中国が意図的にドイツのメディアを標的にして、日本に対する悪感情を国民に植えつけるたのでは?
国際政策コラム<よむ地球きる世界>No.195
by 大礒正美(国際政治学者、シンクタンク大礒事務所代表)
平成27年6月29日
中華のうそに染まった新覇権国ドイツ
マーク・トウェーンが紹介して広まった「嘘には3種類ある」というジョークが知られている。「うそ」「大うそ」、「そして統計」というオチがつく。
またよく知られた迷言に、「どんなうそでも繰り返せば人は信じる」というのもある。これはナチスの宣伝相ゲッベルスだ。
いわゆる南京事件(英語ではマサカー=大虐殺)は、大うその典型だが、事件直後から執拗に繰り返されて人は信じてしまい、いまでは世界的に歴史的事実だと思われている。
日本政府はいつもの伝で、全面的反論を避け、「民間人や捕虜の犠牲はあったことを否定できない」と言い訳するのみである。
戦闘に不可避の「コラテラル・ダメージ」(まきぞえ)と言いたいのだが、そう言わないので攻撃する側に易々とすり替えられ、核心部分の「30万人以上」という大うそを「日本も認めている」と宣伝されてしまう。
いわゆる慰安婦問題は、得体の知れない日本人の小さな嘘(ホラ話)が大うそに成長したものだが、これも同じように安倍総理の釈明が、都合のいいところだけコピペされて使われることになった。
訪米を成功させようとして、米国向けに「人身売買」と用語を変えたため、以後は「安倍総理もとうとう強制性を認めるに至った日本軍性奴隷」、というように枕ことばにまでなっている。
ブッシュ政権のときホワイトハウスの中枢にいたビクター・チャ元国家安全保障会議日本・朝鮮部長が、読売紙上で重要な認識を述べている(6/22)。
<歴史問題で「日本を袋だたきにしよう」と狙う動きは、ほとんど中国から始まっている。韓国が中国と組めば、ゆっくりと「中国の属領」という地位に落ちていく。>
これほど「分かっている」専門家がいるのに、オバマ政権も大手メディアも、歴史家と称する面々も、中韓の大うそを事実として日本に譲歩を迫ってきた。
特に朴クネ大統領の中国すり寄りが目立つが、実際には文民政権初代の金泳三大統領から左派の金大中、盧武鉉、と代を追うごとに親中反日のギアを上げてきた。
そして中道実務路線に戻したはずの前大統領李明博が、退任の置き土産に「初の竹島上陸」と「天皇陛下侮辱発言」で、反日扇動のトップギアに入れたと言える。
すでに20年以上をかけて、「ゆっくり」から急速に「中国の属領」になったことは間違いない。これからではなく、現在完了である。
読売・韓国日報による共同世論調査(5月実施)で、中国との関係が良好だと思う韓国民は76%に上る(日本では13%)。
同じ調査で、「軍事的脅威を感じている国」として韓国ではトップに北朝鮮(78%)、次いで日本が迫り(61%)、中国は43%と下がる(複数回答)。
この辺の数字は「さもありなん」という感じだが、中韓が国策としてうそ宣伝外交を繰り広げた効果が、西欧における日本の評価に現れてきたことは、極めて重要だ。
当コラムでも取りあげてきた英国BBCの世界好感度調査で、日本とドイツが好感度(世界に好影響を与えると評価される割合)のトップを争ってきたが、2012年版で日本が1位となったあと、翌年から一気に4位、さらに5位と続けて下がり、ドイツが1位に定着した。
その下げの要因は、欧州連合(EU)の日本評価平均が下がり、なかでもドイツだけが日本に対して12年版の大幅プラス(好影響58%/悪影響29%)から、一気に大幅マイナス(28/46)に逆転し、14年版も全く同じ数字を続けていることだ。
つまり、ドイツが日本叩きを主導して、自らが1位を奪還した形だ。
日本はドイツに対して何もマイナスになるようなことをした覚えはないのに、この激変は何を意味しているのだろうか。
