戦争に対する発言は、発言者の立場を想定することが重要です。 | 日本のお姉さん

戦争に対する発言は、発言者の立場を想定することが重要です。

元ゼロ戦パイロット・原田要さん「戦争の罪悪で世界一、非人道的な人間に」
THE PAGE 6月15日(月)16時50分配信
私ほど人の命をあやめた人間はいない――。元ゼロ戦パイロットで戦争反対を訴え続けている原田要さんは、14日に長野市内で開かれた講演会でこう告白した。「お国のために」と命を投げ出す覚悟で海軍に入ったが、気がついたら「世界一、非人道的な人間になってしまった」と悔いる。折しも国会で安保関連法制の審議が熱を帯びる中、集まった300人の市民を前に、「戦争という苦しいことがもうない世の中に」と語りかけた。現在98歳と高齢のため、今回が「最後の講演」になるという。

元ゼロ戦パイロット・原田要さん「戦争の罪悪で世界一、非人道的な人間に」
[写真]ソロモン諸島上空を飛行するゼロ戦(Wikimedia Commonsより)
<原田要さんの講演要旨>
8月で99歳になる老兵、原田要です。戦闘機の実戦の体験者ですが、70年も前のことで記憶も薄れがちです。

17歳のときに一生をお国のために海軍の一兵卒として使ってもらおうと考えました。それから12年余、いろいろなことがありましたが、私は世界一、非人道的な人間になってしまったのです。その間約10年の航空生活を通じ8000時間余の飛行時間、その私ほど人の命をあやめた人間はいないのです。

結局は戦争という罪悪のために、こうしたみじめな人間が生まれてくるのです。だから戦争をなくしてほしいと感じるわけです。もうだめだと思ったことが4回ありました。それを皆さんに伝えて、こうした苦しいことがもうない世の中になるようにと最後のお願いにあがりました。

昭和11年にパイロットになり、さっそく中国の南京陥落に関係する作戦で戦闘機に乗りました、ところが中国船に交じっていた米英の船舶を攻撃したことが国際問題になり、下士官にまで及ぶ処分が行われて、私も内地に戻って操縦の指導に当たっていました。

そのうち日米の関係が悪化し昭和16年の秋、海軍の大艦隊はひそかに移動を開始。北に向かうのでいぶかしく思っていましたが数日後の朝、気がつくと周りが雪に覆われた湾に入っていました。エトロフ島でした。赤城、加賀、蒼龍、飛龍、瑞鶴、翔鶴の航空母艦、潜水艦などの大艦隊が集結したのです。



そして12月8日の真珠湾攻撃に向け艦隊の幹部が作戦室に集められ、「日米交渉が駄目になったら宣戦布告の上、ハワイを攻撃する」と説明があり、艦隊には「いよいよか」の空気が広がりました。真珠湾攻撃の際、私は攻撃隊の小隊長になるつもりでしたが、艦隊の警護に回されたのです。

私は攻撃隊への参加を主張したのですが、「艦隊を守るのも大事だ。これは命令だ」と言われて、380機を超える攻撃機を見送りました。

攻撃から帰ってきたパイロットたちは戦果を語り、戦勝気分で「バンザイ」まで出ていました。ただ、彼らに「真珠湾に空母は何隻いたのか」と聞くと「1隻もいなかった」という返事で、心配でした。結果的にアメリカの空母艦隊は温存されていたわけで、それが戦争の結末につながってしまった。

その後、インドの南、セイロン島ではイギリスの戦闘機ホーカーハリケーンと戦い、私の小隊で5機、全体では100機近い敵機を落としたこともあります。追われた敵機のパイロットは手で「もうやめてくれ」というそぶりをするのですが、それを見逃すと自分がやられる。それが戦争なのです。

オランダの植民地だったスラバヤでも戦闘がありました。ゼロ戦は脅威だったため敵は2~3機で1機のゼロ戦と戦う作戦に出てきました。7・7ミリ機銃と破壊力の大きい20ミリ機銃を使い分けたり、相手がまぶしくなるように太陽を背に攻撃に出るなどさまざまな戦法を駆使しました。


ミッドウエー海戦で日本は空母と多くの優秀なパイロットを失いました。そしてガダルカナルで私はアメリカのF4F戦闘機との戦いで左腕に被弾、ヤシ林に突っ込み気を失いました。2日間ほど山中をさまよっていたら、墜落した艦上攻撃機の乗員の佐藤さんという人が顔を血だらけにして歩いて来ました。

