仕組んだと主張。「私たちは両親や祖国、金正恩第1 書記を絶対に離れない」などと訴えた。
韓国政府は、支配人と、従業員12人が北朝鮮当局から売り上げの上納 を求められ苦しくなったことなどを理由に亡命したと説明していた。(共 同)産経電子版
写真は平壌でCNNのインタビューに涙ながらに答える亡命女性の同僚従業 員たち/YouTubeより、泣くのも伝統芸!
https://youtu.be/6RwjnygVcio
YouTubeが削除されていたら以下のCNN映像まで
http://edition.cnn.com/2016/04/20/asia/north-korea-restaurant-defectors/
この涙は自分たちも行きたかったとする悔し涙か?それとも亡命した彼女 らが戻ってこなければ、自分が大変な目に遭わされる恐ろしさからでしょ うか?いずれにしても、グループ誘拐とは、よくぞそんな理由を考えるも のです。北朝鮮のお家芸でもある集団拉致と言うことでしょうか?
◇日経4/21:豪潜水艦「日本は選考で最下位」 共同開発巡り現地報道
【シドニー=高橋香織】日独仏が受注を競うオーストラリアの次期潜水 艦の建造事業をめぐり、日本は選考レースの最下位になったとの現地報道 が相次いでいる。21日付オーストラリアン紙は、豪州の国家安全保障会議 (NSC)が日本の提案を「最も弱い」とみなしたと報じた。オーストラ リア放送協会(ABC)も21日までに日本が「候補から外れた」と伝えた。
オーストラリアン紙はフランスの政府系造船会社DCNSが最有力とし ている。日本は武器輸出の経験不足が不利に働いたとの日本政府関係者の 声を紹介した。続き↓日経電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM21H27_R20C16A4EAF000/?n_cid=NMAIL001
これもオーストラリアの政治利用でしょうか?米国は、日本以外の潜水艦 なら中国の勝ちとの判断です。豪州は何を基準に選択するのでしょうか? プレゼンですか?それとも利益誘導型?賄賂?熱意?何とも情けない限り ですが、特に我が国は気に病む必要もありません。わが国の秘密が守られ たと考えれば、どうと言うことはありません。豪州は本当に国防ですか? それとも経済防衛ですか?
以下はフランスDCNSの潜水艦、Shortfin Barracudaの映像です。
https://youtu.be/XHZUJe3N99c
◇ダイアモンド4/21:三菱自動車、燃費不正で3度目の経営危機は不可避か
2000年台、2度もリコール隠しなどの不祥事で経営危機に陥った三菱自動 車が、またもや燃費試験で不正を働いたことが分かった。20日午後5時か ら行われた記者会見には大勢の記者が詰めかけ、相川哲郎社長ら3人は説 明に追われた。(取材・構成/ダイヤモンド・オンライン編集部?津本朋子)
?記者会見には相川社長を筆頭に、中尾龍吾副社長(開発担当)と横幕康 次・執行役員開発本部長の3人が出席。2013年6月から生産している「eKワ ゴン」「eKスペース」と、日産自動車向けに供給している「デイズ」「デ イズルークス」の4車種、計62万5000台で、国土交通省に提出した燃費試 験データに不正があったことを明らかにした。
?過去2回、三菱自動車は乗用車とトラックでリコール隠しが発覚、一時は 倒産も危ぶまれる事態にまで陥ったが、またもや不正行為が発覚した。一 体、何が起きたのだろうか?
