脳は酸素が必要な臓器ですから。 | 日本のお姉さん

脳は酸素が必要な臓器ですから。

歩いていない人は血流が悪いから
ボケやすいと思うよ。

~~~~~~~

【健康にはコーヒーを】がん予防、アルツハイマー予防、医療の世界ではもはや定説
2014年12月21日2015年8月3日 216

コーヒーは1日何杯まで飲んでOK?
Question
ここのところ仕事が忙しく、コーヒーを頻繁に飲んでいますカフェインの摂りすぎはよくないと聞きますが、1日何杯くらいまでなら大丈夫でしょうか?また、眠気覚ましや集中力を高めるためによい、飲み物や食材があれば教えてください。


宮田恵さんの回答

お仕事ご苦労様です。 ブレイクタイムの珈琲は香りのアロマ効果でリラックス、カフェインでスッキリ、私も好きな飲み物です。

珈琲はかつて不健康と言われた時期がありましたが、医と食の研究からむしろ健康に寄与することが多いというのが定説になってきました。 豊富なポリフェノールが注目されています。

糖尿病の患者さんで血液検査データが改善した、肝がんに予防効果あり、アルツハイマー予防効果、女性においては大腸がん予防効果があった、など、エビデンスも多数出ています。

摂取量ですが2~3杯/1日であればデメリットは報告されていません。 私もこの量を目安に楽しんでいます。

その他、覚醒効果のあるカフェインは、マテ茶やカカオにも含まれています。

眠気さまし、集中力を高める、ということであればハーブ、特にローズマリーやミントがおすすめです。 飲料でなくても香りを吸い込むだけで効果があります。 精油でも購入で
きますので、好みがあえばおすすめいたします。

古典的ですが酸素を取り込むことをすすめます。 脳は酸素が必要な臓器ですから。

『メグ先生の森の診療所』
著者:宮田恵
医学博士でありながら、シニア野菜ソムリエの資格も所持する宮田恵さん。『メグ先生(宮田恵)の森の診療所』では、訪れる方への愛情あふれるアドバイス、そして野菜の処方せんを発行し、これから生きる未来のための予防医学をお届けします!
まぐまぐ著者のQ&Aをメルマガで読む
なるほどまぐリターンズ!
http://www.mag2.com/p/news/2137