考えられるのは、中韓の宣伝工作がドイツで成功しているということである。
東ドイツ出身のメルケル首相は毎年のように中国を訪問しているが、日本へは今年3月、7年ぶりにやっと2回目の訪問となった。
それも1日足らずの駆け足で、主要国サミット主催の事前挨拶のためだった。
BBC調査の結果を見る限り、中国が意図的にドイツのメディアを標的にして、日本に対する悪感情を国民に植えつける工作を、集中的に行ったのではないかと推察できよう。
日本が警戒しなければならないのは、ドイツが今や「EUの盟主」と言われ、地域経済の枠を超えて対ロシア、対イランなどの政治・安全保障問題でも、主導権を取っている事実である。
経済大国がいつの間にかフランスを凌ぐ政治大国になったわけで、一部の研究者は、ドイツがかつて夢見た欧州帝国をメルケルが事実上実現した、と評しているほどだ。
そうするとアジア大陸の東と西に、新たな覇権国が登場したことになる。これも、すでに現在完了と言わねばならない。
2つの新覇権国家と日米の地盤沈下は、文字通りシーソーのように見えるだろう。中国は国内総生産(GDP)で日本を追い抜き、世界第2の経済大国にのし上がったが、「このままいけば」確実に米国を抜いて、世界一の経済大国になるはずだ。
それよりずっと前に、韓国の1人あたり国民所得が日本を追い越すという統計もある。韓国の自信過剰にこういう数字が根拠を与えている。
予想は逆から読むと「うそよ」となるが、そう笑って受け流すだけでは済まない。中国の南シナ海における岩礁埋め立てを見て、オバマ政権もようやく目が覚めたように見える。が、実際に何ができるか、実効を伴う対策をとれる余地はほとんどない。
中国が英独仏などの西欧主要国をも引き寄せた「アジアインフラ投資銀行」(AIIB)は、得意の「大うそ」と「統計」を掛け合わせた新種だが、それでも大コケするまでに事実上の「大中華共栄圏」が成立してしまうかもしれない。
日本と米国は、それを防ぐことに最大の知恵を絞る必要があろう。いままでの「うそに弱い日米」を自覚した上で、下降トレンドの統計数字を逆転させることを共通の目標にするべきである。
(おおいそ・まさよし 2015/06/29)
「国際政策コラム<よむ地球きる世界>No.195」より(転載許諾済み)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/5562/column/latest195.html
聖書の預言では、新しい10か国連合として出てくるヨーロッパ連合のローマから独裁者が出てきます。ローマカトリックを前面に出して、平和の使者として。
ところが、世界中の人々が見ている前で、この独裁者は頭に致命的なケガをする。でも3日目に急に元気になる。この独裁者が偽キリストです。
この独裁者は、イスラエルに対して非常に意地悪で、イスラエルの神殿(まだできていない)に入って豚の血で汚すのです。酷い野郎なのです。
この独裁者に逆らうと、スーパーにも入れません。ひたいに666(6ケタ6数字)の番号が埋め込まれていないと、食料も買えないのです。
もう少し先の預言です。
世界中のクリスチャンが一斉に、空中まで迎えに来てくれた再臨のイエス・キリストに生きたまま引き上げられてこの世からこつぜんと消え去ってからの話です。
宇宙人が連れて行くのではないですよ。
イエス・キリストが先に、クリスチャンを連れて行くと聖書ではっきり預言されているのです。
その後の7年間の艱難の時代はイスラエル人が反省して救い主を呼び求めるようになるための試練の時なので、クリスチャンは余計な苦しみを受けないでいいからです。
最近、クリスチャンが書いた本を読んだら、イエス・キリストが空中までクリスチャンを迎えに来てくれて、クリスチャンだけ天に引き上げられた時、「宇宙人に連れ去られた」と、みんなはニュースにするつもりでしょうが、宇宙人はいません。UFOはアメリカの未発表の飛行船ですと書いてあった。
