声優がアニメのマネをして大盛況 | 日本のお姉さん

声優がアニメのマネをして大盛況

友人宅のパソコンで、声優がアニメの主人公になりきって
本当のライブをして大盛況だった様子を観た。
たぶん、30代の声優もいると思うし、スタイルもモデルさんじゃないから
普通なのだがそれなりにカバーできる衣装を着て頑張って踊っていた。
こんなライブが実現するのは、日本の女性がいつまでも若くて
可愛らしいからでしょう!外国だとそうはいかない。
友人は、「日本人は、アニメの声に惚れているんだから、声優の外見がイマイチでも関係ないと思うよ」と言っていた。日本って不思議な国やな。

~~~~~~
ラブライブ!μ's「#LoveLiveforever」ハッシュタグが世界一に
Yomerumo声優ウォッチ 2016/4/4 07:30

3月31日・4月1日に東京ドームで開催された『ラブライブ!μ's Final LoveLive!?μ'sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪?』。

μ'sのメンバーは、新田恵海(高坂穂乃果役)さん、南條愛乃(絢瀬絵里役)さん、内田彩(南 ことり役)さん、三森すずこ(園田海未役)さん、飯田里穂(星空 凛役)さん、Pile(西木野真姫役)さん、楠田亜衣奈(東條 希役)さん、久保ユリカ(小泉花陽役)さん、徳井青空(矢澤にこ役)さんの9人。

加えてファンの間では、キャラクターと声優を含めた18人で『μ’s』として、最後まで応援し続けた人も多いです。


公演中、Twitter上でも多くの人がラブライブ!とμ’sのメンバーを応援。

ハッシュタグ「#LoveLiveforever」が日本でのTwitterトレンドワード1位を獲得すると、「世界1を目指そう」という声が続々とインターネット上には上がり始めました。

そして公演が終わる21時頃よりハッシュタグが急激に伸び、その後トレンドワード世界1位も獲得!

μ'sのファイナル公演で、また1つ伝説を築きあげ、彼女たちの活動はファイナルを向かえた模様です。

ラブライブ!Official Web Site
(担当・栗栖アリス)
http://news.merumo.ne.jp/article/genre/4324693

ハッシュタグ(hashtag)とは
・ツイート ・シェア ・ブックマーク
#記号と、半角英数字で構成される文字列のことを Twitter上ではハッシュタグと呼ぶ。発言内に「#○○」と入れて投稿すると、その記号つきの発言が検索画面などで一覧できるようになり、同じイベントの参加者や、同じ経験、同じ興味を持つ人のさまざまな意見が閲覧しやすくなる。ハッシュタグは Twitter ユーザーが自発的に使用するようになったルールであり、ハッシュタグを使用するに当たっては Twitter Inc. への申請や登録は必要ない。#○○の前後に、半角スペースを入れるのを忘れずに!
【例】#oyatsu → 自分が食べたおやつについて皆で共有
※日本語ハッシュタグについては>>こちら
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%B0(hashtag)%E3%81%A8%E3%81%AF
#ハッシュタグってどうやって使うの?
「#ハッシュタグを使ってみんなでイベントを楽しむ」というけど、具体的にどうすればいいんだろう?と思う方も多いと思います。このページでは、具体的にハッシュタグを使ってTwitterを楽しむ方法を紹介します。

そもそもハッシュタグって何?
#ハッシュタグを使うメリットは?
具体的な使い方は?
#ハッシュタグがついたツイートを見る編
#ハッシュタグをつけてツイートする編
テレビを見ながらハッシュタグを使って楽しんでみよう!
よくある質問
ハッシュタグってどうやって作るの?
ハッシュタグに使える文字は?
どんなハッシュタグがあるの?
そもそも#ハッシュタグって何?
ハッシュタグとは、ツイートにカテゴリをつけて検索しやすくするため、ツイートに「#xxx」と入れるタグのようなものです。イベントの際などにハッシュタグを決めてツイートすることで、同じイベントの参加者同士で情報を共有できます。同じ話題で盛り上がることもできます。
例: 「#○○大会」と付けてツイートすれば、「○○大会」についてのツイートだとわかります。「#○○大会」で検索すると「○○大会」についてのツイートのみを閲覧でき情報共有が可能です。

#ハッシュタグを使うメリットは?