一緒にさまよっていると向こうに米兵らしい姿があるので、2人で拳銃を出し構えて行こうとしたら、負傷で左腕の不自由な私が拳銃を右手で用意しているうちにうっかり引き金を踏み、暴発してしまった。その音を聞いた人影が「日本人か」と声をかけてきて、助かりました。海軍の人間魚雷の基地だったんです。15~16歳の少年兵たちがいました。

私はその後デング熱にかかったりして40度の高熱を出し、気が付いたらきれいなベッドの上にいた。これは捕虜になったに違いないと思って、ベッドから逃げようとしたら、「兵隊さんどうしました」と声がかかった。日本の看護婦さんでした。

何回も命拾いをしてきました。私は戦争を憎み、なくしていくために語ってきましたが、次の世代の人たちにもそれをお願いしたいのです。

(高越良一/ライター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150615-00000002-wordleafv-soci&p=1

矢萩邦彦
知窓学舎塾長/株式会社スタディオアフタモード代表取締役

矢萩邦彦 yhgsa
yahagi.sa
yahagikunihiko

教育・アート・ジャーナリズムの現場で活動し、一つの専門分野では得にくい視点と技術の越境統合を目指す日本初のアルスコンビネーター(命名は松岡正剛)。横浜に「受験指導×探究型学習」をコンセプトにした統合型学習塾『知窓学舎』を開校、トータルプロデュース、講義の他、教育コンサルタントとして受験指南・講師研修・企業研修等も手がけている。代表取締役を務める株式会社スタディオアフタモードではジャーナリスト育成や大学との共同研究に従事、ロンドン・ソチパラリンピックには公式記者として派遣された。
記事53 フォロー12 コメント154 参考になった197652点

元ゼロ戦パイロット・原田要さん「戦争の罪悪で世界一、非人道的な人間に」(THE
PAGE)Yahoo!ニュース

記事のコメント

矢萩邦彦Yahoo!ニュース オーサー|1日前(2015/06/16 16:27)
太平洋戦争にて、無差別焼夷弾攻撃や原爆投下を指揮していたカーチス・エマーソン・ルメイ少将は、戦後元帥に昇進し、日本からは勲一等を授与されています。

ルメイ氏は「もしあの戦争ででアメリカが負けていれば、間違いなく私は戦犯に問われていただろう」と振り返っています。元BC級戦犯飯田進さんは、「彼は戦争の論理に従ったまでだ」と分析します。

戦争に対する発言は、発言者の立場を想定することが重要です。

多角的な意見に対して、主語や背景を明確にしようとする態度で臨むことで、偏ったロジックに囚われないようにするリテラシーが求められます。

koh*****| 2日前(2015/06/15 17:18)
ノラ・ゲイのほうが
はるかに罪深いと思いますけどね・・・・・

hy4*****| 3時間前(2015/06/17 13:23)
>>Polaris
>>her*****

タイトルに【原田要さん「戦争の罪悪で世界一、非人道的な人間に」】とある

それに対するコメじゃないか?

つながりを見たほうがいいよ

n*****| 3時間前(2015/06/17 13:23)
前はもっとましな反論多かったのにつまらないね…
ネット工作員はバカばっかりなんですか?

きっと
ましな人は安倍の酷さに気づいてネット工作辞めたんだね

人間のくずネット工作員さん

マシな反論待ってます。

そういえばネット工作員が内部告発してましたよ

検索したら出ますよ

vx1*****| 30分前(2015/06/17 16:52)
バカだね。

yam*****| 2日前(2015/06/15 17:14)
いいね すげぇ
零戦のパイロットとか
もう伝説クラスだね

いつの時代になろうと
人と人が殺し合うのは嫌だね…

是非中国とロシアに行って
その想いを伝えてきてください

ken*****| 3時間前(2015/06/17 13:36)
事実は小説より奇なり
って感じだね

***| 2時間前(2015/06/17 14:31)
>事実は小説より奇なり

事実は小説よりえなりかずき

infactinsane| 2時間前(2015/06/17 14:56)
>反戦と安全保障や国防は、別の話だと思います。

改憲も別の話だと思いますね。

ただ、単純に戦争反対になることは悪い話だとはまったく思いません。
”日本人”という民族性をベースに褒めることは卑しく感じるので嫌いな行為ですが、もしこの話で単純に戦争反対になるのであれば素直に、日本人は素晴らしいと言いたくなりますね。