中尾副社長?具体的には、走行抵抗を測る際、社内の試験でデータを出す わけですが、通常なら測ったデータの中央値を取りますが、これを下方 (より有利な値)にとっていたことが判明したことから、意図的なものだ と判断しました。
?この不正を行ったのは性能実験部という部署です。昨年8月、日産自動車 様と協業して作っている軽自動車を、日産様の方で開発をお願いすること になりました。11月頃、この次期車の燃費試験を始めるために現行車の燃 費を日産さんで測定したところ、届け出数値と乖離があると。続き↓ダイ ヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/89991
5%~10%の燃費が変わることで、エコカー減税も変わってきます。リコー ルされるような内容ではないかと思いますが、今回の件は過去二回のリ コール隠しと合せてかなり甚大な影響があるでしょう。三菱本体は資源ビ ジネスに失敗し大赤字を出していますし、支援の出来る状況ではありませ ん。何故、不正をしてまで燃費データを捏造したのかを調査するとのこと ですが、第一性能実験部の部長がこの目標をクリアしろと厳命が出たら、 守らざるを得なかったと言うことでしょうか?でも内部告発がないと言う ことは人望も厚かったのかな???
◇時事4/21:隔離収監は「人権条約違反」=連続テロ犯の主張認める―ノル ウェー
【ロンドン時事】2011年7月にノルウェーで77人の死者を出した 連続テロの実行犯、アンネシュ・ブレイビク受刑者(37)が、刑務所で 人権侵害を受けているとして国を訴えた裁判で、オスロの裁判所は20 日、主張の一部を認め、同受刑者を隔離して収監しているのは欧州人権条 約3条の「非人道的で品位を欠く待遇や処罰の禁止」に違反しているとの 判断を示した。AFP通信などが伝えた。
裁判官は、同条約3条は「民主社会の基本的価値であり、テロリストや 殺人者であっても適用される」と指摘した。一方、同条約8条の「通信の 権利」の侵害については訴えを退けた。
『ノルウェーで77人の死者を出した』?こんな書き方をするとまるで事 故のように見えますが、『ノルウェーで77名を殺害した』と書くべきで す。こんな冷酷な殺人犯は全く反省もせずにのうのうと寝室や勉強部屋な ど3室を与えられ、テレビや新聞も見ることができるのです。インター ネットにはつながっていませんがパソコンやDVD、プレステ、ランニン グマシンに冷蔵庫もあると言う恵まれた環境にいるのです。それでも冷め たコーヒー、プラスチックの食器などさまざまな「非人権的な扱い」?の 改善を要求、特に面会や手紙など外部との接触を制限されている状態は長 期隔離状態だと訴えていました。死刑のない国のわがままで自分勝手な殺 人者をこのまま許していてもいいのでしょうか?こんな殺人者にそもそも 人権などあるのでしょうか?
◇日経4/21:米20ドル新紙幣に奴隷解放運動家 1世紀ぶり女性登場
【ワシントン=長沼亜紀】米財務省のルー財務長官は20日、20ドル紙幣 の新デザインに奴隷解放運動に献身した黒人女性ハリエット・タブマンを 採用すると発表した。米国の紙幣には100年以上、女性が登場していな かった。
財務省は昨年6月、安全性向上と視覚障害者への配慮のためデザイン更 新が決まっていた10ドル紙幣について、女性の肖像を採用する意向を示 し、米国民に意見を募っていた。当初、現在の10ドル紙幣に描かれている 建国の父で初代財務長官のアレキサンダー・ハミルトンを女性に入れ替え る予定だったが、ハミルトン擁護運動や20ドル紙幣への女性採用を求める 運動が起き、10ドル紙幣はハミルトンを維持し、20ドル紙幣にタブマンを 採用すると決めた。続き↓日経電子版
こんな感じ↓の20ドル札になります。
http://16749-presscdn-0-94.pagely.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2016/04/ct-money-twenty-tubman-hamilton-jackson-20150625-770x0-c-default.jpg
タブマンは奴隷を逃亡を手助けするため、地下鉄道の「車掌」として、 1850年から1860年の間に約19回の南部との往復を繰り返し、300人余りの 奴隷達を助け、自由に導いたとされています。
◇日経コンストラクション4/20:特報 熊本地震 落ちた跨道橋、会計検査 で指摘していた
