日本が大陸からの流民に襲われても助けはどこからも来 ないかもしれない | 日本のお姉さん

日本が大陸からの流民に襲われても助けはどこからも来 ないかもしれない

4)唸声拝

▼唸声ネタ帳/3月22日、トランプ大統領 日本防衛は損、国連難民資金で 中国に日本を見習って等

ネタ帳は新聞などのニュースを唸声風に一言解説&コメントしています。

◇産経3/22:トランプ氏が大統領で日米同盟は大丈夫か。日本や韓国の米 軍基地「利益なし」と表明
米大統領選の共和党候補指名を争う実業家トランプ氏(69)は21 日、米国がアジア太平洋地域に深く関与するのは得策ではないとの考えを 示した。日本や韓国に米軍基地を置いていることが米国にとって利益とな るかどうかについて「個人的にはそうは思わない」と述べた。ワシント ン・ポスト紙が伝えた。

トランプ氏は21日、同紙の論説委員らと対談。米国の国力は衰えてい ると指摘し、他国防衛のために予算を費やすのではなく、米国自身の発展 のために使うべきだと指摘した。
トランプ氏は「米国はとても強く豊かな国だったが、今は貧しい国だ。 債務超過国だ」とし、多額の費用をかけてアジア太平洋地域に米軍のプレ ゼンスを維持するのは割に合わないとの考えを示した。中国については、 米国にとって経済的にも地政学的にもライバルだとの見方を示した。(共同)

これを聞いて中国はさぞ喜んだことでしょう。金勘定だけならそうなりま すが、彼は4回も倒産をしており、金勘定も本当にプロとは言えないかも しれません。

沖縄も内心、びくついているかもしれません。米軍は金がな いから、引いてしまうとなれば、自分たちで守らざるを得なくなりますか ら、今までのように文句だけでは済まなくなります。わが国にとっては、 大変に金のかかることにはなりますが、自立するチャンスでもあります。


◇産経3/22:「中国は日本見習ってと話している」 国連のグランディ高 等弁務官
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のグランディ高等弁務官は 21日、中東地域やアフリカの難民への資金援助について「中国やほかの 東アジアの国に、多額の資金援助国である日本を見習うようにと話してい る」と述べた。滞在先のカナダのオタワで記者会見した。ロイター通信が 報じた。

昨年の日本のUNHCRへの拠出額は1億7350万ドル(約190億 円)で国別4位だったのに対し中国は約94万ドルにとどまっていた。韓 国は約1600万ドルだった。
グランディ氏は今月上旬、日本を訪問し安倍晋三首相と官邸で会談。安 倍首相は、UNHCRによる中東地域やアフリカなどでの難民支援事業に 計約130億円を拠出すると伝えていた。(共同)

金は出さずに口を出す!これが中国のやり方です。しかし、94万ドルでこ れですから、日本と同じだけ出したら、今の180倍は口を出すと言うこと です。金を出すときには発展途上国、経済問題となれば、GDP世界第2位に 早変わりします。


◇産経3/22:【竹島を考える】歴史論争で勝ち目ない韓国、「対外宣伝工 作」に戦術変更 下條正男・拓殖大教授
竹島問題は今、新たな局面を迎えている。韓国側は「独島(竹島の韓国 名)は韓国固有の領土」と標榜(ひょうぼう)し、竹島を所管する慶尚北 道を中心に、攻撃的な対外宣伝工作に乗り出したからだ。
3月14日付の『慶北毎日』(電子版)などによると、慶尚北道では今 後、韓国観光公社の海外支店31カ所、在米の韓国学校千校余りと協力関係 を構築し、500人の外国人リーダーを選抜して、「独島広報」に活用する という。

・歴史論争避け、宣伝工作選択した韓国
これは、島根県竹島問題研究会が『竹島問題100問100答』を刊行し、昨 年8月に『最終報告書』をまとめたことと無関係ではない。竹島が歴史的 に韓国領でなかった事実が明らかにされ、韓国側では戦術の変更を余儀な くされたからである。

だが、韓国側の「独島は韓国固有の領土」の宣伝文には意味がない。竹 島を「固有の領土」と言えるのは、「無主の地」であった無人島を1905年 に領有した日本だけである。1952年、韓国政府が「李承晩ライン」を宣言 した当時の竹島は、すでに「無主の地」ではなかったからだ。韓国側が竹 島を「固有の領土」とするためには、1905年以前に、竹島が韓国領だった 確
証を示さなければならなかったのである。続き↓
http://www.sankei.com/west/news/160322/wst1603220005-n1.html

『それでも竹島を占領している』事実には変わりありません。単独提訴で も時間を止めることはできないモノでしょうか?歴史的に韓国の領土では ないのに、不法占領を続ける韓国には正義はありません。あるのは、ウソ と反日宣伝だけです。

