鈴木さんのブログの紹介ですよ。考えさせられます。
ゴネるが勝ちはなしよ。
2015-10-07 09:09:23
テーマ:ブログ
福島県からの自主避難者たちです。2017年3月に、住宅提供を打ち切ると発表されてます。東京都にも沢山の自主避難者がいます。もう、そろそろ福島県に帰還するか東京に住民票を移すか決めていただきたい。それに自主避難者自身が「私たちは仮設住宅や復興住宅には入居はできません。」と、発言しているのです。特に都営住宅に避難をしている人は東京都民でも都営住宅を待っている人は大勢いるのだということを思ってください。2017年の3月までは待ちましょう。でも、その後の生活もきちんと考えてほしいですね。
http://ameblo.jp/gou0701/entry-12081443525.html
福島県での甲状腺ガンについて
2015-10-07 19:43:00NEW !
福島県での子供の甲状腺ガンが130名を超えたらしい。確かに原発事故前と比較すると物凄い高い数字だが福島県の子供の人口からすると1%に満たない数字である。これが2人や5人あるいは10人に1人なら申告だが計算をしてみると100人どころか1000人に1人もいない数字なのだ。事故前は百万人に1人という発症率だったので確かに現在の数字は高いのは事実だがそれでも高くないのが事実。現在の小学生は一年生で、2008年生まれ。高校三年生は1997年生まれ。1%どころかその十分の一にも満たない数字。それほど騒ぐ数字ではない。それを一部の愚かな人間が騒いでいるのに過ぎないのだ。決して高い数字ではない。これこそミクロの数字で騒ぐことはない。
http://ameblo.jp/gou0701/entry-12081626171.html
自主避難者に残された道。それは帰還か移住かしかない。
2015-10-08 08:51:20NEW !
自主避難をしてきた当初から「子供が産まれたから新しい住宅へ転居を認めて欲しい」などわがままの言い放題。地震で家が壊れたわけでもなく津波で家が流されたわけでもないのに避難をしてきて、挙げ句の果てに子供が産まれたので住み替えを認めて欲しい。もう冗談ではありません。確かに帰還困難区域の人に対しては最後まで面倒を見なくてはいけないが、自分勝手に避難指示もでていない地域から避難をしてきた人にどうして面倒を見る必要があるのか?自主避難者の方々は今のうちに家族でじっくり話し合って、2017年の3月を前に結論を出すべきです。できれば来年の三月までに。
http://ameblo.jp/gou0701/entry-12081804998.html
東京は他の都市よりも上回っていた。ただ、それだけ
2015-10-06 00:56:27
2020年の東京オリンピックが決まって2年が経過した。開催まで後5年。ここにきて安保法案が通ってしまった事により、改めてブエノスアイレスで行われたIOC総会の安倍首相の福島原発アンダーコントロール発言を批判するものが多くなったが別にこの発言で東京に決まったわけではない。オリンピックやワールドカップは、お金がある設備が整っているだけでは開催することができないのだ。(開催地を争った)スペインはここに来てカタルーニャ地方の独立騒動、トルコには当時からISの拠点があることがネックになっていた。政治と治安の安定この点で日本は勝っていた。ただそれだけなのだ。確かにオリンピックを起爆剤として東北の復興を加速させたいという安倍首相の思惑はあったが治安や経済の面で日本が勝っていた。東京が選ばれた理由はこれしかないのです。
http://ameblo.jp/gou0701/entry-12081016395.html
国立競技場は東京オリンピックだけのものではなく、2023年の女子サッカーワールドカップの招致、(有事に備えた)2022年のワールドカップの代替開催国の立候補、サッカーアジアカップの招致(東京都が中心となっての)アジア大会や世界陸上の招致に活用できます。
特に女子サッカーワールドカップとアジア大会の招致をして、復興五輪の第二段、第三段としたいものです。
それにしても河野氏は今回の東京五輪の意味付けをきちんと理解しているのでしょうか?疑問です。
suzuki 2015-10-08 13:25:32
2015-10-07 09:09:23
テーマ:ブログ
福島県からの自主避難者たちです。2017年3月に、住宅提供を打ち切ると発表されてます。東京都にも沢山の自主避難者がいます。もう、そろそろ福島県に帰還するか東京に住民票を移すか決めていただきたい。それに自主避難者自身が「私たちは仮設住宅や復興住宅には入居はできません。」と、発言しているのです。特に都営住宅に避難をしている人は東京都民でも都営住宅を待っている人は大勢いるのだということを思ってください。2017年の3月までは待ちましょう。でも、その後の生活もきちんと考えてほしいですね。
http://ameblo.jp/gou0701/entry-12081443525.html
福島県での甲状腺ガンについて
2015-10-07 19:43:00NEW !