落橋した場合に緊急輸送に支障が生じる恐れがある――。会計検査院が指 摘していた高速道路の跨道橋の落橋が現実となった。九州自動車道に架か る跨道橋の橋桁が、4月16日午前1時25分に発生した熊本地震の本震で落 ち、緊急輸送道路を寸断する結果となった。19日正午時点で橋桁の撤去作 業は続いている。写真・続き↓日経電子版
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntnews/15/041900333/?n_cid=nbpncr_mled
災害現場のストリートビュー/九州自動車道から見た県道32号小川嘉島線 の府領第一橋
https://goo.gl/maps/n9pKZWYcwxG2
2013/10/31、会計検査院が高速道路6社に対して、『跨道橋管理者と連絡 体制の構築に向けた取組みを早急に講じること』『使用される見込みがな く不要な跨道橋はできるだけ早期に撤去するよう跨道橋管理者に対し求め ること』を主な柱に処置を要求しています。
◇日経写真4/21:阿蘇山、「米塚」に亀裂 国の天然記念物
写真↓火口周辺などに亀裂が入った国の天然記念物「米塚」(20日、熊本 県阿蘇市)
http://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXMZO9990440021042016CC0002&bf=0&dc=1&ng=DGXLASDG21H32_R20C16A4CC0000&z=20160421
熊本県の阿蘇山で、円すい状の均整のとれた姿で知られる国の天然記念 物「米塚」に亀裂が入っていることが、21日までに確認された。亀裂は米 塚を覆う草原に入り、黒く細い線のように見える。頂上部の火口の縁に沿 うような線が目立っている。〔共同〕日経電子版
米塚は約100mほどの火砕丘で、伝説では健磐龍命が収穫した米を積み上げ て作り、貧しい人達に米を分け与えたことで頂上にくぼみができたとされ ています。
◇朝日4/21:天声人語/ 「かもしれない運転」のすすめ
自動車免許の教習で「だろう運転」と「かもしれない運転」を習ったこ とがある。人が飛び出して来ることはないだろう。前の車が急に止まるこ とはないだろう。そんな思い込みを戒め「危険なことがあるかもしれな い」と注意して運転すべきだと-以下省略-朝日電子版
さて、この続きは何だとお思いですか?活断層は川内原発まで及ばないだ ろうかと続くのです。この論理の飛躍は全て「原発反対」の結論ありきで 書かれていると言うことです。朝日新聞は慰安婦問題もあるかもしれない との憶測や嘘の証言から日韓関係を悪くした過去(現在進行形)がありま す。それをも全く反省せずに再び被災者を不安にさせることを平気で書く のです。今、被災者に必要なものは水・食料・電気です。全てがあるかも しれないと考えたら、我が国では何もできなくなってしまいます。地震・ 津波・テロ・戦争・・・、全てあるかもしれないのです。朝日新聞倒産? あるかもしれませんよ・・・。
◇日本写真:何!テロかもしれないポスター
写真は、昨日九段下で唸声が撮ったもので角度を変えると紙袋の中が透 け、爆弾が見えます。
http://ameblo.jp/unarigoe/entry-12152531546.html
大変お金をかけたポスターです。でも、あまり印象が強烈ではありませ ん。なぜか?それは、<パートナーシップでテロを許さない街づくり>と の文言にあります。戦略的パートナーシップなど、よく使われているカタ カナ語ですが、今一つ日本人には曖昧な言葉です。また、リズムもよくあ りません。古いと言われても五七調や七五調がすんなり頭に入ります。 《遠くても必ず渡ろう横断歩道》私の小学校のときの交通標語!いまでは、 この標語はほとんど守っていませんがwww
では一句《テロかもよ怪しい荷物とそのケース》
ちなみに「戦略的互恵関係」は2006/10/8に安倍首相が中国に対して、初 めて公式の場で使ったものです。意味としては共通の戦略的利益に立脚し た互恵関係です。「戦略的パートナーシップ」はお互いを利用して自分の 戦略的利益を得るものであり、かなり意味合いが違います。どちらかと言 えば、後者は中国向きと言うことでしょうか!
唸声の気になるニュース↓映像や写真などは以下にてお楽しみください。
http://ameblo.jp/unarigoe/