結婚前にわかってしまう離婚しやすい夫婦のサイン | 日本のお姉さん

結婚前にわかってしまう離婚しやすい夫婦のサイン

結婚しても風俗通いを止めない人も離婚される可能性がアップ。風俗通いも浮気と同じです。
女はモノではない。風俗関係に従事している女性も一般の会社で働く女性も同じ女性である。

~~~
結婚前にバレバレ!「離婚率がグ~ンとアップする」危ない夫婦の特徴5つ
2015年08月16日 23時00分 提供:WooRis

近年は3割にも上るという日本の離婚率。結婚生活を続けていても、「いつか離婚したい」「幸せに感じない」というカップルを含めば、その数は相当数に上ると思われます。

でも、結婚する時は誰もが「この人と一生暮らしていこう」という覚悟が多かれ少なかれあるものですよね。一体、何がどう間違って離婚につながるのか? そのサインは結婚前にわかってしまうそうなん
です!

そこで今回は、海外の女性向けメディア『redbook』の記事を参考に、米国での統計を元にした浮気やDV以外で、離婚しやすくなるカップルの特徴をご紹介します!

■1:借金がある

「金の切れ目が縁の切れ目」とはよく言ったもの。借金があるカップルの離婚率は、ないカップルよりも45%も離婚率が高くなるそうです。

お金は口論やすれ違いの原因になりやすいもの。結婚前によく話し合うことをお忘れなく。借金は結婚前にきちんと返してスッキリするか、結婚後も自分の借金は自分が責任を持って返済したいものですね。

■2:女性がマリッジブルーを経験した

心理学研究誌に発表された研究によると、結婚する前になって女性が、「私は、本当にこの人と結婚するべきなんだろうか……」と悩む“マリッジブルー”に陥った場合、離婚率がアップするそうです。しかし、男性の場合はほとんど影響がないとか。

女性の勘は鋭いもの。本来なら飛び上がるほど嬉しいときに、結婚することを悩んだという事実が、その後の運命を物語っていそうですね。

■3:夫婦の1人がタバコを吸う

「愛があれば、タバコなんて……」と思いつつも、タバコを吸わない人にとってタバコの臭いや健康被害は耐え難いもの。

部屋でプカプカと気遣いなくタバコを吸われたり、レストランで座る席で口論になったりしては、2人とも吸わない、または2人とも吸うというカップルよりトラブルが多くなるのは当然でしょう。

なんとこの場合、2人とも吸うカップルよりも75~91%も離婚率が高いそうです!

■4:親に離婚歴がある

米国は結婚の半数が離婚に終わる離婚大国。30~40代の親世代での離婚はあまり多くなかったかもしれませんが、親に離婚歴があると子どもの将来的な離婚率が40%アップするそうです。

また、親が再婚した場合、なぜか子どもの離婚率が90%もアップするとか! 結婚は“夫婦が一生添い遂げるもの”という例を見ていなかったから、ということも考えられますね。

■5:女性の収入が男性より多い

現代では男女平等が叫ばれているといえど、やはり男性は「一家の大黒柱でありたい」と願うマッチョな気持ちが強いもの。

女性のほうが男性より高収入、ということでそんな男性のプライドに傷がつくのか、女性のほうが発言権が強くなるためでしょうか。

世帯収入の6割を女性が稼ぐ場合、離婚率はなんと2倍にもアップするそうです。

難しい問題ですが、女性は自分より気持ち収入が多い男性と結婚するとバランスがいいようですよ。

以上、結婚前にわかってしまう離婚しやすい夫婦のサインをご紹介しましたが、いかがでしたか?

夫婦は条件ではなく愛情と相性が大事。でももしこのような特徴が当てはまっている場合は、ちょっと注意を向けてみたほうがいいかもしれませんね!

【関連記事】
※ 放置すると離婚!? 夫婦仲がどんどん悪くなるNG習慣6個
※ 行き着く先は別居か離婚!夫を「帰宅拒否症」にしてしまう妻の特徴9つ
※ それなりのワケあり?「不倫する夫」側の言い分を聞いてみたらこうなった
※ 結婚後に発覚しても遅い!絶対確認しとくべき「彼のお金」のこと4つ
※ 旦那様はおいくつ?男性は「●●歳のときが最も浮気しやすい」と判明

【姉妹サイト】
※ 最高のふたり!幸せな結婚生活がずっと続く「ラブラブ夫婦」の特徴3つ
※ もう修羅場はイヤ~!「義理の家族」とうまく付き合うコツ4か条
【参考】
※ 15 Sneaky Signs a Marriage May End in Divorce – redbook

http://news.ameba.jp/20150816-666/