◇日経3/21:首相「新任務、周到に準備」 防衛大卒業式で訓示
安倍晋三首相は21日午前、神奈川県横須賀市で開いた防衛大学校の卒業 式で訓示した。集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法が月内に 施行されるのに触れ「新しい任務においても現場の
隊員が安全を確保しな がら適切に実施できるよう、あらゆる場面を想定し、周到に準備しなけれ ばならない」と述べた。
安保法に関して「世界から支持され、高く評価されている」と指摘。 「国民の命と平和な暮らしは断固として守り抜く。その責任を全うし、子 や孫の世代に平和な日本を引き渡すため、強固な基盤を築くことを考え抜 いた末の結論」と説明した。

首相は「事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に努め、 もって国民の負託にこたえる。(自衛隊の)最高指揮官として常に心に刻 んでいる」と訴えた。
北朝鮮の核実験や弾道ミサイル発射に関して「わが国の安全に対する直 接的かつ重大な脅威であり、断じて容認できない」と批判した。外国機の 領空への接近やテロの脅威を指摘し「日本を取り巻く安全保障環境は厳し さを増している。

この冷厳な現実から私たちは目を背けることはできな い」と力説した。
卒業生は留学生を含め419人で女子が31人。任官辞退者は昨年から約9 割増え47人だった。

世界から支持されていることに国内では反対しています。世界から反対さ れるとすぐに、国際世論を持ち出すくせに反日メディアは本当におかしい ですね。まぁ、反日メディアの世界とは中韓のことだけですが・・・。い ずれにしても、世界は渾沌とし、キナ臭くなってきました。わが国だけは 何も起きないなんてありえません。憲法九条なんて、米国が決めた日本封じの呪文に過ぎませんから。


◇日経3/22:女性活躍企業の公共調達 優遇、総額5兆円規模に
政府は22日午前、すべての女性が輝く社会づくり本部(本部長・安倍晋 三首相)を首相官邸で開き、公共調達に関する新たな取り組み指針を決定 した。国の事業の入札に際し、女性活躍のためのワークライフバランス (仕事と生活の調和)を推進する企業を優遇する。4月から段階的に始める。
対象となるのは、価格以外の要素も加味して評価する「総合評価落札方 式」などによる入札。女性管理職の比率や育児休暇取得率が高い企業など に加点する。配点は各府省に委ねる。内閣府の推計では、対象となる契約 は5万~6万件、総額5兆円規模になる見込みだ。
首相は会合で「公共調達で取り組みが遅れていた分野でも企業の意識が 変わり、社会全体でのワークライフバランスが大きく前進することを期待 する」と強調した。5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)で女性活 躍に関する議論を主導する考えも示した。

配点は各府省に委ねるとありますが、この部分を政府見解で出すべきです よ。曖昧にふってしまうのではなく、明確にすべきです。


◇日経3/21:人工知能創作小説、一部が「星新一賞」1次審査通過
人工知能(AI)による小説の創作に取り組んでいる研究者らは21日、 第3回日経「星新一賞」(日本経済新聞社主催)に応募した4作品につい ての報告会を東京都内で開いた。作品の一部は1次審査を通過。研究者が 作品の内容や文章の生成に使った仕組みなどを解説した。
同賞には、松原仁・公立はこだて未来大学教授が率いる「きまぐれ人工 知能プロジェクト 作家ですのよ」が、AIが小説を書くことに目覚める 「コンピュータが小説を
書く日」など2編を応募した。また鳥海不二夫・ 東京大学准教授らによる「人狼知能プロジェクト」が、「汝(なんじ)は AIなりや? TYPE―S」など2編を出した。
いずれも最終審査には残らなかったが、1次審査を通過した作品もあっ た。SF作家の長谷敏司氏は「きちんとした小説になっており驚いた。 100点満点で60点くらいの出来で、今後が楽しみ」と述べた。

現段階では八割はヒトの手が加わっているそうです。100%AIで書かれる 小説も時間の問題でしょうか?昔、1960年代のSF小説で自動タイプライ ターがランダムに文字を打ち出すが、次第に小説が出来上がっていくと 言ったストーリーがありました。AIもなかった時代の話。


◇日経3/22:和船技術、米国人船大工がつなぐ 富山で「田舟」復元
半世紀ほど前までは日本各地の田んぼで広く使われていた木造船「田 舟」を、富山県氷見市に滞在中の米国人船大工、ダグラス・ブルックスさ ん(56)が復元した。各地の和船の記録や復元に取り組んでおり「消えゆ く貴重な技術を残していきたい」と意欲をみせる。
バーモント州生まれのブルックスさんは、大学を卒業後、博物館の学芸 員として木造船の修復・復元に携わっていた。学生時代のルームメートが 日本人だった縁で和船に興味を持ち、1990年に調査研究のため初来日した。
最初に訪れたのは「たらい舟」を造る新潟県佐渡市。職人が図面を持た ずに長年の勘で作業することや、高齢化、後継者不足の問題を抱えている ことを知って驚いた。「このままでは技術が絶える」と弟子入りして技法 を記録することに。続き↓
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG17H15_S6A320C1000000/

