普通に自分の性に納得して生活している子供を無視して粗末に扱うアメリカ | 日本のお姉さん

普通に自分の性に納得して生活している子供を無視して粗末に扱うアメリカ

米小学校、男女別トイレ廃止へ=性的少数者児童の親歓迎
2015年09月13日 07時02分 提供:時事通信

サンフランシスコのミラロマ小学校は9月の新年度から、男女別のトイレの完全廃止に着手した。米紙サンフランシスコ・クロニクル(電子版)が報じた。在学する性的少数者に配慮するためで、性的少数者の子を持つ親は歓迎している。
ある母親によると、息子は女の子に見られることを好み、髪の毛を伸ばし女児用の服を着ている。ただ、夏のキャンプでは、男女に分かれたトイレをどちらも使えず困ったという。
ミラロマ小の校長は「児童を無理にどちらか一方の性に特定する必要はない」と主張。親からも「要するに家のトイレと同じようになるわけね」と冷静な反応しかないと説明している。数年以内にトイレは全て男女共用になる。 【時事通信社】

この記事のコメント

えいいちさん

性的多数者には配慮しない方針

9月13日 11時52分たしかに122


あずみさん

日本では男女共同は絶対に反対!。

9月13日 17時36分たしかに114


遊山さん

無用な配慮、かえってデリカシーの無い話ですね。生理中の女の子が生理用品をこっそり交換している隣で、男の子はブリブリ壮大な音を立ててウ○コをしているわけですね。互いを異性として意識しはじめる年頃の子供たちに、なんという事をするんでしょう!狂っているとしか言えません。

9月13日 15時43分たしかに111


ぴのさん

大多数の子どもたちは身体の性徴が出始めるし、それに対してトイレにも配慮は必要なんですよ?アメリカのこういうところが、いつも不思議…。

9月13日 11時0分たしかに92


Peaceさん

三つ目を設置すればよいのに。

9月13日 12時59分たしかに83


ぱろぱろさん

アメリカよりタイのトイレがいいです。男性、女性、性的少数者用とちゃんと区別してますから。アメリカは何かがズレてますね

9月13日 15時15分たしかに66


Mr.Dさん

何か違う

9月13日 10時22分たしかに49


Takeshi,(デスラー総統仕様)さん

異常性欲者が歓喜するだけの米国盗撮犯罪天国化。(  ̄▽ ̄)

9月13日 15時15分たしかに41


楓さん

う~ん…。日本ではやって欲しくないかな。早熟で異性に興味を持つ子にはどうかと思います。

9月13日 12時20分たしかに35


はーとママ 今の政権はおかしい!(怒)さん

けど、世間に出たら絶対に男女に分かれてる訳やし…。そこだけで男女一緒にしてもあんま意味ないのでは?

9月13日 16時17分たしかに29


本間さん

女性用と男女共用にすれば良いのでは?

9月13日 13時4分たしかに29


黒猫本舗さん

じゃ着替えや入浴はどうします?多数派に害を及ぼさない程度までの少数派に寛容であれば良いってのは解るけど、絶対的な少数派に多数派が無理矢理付き合わされるこの場合みたいなのは何か違うと思います。

9月13日 20時17分たしかに26


Nacht@非理法権天さん

そこは別々にせなアカンやろ。

9月13日 19時17分たしかに19


くじらさん

えーっと・・・。どうしてこうなった?

9月13日 8時51分たしかに19


ColdSteeL†はぐれ激メタラー†さん

実際かなり問題出てきて、数年後にはまた元の男女別に戻してそうだな。

9月13日 19時11分たしかに16


【よく動くデブ】さん

人間の矛盾だよな男女平等も全てには通用しない。

9月13日 16時29分たしかに14


友月さん

特殊性癖を持つ変態さんも大喜び

9月13日 11時30分たしかに13


マリネさん

ニュースに対して、すごい『コレジャナイ感』を感じたけど、コメント見てスッキリした。そうだよな、分けた上で兼用トイレを作れば丸くおさまるはず。少数者への配慮は必要だろうけど、その結果多数を蔑ろにするのは本末転倒だわ。

9月13日 23時59分たしかに12


高木玲さん

覗きが増えそう‥逆にトイレに入りたくないわ。

9月13日 21時32分たしかに12


ヘミングさん

こんなことして、問題が起きないわけがない

http://news.ameba.jp/hl/20150913-132/

男に生まれたのに、自分の性に満足しないで、女として生きるのなら
男女の賃金格差も受け入れるのかな。賃金格差の方が先に解決してほしい問題だわ。