同じ話題で盛り上がったり、イベントの参加者やテレビ番組の視聴者がどんなことを思ってツイートしているかを見て、一緒に楽しむことができます
#ハッシュタグをツイートすることで、同じイベントの参加者やキーワードに興味あるユーザーが自分のツイートを見てくれるかもしれません
実際にイベントに参加できなくてもイベントの臨場感を楽しめます
具体的な使い方は?
#ハッシュタグがついたツイートを見る編

Twitterの検索ボックスに、見たいハッシュタグを入力して検索するだけです。そのハッシュタグが付いたツイートの一覧をみることが可能です。どんなハッシュタグがあるかは、@TwitterJP や、イベントの公式アカウントからお知らせすることもありますし、イベント会場で紹介されたり、テレビ番組の公式ハッシュタグがテレビで紹介されている場合もあります。また、トレンドで#○○を見かけたら、それが今人気のハッシュタグです。クリックして見てみましょう。

以下は、イベントハッシュタグで検索した時の例です。検索ボックスに入力した#ハッシュタグ ( 例:#nhkhai ) がついているツイートの一覧が表示され、みんながイベントを見ながらどんなことをツイートしているか見ることができます。 その他#ハッシュタグの例はこちらです。

#ハッシュタグを付けてツイートする編

#ハッシュタグをツイートに含めて投稿するだけです。#ハッシュタグの前後には必ずスペースを入れてください。#ハッシュタグとして登録等する必要はなく、#○○を入れてツイートするだけでハッシュタグになります。仲間同士で好きな#ハッシュタグを決めてツイートし、情報交換してもいいですね。

テレビを見ながら#ハッシュタグを使って楽しんでみよう!

テレビ番組の中には、公式ハッシュタグを設定している番組もあり、視聴者同士で一緒に番組を楽しむこともできます。他の視聴者が、同じ番組を見ながらどう思っているのかを見たり、まるで友だちとテレビを見ているかのように一緒に楽しむことができます。

番組のハッシュタグがなくても、テレビ局毎のハッシュタグがありますので、テレビを見ながらまずはこちらでツイートしたり見てみたりしましょう!リアルタイムで、みんながどんなことをツイートしているかが分かります。

以下、よく使われるテレビ局のハッシュタグ一覧です。クリックしてツイートを見たり、ツイートボタンからハッシュタグ付きでツイートしたりしてみましょう!
NHK #nhk
日本テレビ #ntv
TBS #tbs
フジテレビ #fujitv
テレビ朝日 #tvasahi
テレビ東京 #tvtokyo
よくある質問
ハッシュタグってどうやって作るの?
ハッシュタグは申請や登録の必要はありません!キーワードの頭に#をつけてツイートするだけです。ツイートすると、自動的にその#ハッシュタグの検索結果へのリンクになります。独自の#ハッシュタグを作りたい時は、事前に検索で他のユーザーが使っていない見てみましょう

ハッシュタグに使える文字は?
全ての日本語、アルファベットが利用可能です。ただし、記号、句読点、スペース等は使えません。使えない文字を入れると、そこでハッシュタグが切れてしまいますので注意しましょう。

どんなハッシュタグがあるの?
まずは好きなイベント、趣味等の頭に#をつけて検索して探してみましょう。その他、よく使われるハッシュタグには以下の様なものがありますので参考にしてみてください。ハッシュタグをクリックしてツイートが見れますし、ツイートボタンをクリックすると#付きでツイートもできます。
#nowplaying 今聞いている曲をツイートする時に使います
#有益なことをつぶやこう お役立ち情報を探したり、ツイートする時に使ってみましょう!
#猫 ネコ好きのユーザーがこのハッシュタグを使って猫の話題をしています
#犬 イヌについての情報交換はこちらのハッシュタグで
#映画 映画の話題をチェック、ツイートしたい時はこのハッシュタグを使ってみましょう
https://support.twitter.com/articles/20170159