実に立派ですね。ダグラス・ブルックスさんの日本語サイト↓写真もあり
http://www.douglasbrooksboatbuilding.com/index_j.html
ベカ舟↓
http://www.douglasbrooksboatbuilding.com/bekabune_jp.html
以下は岐阜県海津町歴史民俗資料館で復元された田舟の写真です
http://school.city.kaizu.lg.jp/~nishie-sho/waju/horita/tabune1.html

◇日経Gooday3/19:「ウォーミングアップ法」に関する問題
【問題】久しぶりに運動する場合、運動の前にウォーミングアップとして 正しくないのは次のうちどれでしょう。
(1)軽いジョギング、(2)股関節回し、(3)前屈
答えは(3)前屈
「久しぶりの運動で、開脚や前屈より優先してやっていただきたいの が、股関節周りを動かす動的ストレッチです」。股関節の周囲を動かすス トレッチは、運動前のウォーミングアップとしても有効といいます。
関節を回すことで関節腔(かんせつこう)を刺激すると、そこから滑液 が出てきます。この滑液が関節の動きを滑らかにしてくれるのですが、加 齢とともに滑液が出にくくなるといいます。下半身を動かすことで血液の 循環も良くなるので、運動前に股関節を動かすストレッチをお薦めします。
「体が温まっていない状態での静的なストレッチは基本的にお薦めでき ないのですが、そのなかでも特にやってほしくないものは、立った状態で の前屈です」全文↓
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/071300026/031700040/?ST=bodycare&P=2

股関節は人体で最も大きい関節で、寛骨臼と大腿骨頭よりなる球関節で す。よく、肝心要と言いますが、それは肝臓・心臓・腰のことです。この 腰の部分は股関節と密接な関係があります。原因不明の腰痛は股関節を 疑ってください。


◇毎日写真3/21:東京都心で桜が開花…平年より5日早く
http://mainichi.jp/graphs/20160321/hpj/00m/040/002000g/1?fm=mnm
東京に春の訪れを告げる靖国神社のソメイヨシノ=東京都千代田区で 2016年3月21日午後0時39分、喜屋武真之介撮影

平年より5日、昨年より2日早い3/21に開花しました。昼は温かかったの ですが、夜は冷え込みました。花の咲いている時期が長くなりそう! 3/28~31に満開になるようです。
5)ブリュッセル連続爆破事件

ブリュッセル国際空港とEU本部近くの地下鉄で爆破事件が起きた。

昨年11月パリ連続テロ事件首謀者の最後の一人がモレンベークで逮捕され た時点で、大量の武器弾薬が発見されており、ベルギーは軍まで出動させ て警戒に当たっていたが防げなかった。

この原因の一つにベルギーがひとつの国として機能していなかったことが あげられる。


フラマン語圏とフランス語圏が並立するベルギーは選挙によってどの政党 も連立を組んで過半数を獲得することができず、

現時点でも『暫定政権』が国政を担っているにすぎない。

国家を横断して治安維持にあたる体制がそもそも存在していなかったため に、せっかくモレンベークでテロの兆候をつかみながらも

全土に危機管理の網を張り巡らすことがかなわなかった。BBCが幾分誇ら しげに指摘していたように、イスラム教徒コミュニティと密接な関係
を持ち、怪しい動きがあれば直ちに上層部に伝達されるルートが構築され てこそ無差別テロを事前に防ぐことが可能となるのだが、ベルギーはそれ 以前に国家としての一体感が失われていた。

ひるがえって我が国はどうかと考えると、機密保護法と安保法案がいずれ もぎりぎりのタイミングで成立したことにささやかな安堵の念を覚える。

『話せばわかる』の輩はさて措き、緊急時にリベラルは通用しない。

EU本部のある都市でテロ事件が起こったその時間に、NHKがのんびり相撲 を放映していられるのは、憲法第九条があるからではなく、単に日本が極東の島国だからである。

それは裏返せば、日本が大陸からの流民に襲われても助けはどこからも来 ないかもしれない、ということでもある。

『保育所落ちた日本死ね』の一党が共産党とともにデモを行っている最中 にも、東京都知事が保育所を作る代わりに韓国人のための学校を作ろうと しているときにも関係者は黙々と『天の網』を編 み続けることに余念がない。

そのことを僥倖と思えぬならば、ほかになにを幸いと思うべきか。

関係者の中に混じっているであろう同期の面々を思い浮かべつつ、ただ無 事であれかしと願うこのごろである。(夏子)