ロシアのプーチン大統領は、今後もアサド政権への支援を続ける考えを強調
米ロ首脳、シリア情勢めぐり国連演説で応酬
TBS系(JNN) 9月29日(火)5時28分配信
ニューヨークで開かれている国連総会では一般討論演説が始まり、アメリカのオバマ大統領と、10年ぶりに出席したロシアのプーチン大統領との間で対立するシリア情勢への対応などをめぐって応酬となりました。
「軍事力が必要な間は、シリア情勢を十分に解決することはできない。米国はこの紛争の解決に向け、ロシア、イランを含む全ての国と連携する準備がある」(アメリカ オバマ大統領)
シリア情勢をめぐり、オバマ大統領はロシアなどと連携する可能性を示す一方で、ロシアが後ろ盾となっているシリアのアサド大統領を「暴君」と呼び、最終的な退陣に向けて「管理された政権移行」を目指すべきだと述べました。
「ロシアはイラクやシリア、その他の周辺国に対し、軍事的技術的な支援を行っている。シリア政府との協力を拒否するのは大きな間違いだ。(シリア政府は)テロと勇敢に戦っている」(ロシア プーチン大統領)
一方、ロシアのプーチン大統領は、アメリカを念頭に中東への軍事介入によってテロの脅威が増えたと指摘し、今後もアサド政権への支援を続ける考えを強調しました。そのうえで、テロの脅威と戦うために「広い国際的な反テロ連合を作ることを提案する」と述べました。(29日03:11)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150929-00000018-jnn-int