福島県での子供の甲状腺ガンが130名を超えたらしい。確かに原発事故前と比較すると物凄い高い数字だが福島県の子供の人口からすると1%に満たない数字である。これが2人や5人あるいは10人に1人なら申告だが計算をしてみると100人どころか1000人に1人もいない数字なのだ。事故前は百万人に1人という発症率だったので確かに現在の数字は高いのは事実だがそれでも高くないのが事実。現在の小学生は一年生で、2008年生まれ。高校三年生は1997年生まれ。1%どころかその十分の一にも満たない数字。それほど騒ぐ数字ではない。それを一部の愚かな人間が騒いでいるのに過ぎないのだ。決して高い数字ではない。これこそミクロの数字で騒ぐことはない。
http://ameblo.jp/gou0701/entry-12081626171.html
自主避難者に残された道。それは帰還か移住かしかない。
2015-10-08 08:51:20NEW !
自主避難をしてきた当初から「子供が産まれたから新しい住宅へ転居を認めて欲しい」などわがままの言い放題。地震で家が壊れたわけでもなく津波で家が流されたわけでもないのに避難をしてきて、挙げ句の果てに子供が産まれたので住み替えを認めて欲しい。もう冗談ではありません。確かに帰還困難区域の人に対しては最後まで面倒を見なくてはいけないが、自分勝手に避難指示もでていない地域から避難をしてきた人にどうして面倒を見る必要があるのか?自主避難者の方々は今のうちに家族でじっくり話し合って、2017年の3月を前に結論を出すべきです。できれば来年の三月までに。
http://ameblo.jp/gou0701/entry-12081804998.html
東京は他の都市よりも上回っていた。ただ、それだけ
2015-10-06 00:56:27
2020年の東京オリンピックが決まって2年が経過した。開催まで後5年。ここにきて安保法案が通ってしまった事により、改めてブエノスアイレスで行われたIOC総会の安倍首相の福島原発アンダーコントロール発言を批判するものが多くなったが別にこの発言で東京に決まったわけではない。オリンピックやワールドカップは、お金がある設備が整っているだけでは開催することができないのだ。(開催地を争った)スペインはここに来てカタルーニャ地方の独立騒動、トルコには当時からISの拠点があることがネックになっていた。政治と治安の安定この点で日本は勝っていた。ただそれだけなのだ。確かにオリンピックを起爆剤として東北の復興を加速させたいという安倍首相の思惑はあったが治安や経済の面で日本が勝っていた。東京が選ばれた理由はこれしかないのです。
http://ameblo.jp/gou0701/entry-12081016395.html
国立競技場は東京オリンピックだけのものではなく、2023年の女子サッカーワールドカップの招致、(有事に備えた)2022年のワールドカップの代替開催国の立候補、サッカーアジアカップの招致(東京都が中心となっての)アジア大会や世界陸上の招致に活用できます。
特に女子サッカーワールドカップとアジア大会の招致をして、復興五輪の第二段、第三段としたいものです。
それにしても河野氏は今回の東京五輪の意味付けをきちんと理解しているのでしょうか?疑問です。
suzuki 2015-10-08 13:25:32