今回開催される講演会に登壇される樋口さんは、中将のお孫さんです。 | 日本のお姉さん

今回開催される講演会に登壇される樋口さんは、中将のお孫さんです。

お孫さんは、DNAを受け継いでいるから、きっと
似たような雰囲気とたたずまい(一緒か?)をしておられるんだろうなあ~。

~~~~~~~
こんにちは。エンリケです。

大日本帝国は国策として人種差別に反対しており、
ナチスドイツに迫害されたユダヤ人を保護することが
帝国の方針であったことはあまり知られていません。

樋口季一郎陸軍中将は、終戦直後のソ連軍に対する自衛戦「占守島の戦い」で
敵を殲滅したことで有名ですが、満洲国に逃れてきたユダヤ人保護を行った
担当官としても知られます。

部下の安江大佐とともに、ゴールデンブック(*)の4番目に記録されています。
(*)http://blog.goo.ne.jp/ss007_2007/e/3e641909f291165c7fd4a434db5b193d

このときの避難支援作戦は、
現在わが自衛隊が世界各地で展開しているPKOのはしりといっても
差し支えない気がします。

現在マスメディア等は、
「いわゆるヘイトスピーチ」を、
あたかも現在進行形のわが病理のように言ってますが、
満洲国で人種差別に反対する国策を実践した先人のことを
都合よくお忘れになったようですねww いつものことですがwww

今回開催される講演会に登壇される樋口さんは、中将のお孫さんです。
お孫さんの目から見た樋口中将の姿や言葉、雰囲気をぜひ味わってください。

めったにない機会ですから、
ぜひ活かして欲しいですね。

エンリケ

-------------------

<講演会:樋口季一郎とユダヤとドイツ:真の日独友好とは何か>

樋口季一郎は、杉原千畝がユダヤ人を保護するためにビザを発行す
る2年前(1 9 3 8年)に、旧ソ連と満州国との国境(オトポール)で苦
境にあったユダヤ難民を支援しました。
同盟関係にあるドイツとのはざまにあって、ユダヤ人の亡命を人道的
立場から支援した樋口季一郎氏について講演会を開くことになりました。

この講演会が現代の様々な問題解決のヒントになればと考えております。
皆様のご参加お待ちしております。

<樋口季一郎とユダヤとドイツ:真の日独友好とは何か>
日時 2 0 1 6年5月1 4日 1 6 : 0 0 - 1 8 : 0 0
参加料 無料
定員 8 0名
*講演会終了後懇談会を予定しております。

講演者 樋口隆一 明治学院大学名誉教授
国際音楽学会副会長
D A A D友の会会長

場所 ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川
〒6 0 6 - 8 3 0 5 京都市左京区吉田河原町1 9 - 3

申し込み方法 下記メールまで事前にお名前、ご所属、連絡先をお知らせ下さい。
定員に限りがある為、お早めにお申し込み下さい。
Email: proflecture2016@gmail.com

主催団体 2 0 1 6年度樋口隆一先生講演会実行委員会
Facebook https://www.facebook.com/generalhiguchi
*いいね!をお願い致します。

後援団体 D A A Dドイツ学術交流会
京都市

-------------------------------------

■お急ぎ便やお届け日時指定便を追加料金なしで無制限に使えます
⇒ http://okigunnji.com/url/88/

■メールマガジン「軍事情報」では号外広告を受け付けております。
詳しくは http://okigunnji.com/1tan/lc/toiawase.html
よりお知らせください。

投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。その他すべての文章・記事の
著作権はメールマガジン「軍事情報」発行人に帰属します。

Copyright (C) 2000-2016 GUNJIJOHO All rights reserved.

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎軍事情報
のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000049253/index.html?l=fox08dd07c