by 大礒正美(国際政治学者、シンクタンク大礒事務所代表)
平成27年6月29日
中華のうそに染まった新覇権国ドイツ
マーク・トウェーンが紹介して広まった「嘘には3種類ある」というジョークが知られている。「うそ」「大うそ」、「そして統計」というオチがつく。
またよく知られた迷言に、「どんなうそでも繰り返せば人は信じる」というのもある。これはナチスの宣伝相ゲッベルスだ。
いわゆる南京事件(英語ではマサカー=大虐殺)は、大うその典型だが、事件直後から執拗に繰り返されて人は信じてしまい、いまでは世界的に歴史的事実だと思われている。
日本政府はいつもの伝で、全面的反論を避け、「民間人や捕虜の犠牲はあったことを否定できない」と言い訳するのみである。
戦闘に不可避の「コラテラル・ダメージ」(まきぞえ)と言いたいのだが、そう言わないので攻撃する側に易々とすり替えられ、核心部分の「30万人以上」という大うそを「日本も認めている」と宣伝されてしまう。
いわゆる慰安婦問題は、得体の知れない日本人の小さな嘘(ホラ話)が大うそに成長したものだが、これも同じように安倍総理の釈明が、都合のいいところだけコピペされて使われることになった。
訪米を成功させようとして、米国向けに「人身売買」と用語を変えたため、以後は「安倍総理もとうとう強制性を認めるに至った日本軍性奴隷」、というように枕ことばにまでなっている。
ブッシュ政権のときホワイトハウスの中枢にいたビクター・チャ元国家安全保障会議日本・朝鮮部長が、読売紙上で重要な認識を述べている(6/22)。
<歴史問題で「日本を袋だたきにしよう」と狙う動きは、ほとんど中国から始まっている。韓国が中国と組めば、ゆっくりと「中国の属領」という地位に落ちていく。>
これほど「分かっている」専門家がいるのに、オバマ政権も大手メディアも、歴史家と称する面々も、中韓の大うそを事実として日本に譲歩を迫ってきた。
特に朴クネ大統領の中国すり寄りが目立つが、実際には文民政権初代の金泳三大統領から左派の金大中、盧武鉉、と代を追うごとに親中反日のギアを上げてきた。
そして中道実務路線に戻したはずの前大統領李明博が、退任の置き土産に「初の竹島上陸」と「天皇陛下侮辱発言」で、反日扇動のトップギアに入れたと言える。
すでに20年以上をかけて、「ゆっくり」から急速に「中国の属領」になったことは間違いない。これからではなく、現在完了である。
読売・韓国日報による共同世論調査(5月実施)で、中国との関係が良好だと思う韓国民は76%に上る(日本では13%)。
同じ調査で、「軍事的脅威を感じている国」として韓国ではトップに北朝鮮(78%)、次いで日本が迫り(61%)、中国は43%と下がる(複数回答)。
この辺の数字は「さもありなん」という感じだが、中韓が国策としてうそ宣伝外交を繰り広げた効果が、西欧における日本の評価に現れてきたことは、極めて重要だ。
当コラムでも取りあげてきた英国BBCの世界好感度調査で、日本とドイツが好感度(世界に好影響を与えると評価される割合)のトップを争ってきたが、2012年版で日本が1位となったあと、翌年から一気に4位、さらに5位と続けて下がり、ドイツが1位に定着した。
その下げの要因は、欧州連合(EU)の日本評価平均が下がり、なかでもドイツだけが日本に対して12年版の大幅プラス(好影響58%/悪影響29%)から、一気に大幅マイナス(28/46)に逆転し、14年版も全く同じ数字を続けていることだ。
つまり、ドイツが日本叩きを主導して、自らが1位を奪還した形だ。
日本はドイツに対して何もマイナスになるようなことをした覚えはないのに、この激変は何を意味しているのだろうか。
考えられるのは、中韓の宣伝工作がドイツで成功しているということである。