戦争という概念自体を失くす努力していくことは険しい話ですが、理想に向かって現実打破する上では何の問題もないと思いますね。

sei*****| 1日前(2015/06/15 18:01)
一度でも戦争が起これば、勝っても負けてもどちらも傷だらけ。

世紀単位の禍根を残す。

しの商人が儲かるだけ。


桜吹雪| 16時間前(2015/06/17 00:29)
>>iri*****

”之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり”
ウィキ 近衛上奏文を読んでみそ。

近衛にしても河上肇の弟子だしブレーンに尾崎秀実がいたしね。
ググったらたくさん出てくるよ。

kinnta| 4時間前(2015/06/17 12:42)
アホ、お前の言う儲かるのは、死の商人とは誰のことだ!

ese*****| 4時間前(2015/06/17 13:01)
多分、よく知らないんだろ~

日本の戦後復興が、異常に早かった理由の一つとして、アメリカがアジアで戦争をしていたって事。

それで、アメリカが日本から色々と調達していた事。

アメリカからは遠いから、アジアで調達するのに日本が選択されていた。日本は戦争に負けたが、異常に早いスピードで経済大国とまで言われた、元も戦争だった( ̄▽ ̄)

この手の事は表だって語られない話だろ~( ̄▽ ̄)


###*****| 1日前(2015/06/15 18:21)

リアル「永遠の0」を見た気がしてハッとさせられました。
どうか残りの人生を少しでも健やかにお過ごし頂けたらと願わずにはいられません。


いともたやすく行われるえげつない行為| 22時間前(2015/06/16 18:47)

確かに元の意味はあなたの言う通りなのですが、
転じて「専門家に素人があれこれ意見を言ったりする事」で使われてますよ。

ネットの情報でなく、きちんとした辞書を引いてみれば、その意味でちゃんと載ってるはずです。

そもそも、「知り尽くしてなければ」間違いだとするなら、この言葉使いようが無いでしょう。

何人も何かを「知り尽くす」事など不可能なのですから。

それこそ、実際に釈迦に説法する場合でもなければ、この言葉を使うのは間違いって事になります。

ネットの情報は大切な部分が欠けていたりする事が多いので、それが全てだと思わないようお気を付け下さいませ。

DropDeadHanshin| 16時間前(2015/06/17 00:53)

この語り部を永遠の0にリンクさせて捉えるのか、
それともブサヨから聞くのとでは、
捉え方が全く違ってくる。

3 3 mun*****| 9時間前(2015/06/17 07:45)

現在の感覚で昔の出来事を裁いてしまいがち。
「過ちを繰り返さない」
今を生きる者は過ちを生きているとは思わない、
結果は誰にもわからない。

wong| 1日前(2015/06/15 20:52)

戦争経験者はトラウマで気が狂ったりするが、この齢でも正気なのはすごい。
かなりの精神力だろう。

t*o*u*1*0*| 3時間前(2015/06/17 14:17)

昔から、普通にアメリカは低所得者などに軍への入隊を勧めてるでしょ。

今でも軍服姿で、職の見つからない若者に声をかけて回ってる。

アメリカ国籍とれるよ、大学の学費がとかを誘い文句に。

で、ベトナム戦争の頃は黒人とか移民系の人達とかが真っ先に前線に送られた。

iwa*****| 2時間前(2015/06/17 15:14)

>火病一級建築士「回天」じゃなく、特殊潜航艇「甲標的」のことだよ。

同時は「人間魚雷」と俗称されていた。

魚雷2本を装備し、伊号潜から発進、真珠湾やシドニー湾に侵入して、停泊中の艦船を奇襲攻撃している。

ガダルカナルでは、アメリカ軍の上陸拠点であるルンガ泊地へ侵入を試みている。

その際には水上機母艦「千代田」が支援を行っているから、
小規模な現場根拠地が設営されていても不思議ではない。

火病一級建築士| 1時間前(2015/06/17 16:17)

>iwa*****>同時は「人間魚雷」と俗称されていた。
了解した。調べたら、経歴が載ってた。(wikiだけどね。)

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%94%B0%E8%A6%8

ain*****| 1日前(2015/06/15 22:37)

義理の祖父は、戦争について何も語ろうとはしない。
どれほどの事をしてきて、今があるのか・・・きっと、語りたくないんだろう。
今の彼は、とても優しい。

mam*****| 9時間前(2015/06/17 07:58)

聞かないから話さないのもあるのかもしれない
うちの祖母は、当時呉の軍港で働いていたので
戦争ものの小説を読むと昔を思い出すから好きだと言ってい

bri*****| 8時間前(2015/06/17 09:06)

