高尾山古墳の取り壊しを5月に沼津市議会が決定ー道路建設のためにだそうです。 | 日本のお姉さん

高尾山古墳の取り壊しを5月に沼津市議会が決定ー道路建設のためにだそうです。

東日本最古・最大級の高尾山古墳を取り壊さないで!
高尾山古墳の保存を 望む会
西の卑弥呼と対峙していたであろう東の王、卑弥弓呼(ひみここ)。その墳墓であるかもしれない高尾山古墳は、日本人が国家を最初にもった時の資料であり記念碑的遺跡である「初期古墳」の一つです。発見は7年ほど前です。沼津市は、完成まで最低でも数年はかかるという都市計画道路建設の為に貴重で重要な文化財である高尾山古墳の取り壊しを5月に決定し、6月議会に、古墳を削り取りながら発掘調査していく費用の補正予算を提出しました。
沼津市や市議会は、この5年間協議を重ね報告してきたと言いますが、それでは何故未だに高尾山古墳の存在すら知らない沼津市民がいるのでしょうか。日本考古学協会が異例の保存声明を発表するほどに歴史的にも民俗学的にも大切な古墳をあえて取り壊すのは何故でしょうか。
6月16日、「高尾山古墳を守る市民の会」「高尾山古墳を考える会」「高尾山古墳の保存を望む会」の三団体が市議会議長あてに陳情書を提出しましたが、補正予算は可決される見通しで、着工をどこまで遅らせることができるかが、当面の課題です。
静大の日詰教授が「(技術的困難性とか財政面とかの課題や検討結果を)公表すれば市民から対案が出て、その方が合理性があるかもしれない。外部の専門家も交えて道路のルートのあり方や迂回の議論を深めてもよい」とおっしゃっていらっしゃるように、このキャンペーンを通じて広く知られれば、多くの知恵が集まると思うのです。そのためにももっと時間が必要です!皆さんのお力をお貸しください!
FBやツイッターでご意見をお聞かせください! #沼津高尾山古墳
FB:https://www.facebook.com/takaosankofun
Twitter:https://twitter.com/takaosankofun