「『強制労働』を意味するもの(表現)ではない」岸田文雄外相
岸田文雄外相は「『強制労働』を意味するもの(表現)ではない」と表明したのは、少しは韓国人をイラつかせる効果があったようだ。
~~~~~~~~~
「強制労働初認定」と意義強調=「判定勝ち」「外交戦実る」―韓国紙
時事通信 7月6日(月)14時40分配信
【ソウル時事】「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録決定について、6日付の韓国各紙は「日本政府、『朝鮮人強制労働』を初認定」(東亜日報)と意義を強調し、詳細に報じた。「韓国が土壇場で逆転判定勝ち」(中央日報)、「韓国の全方位外交戦実る」(韓国日報)と外交成果を自賛する論調も目立った。
中央日報は「日本が強制徴用を認め、日帝強占期(日本の植民地支配時代)に関する国際社会の認識を高めることで得られた成果は大きかった」とする韓国外務省当局者の話を伝えた。
今後の日韓関係について京郷新聞は、政府関係者の「最終的に両国が合意に達したことは意味がある。他の問題も対話で解決を目指せば関係改善の転機がつくれる」と期待するコメントを紹介。一方で、「日本では『韓国に足を引っ張られた』という認識もあり、両国関係の悪材料になり得る」との見方も示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150706-00000096-jij-kr
世界遺産決定、「日本が強制労働を認めた!」と勝ち誇る韓国に、岸田外相がクギ=韓国ネット「日本らしい裏切り」「すぐに登録取り消しだ!」
Record China 7月6日(月)12時39分配信
世界遺産決定、「日本が強制労働を認めた!」と勝ち誇る韓国に、岸田外相がクギ=韓国ネット「日本らしい裏切り」「すぐに登録取り消しだ!」
5日、「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録をめぐる審議での日本の声明について、岸田文雄外相は「『強制労働』を認めていない」と表明した。これについて、韓国のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。資料写真。
2015年7月5日、「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録についての審議で「日本が初めて朝鮮人の強制労働を認めた」との報道がされる中、岸田文雄外相は「『強制労働』を意味するもの(表現)ではない」と表明した。6日、韓国・聯合ニュースが伝えた。
5日、ドイツ・ボンで開かれたユネスコの世界遺産委員会で、日本の佐藤地ユネスコ大使は「1940年代にいくつかの施設で、多くの朝鮮半島の出身者などが意思に反して連れて来られ、厳しい環境の下で働かされた」との声明を英語で読み上げた。岸田外相は「forced to work(働かされた)」の表現について「強制労働」を認めるものではな いとしたが、韓国では「強制労働」を意図したものと解釈され、複数の韓国メディアが「日本が初めて『強制労働』を認めた」などと報じている。
これについて、韓国のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。
「韓国政府は日本に何も言えず、ただ『はい、はい』と言ってただけか」
「あら、尹炳世(ユン・ビョンセ。韓国外相)さん、これをどう説明するの?もう笑うしかないね」
「政府はいったいどんな仕事をしてるの?」
「登録されたらすぐに裏切るとは、日本らしい」
「歴史的な事実について、なぜ協議しなきゃいけないの?拉致された人たちが実際にいるのに!」
「こうなると思ってた。認めるふりをしながら、目的を達成したらすぐに言い分を変える。これこそ日本人根性だ」
「日本の汚い手にやられた韓国外交部。日本人はやっぱりずる賢い民族だ」
「日本が強制性を認めたのでなければ、韓国はすぐに取り消して登録に反対しろ!」
「これが、日本人が言う日本の先進化された国民性だ」
「結局、朴槿恵(パク・クネ)政権が国民をごまかしたんだ。汚い詐欺師め」
「これは日本人のせいではなく、外交力の差だ。韓国政府の無能が内外に示された」(翻訳・編集/和氣)
日本の世界遺産登録、韓国政府は「我々の外交努力の価値ある成果」と高評価=韓国ネット「評価は国民がする」「日本は絶対に約束を守らない!」
配信日時:2015年7月6日(月) 10時45分
5日、「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録に、朝鮮人強制労働の事実が反映されたことについて、韓国政府は「我々の外交努力が成し遂げた価値ある成果だ」と述べた。これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。資料写真。
2015年7月5日、韓国・聯合ニュースによると、「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録に、朝鮮人強制労働があった歴史的事実が反映されたことについて、韓国政府は「我々の多方面にわたる外交努力が成し遂げた価値ある成果だ」と述べた。
韓国外交部の尹炳世(ユン・ビョンセ)長官は同日、記者会見を開き、「日本の世界文化遺産登録に関して、歴史的な事実をありのまま反映するべきだという我々の立場が反映されたことをうれしく思う」とし、「これは我々の多方面にわたる外交努力が成し遂げた価値ある成果だ」と強調した。また、「日本と対立することなく、対話を通じて問題を解決できた」と評価し、「これをきっかけに、日韓関係に好循環が生まれることを期待する」と述べた。
これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。
「評価は国民がする。ここは北朝鮮か?国民の税金を使っているくせに、勝手に行動し、勝手に評価するな。あんな恐ろしい場所を世界遺産に登録すること自体が間違っている!」
「本気で言っているの?先祖に申し訳ない」
「日本が我々との約束を守り、朝鮮人強制労働の事実を本当に記載すると思う?」
「価値ある成果?どうして韓国政府はこんなにもレベルが低いんだ?」
「最後まで反日を貫いてよ!歴史を反省しない日本に対しては中途半端なことをせずに、国交断絶を宣言するべき。日韓関係の発展を期待する?冗談を言っていないでしっかり仕事して」
「日本も韓国も自画自賛してばかり…」
「日本は絶対に約束を守らない。日本は昔から韓国を下に見ている。韓国政府はなんで前々から対策しなかったの?しっかりと準備をしていたら、世界遺産登録を防ぐことができただろう」(翻訳・編集/堂本)http://www.recordchina.co.jp/a113284.html
日本、世界文化遺産登録決定=中国ネットは賛否両論、「韓国よ韓国、何て役立たずなんだ」と韓国批判も
配信日時:2015年7月6日(月) 9時50分
6日、日本の「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録決定に、中国ネットが注目している。資料写真。
2015年7月6日、日本の「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録決定に、中国ネットが注目している。
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は5日、日本が推薦した「明治日本の産業革命遺産」を世界文化遺産に登録することを決定した。当初の審査は4日に予定されていたが、日本が指定した施設の一部で朝鮮人の強制徴用があったとして、韓国側の発言内容をめぐって日韓の調整が難航したため最終日の5日に先送りされた。
中国ネットでは、「(明治日本の産業革命遺産の世界文化遺産登録決定に)断固反対だ」「賛成したのはどこの国だ。そのすべての国に抗議する」と反対する声が多く聞かれた。
一方で、「確かに日本は中国を侵略したことがあるが、明治は日本が台頭した重要な時代だといえる。日本の台頭でアジアもけん引された。これは歴史の富と言っても過言ではない」「日本の外交能力は高い。世論を導くことに長けている」「日本がこれを機に歴史を正視するなら、いいんじゃない」「反日なのは中韓だけ。世界全体で見れば日本の印象は非常に良い」と肯定的な意見も寄せられた。
このほか、「韓国は日本に買収されたな」「韓国よ韓国、何て役立たずなんだ」と日本の世界文化遺産登録を阻止できなかった韓国に対する批判の声も聞かれた。(翻訳・編集/内山)
http://www.recordchina.co.jp/a113280.html