対建築物用の爆弾で同僚と二人で吹っ飛ばされたって聞いた。

同僚は失禁してたって。

もしあれが対人用まず間違いなく死んでたってさ。

でも安保法制と戦争の悲惨さは別問題じゃないの?

a23*****| 7時間前(2015/06/17 09:58)

お袋の兄は戦死しました。遺骨は有りません
立派な墓石が有るだけです。

*******| 1日前(2015/06/15 19:08)

日本と国民のために戦ってくれたことに感謝の思いをしております

今の時代の日本人は、かつてのように侵略と呼ばれるような戦争をしたいとは間違っても思っていないでしょう。

ただ、万一この国に危機が及ぶようなことが起こるようなことがあれば、

それは立ち上がらなければならないかもしれません。

そんなことがないように願うのみです。

tantan| 18時間前(2015/06/16 22:38)

>では、当時の日本は欧米列強の言いなりになって自滅すれば良かったとでも言いたいのかね?

言いなりになって自滅するか、ならずに壊滅するか、これは勝機があるかどうかで判断すること。
アメリカには勝てない、という認識が当時もあった。
言いなりになるべきであった。

tantan| 18時間前(2015/06/16 22:43)

>あの時、日本が開戦しなかったのなら、
太平洋地域と日本が平和で豊かになっていたのでしょうか。

太平洋地域=他国のことは関係ない。

戦争で国土が壊滅して朝鮮戦争や欧米の技術導入によるキャッチアップ効果、地主制度解体等の経済政策がうまくいって日本は経済成長した。

日本が開戦し、しかも国土が壊滅し欧米と協力関係ができたから豊かになったのである。

tantan| 18時間前(2015/06/16 23:00)

>そもそも日本以外のアジアの国で、欧米にちゃんと対抗出来る国がいてくれたらわざわざ日本がでしゃばる必要なんてなかった。

勝手にアジア代表になるのは、正にでしゃばりであるw

apo*****| 1日前(2015/06/15 20:47)

一つの世代が終わろうとしてるんだな…体験者の証言は、真剣に受け止めたいと思うよ

MT6| 21時間前(2015/06/16 19:51)
ファーストガンダムが製作された頃は、まだ職場に戦争経験者いたからな。
単なる妄想アニメではないのだよ。

klose11weltmeister| 20時間前(2015/06/16 20:53)
実体験をしている人の言葉は重い。

あいうえおかきく| 15時間前(2015/06/17 01:38)
MT6さん。その通り。
生き残った大正生まれは英霊の同期生だからこそ老害と言われても長生きするほど生に執着するのです。
その反動で明治維新期を超えた従米になったグループと、あるいは特高によって潰された社会主義を支持して赤軍を作ったグループという2大勢力が中心になりました。
さらに在特会のような中韓を排除しようとする行動も許さないわけです。

blo*****| 1日前(2015/06/15 21:27)
ここ20数年ほどで国際情勢もすっかり様変わりし、日本もこれから嫌でも戦争を選択しなければいけない場面が必ずあると思うが、そういう選択をするときに大事なのは、戦争は悲惨な事で、ギリギリまで回避の努力をしなければいけないという認識。
戦争も時にやむを得ない場合があるし、こちらが嫌と言っても相手が仕かけて来る場合もある、という認識はずいぶん広まってきたが、戦争は悲惨だという認識の方は、戦争を実際に体験した世代が減ってきている事もあって、不十分になりつつあると思う。
こういう語り部の方々には本当にお疲れ様ですとお礼を申し上げたい。

som*****| 22時間前(2015/06/16 18:29)
>日本はギリギリまで回避の努力をしていたのです。
結局、ニューディール政策が大失敗だったルーズベルトが国内の批判や不満をそらすため対外戦争をしたかった。

そこで、元々嫌いだった日本を標的にしたんだよ。

だから、どうあっても引き金を引かせるように持って行った。

そのことを確信させたのは例の9.11だったw
アメリカ人は戦争をしたくないと思っていても、先制されると一気に戦争したい方に傾くみたいだね。

39 5 amz*****| 21時間前(2015/06/16 19:28)
戦争は悲しいが一党独裁国家が体制維持の為、隣国にいろんなちょっかいを出してるのは事実。
軍事力の弱い東南アジアでは中華のやりたい放題。
安部ちゃんの方向性は正しいと思うよ。


was*****| 19時間前(2015/06/16 21:55)
↑頼むからお国のために死んでくれ。

wyw*****| 1日前(2015/06/15 21:03)
みんなが、国が敵を殺せといってた時代で、ある意味犠牲者です。
二度と先の戦争のようなことが起こらないよう、願います。