東ドイツ出身のメルケル首相は毎年のように中国を訪問しているが、日本へは今年3月、7年ぶりにやっと2回目の訪問となった。
それも1日足らずの駆け足で、主要国サミット主催の事前挨拶のためだった。
BBC調査の結果を見る限り、中国が意図的にドイツのメディアを標的にして、日本に対する悪感情を国民に植えつける工作を、集中的に行ったのではないかと推察できよう。
日本が警戒しなければならないのは、ドイツが今や「EUの盟主」と言われ、地域経済の枠を超えて対ロシア、対イランなどの政治・安全保障問題でも、主導権を取っている事実である。
経済大国がいつの間にかフランスを凌ぐ政治大国になったわけで、一部の研究者は、ドイツがかつて夢見た欧州帝国をメルケルが事実上実現した、と評しているほどだ。
そうするとアジア大陸の東と西に、新たな覇権国が登場したことになる。これも、すでに現在完了と言わねばならない。
2つの新覇権国家と日米の地盤沈下は、文字通りシーソーのように見えるだろう。中国は国内総生産(GDP)で日本を追い抜き、世界第2の経済大国にのし上がったが、「このままいけば」確実に米国を抜いて、世界一の経済大国になるはずだ。
それよりずっと前に、韓国の1人あたり国民所得が日本を追い越すという統計もある。韓国の自信過剰にこういう数字が根拠を与えている。
予想は逆から読むと「うそよ」となるが、そう笑って受け流すだけでは済まない。中国の南シナ海における岩礁埋め立てを見て、オバマ政権もようやく目が覚めたように見える。が、実際に何ができるか、実効を伴う対策をとれる余地はほとんどない。
中国が英独仏などの西欧主要国をも引き寄せた「アジアインフラ投資銀行」(AIIB)は、得意の「大うそ」と「統計」を掛け合わせた新種だが、それでも大コケするまでに事実上の「大中華共栄圏」が成立してしまうかもしれない。
日本と米国は、それを防ぐことに最大の知恵を絞る必要があろう。いままでの「うそに弱い日米」を自覚した上で、下降トレンドの統計数字を逆転させることを共通の目標にするべきである。
(おおいそ・まさよし 2015/06/29)
「国際政策コラム<よむ地球きる世界>No.195」より(転載許諾済み)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/5562/column/latest195.html
聖書の預言では、新しい10か国連合として出てくるヨーロッパ連合のローマから独裁者が出てきます。ローマカトリックを前面に出して、平和の使者として。
ところが、世界中の人々が見ている前で、この独裁者は頭に致命的なケガをする。でも3日目に急に元気になる。この独裁者が偽キリストです。
この独裁者は、イスラエルに対して非常に意地悪で、イスラエルの神殿(まだできていない)に入って豚の血で汚すのです。酷い野郎なのです。
この独裁者に逆らうと、スーパーにも入れません。ひたいに666(6ケタ6数字)の番号が埋め込まれていないと、食料も買えないのです。
もう少し先の預言です。
世界中のクリスチャンが一斉に、空中まで迎えに来てくれた再臨のイエス・キリストに生きたまま引き上げられてこの世からこつぜんと消え去ってからの話です。
宇宙人が連れて行くのではないですよ。
イエス・キリストが先に、クリスチャンを連れて行くと聖書ではっきり預言されているのです。
その後の7年間の艱難の時代はイスラエル人が反省して救い主を呼び求めるようになるための試練の時なので、クリスチャンは余計な苦しみを受けないでいいからです。
最近、クリスチャンが書いた本を読んだら、イエス・キリストが空中までクリスチャンを迎えに来てくれて、クリスチャンだけ天に引き上げられた時、「宇宙人に連れ去られた」と、みんなはニュースにするつもりでしょうが、宇宙人はいません。UFOはアメリカの未発表の飛行船ですと書いてあった。