ロシアは本格的に軍事国家になったなあ。 | 日本のお姉さん

ロシアは本格的に軍事国家になったなあ。

世界のつまはじきになったから、おなじく世界のつまはじきのチュウゴクと仲良くするようになった。

チュウゴクにガスを値切られてもハラショ~!!オーチンハラショ~!!OKスパシーバ~!
ダスビダーニャ~!!

チュウゴクしか仲間がいないから、聖書の予言通り、ゴグとマゴグがくっついた。
二大軍事国家として、やがてハルマゲドンに出て行くんだろうなあ。2億の騎馬隊(ソフトバンクと川崎重工と共同開発したロボットかも)を引き連れて、、、。ロシアは船で行くらしい。氷の無くなった北極回りでね。

そして、EUは再編されて10か国の石と鉄のでこぼこ連合になり、
ローマから独裁者がカトリックを担ぎ上げて平和の使者面をして出てきたら、
聖書の終末の預言のはじまり、はじまり~。

わたしとしては、もうちょっと時間が欲しい。
神さまのためになる良い事をなんにもしていないので、、、。これから頑張る!!

~~~~~~~~~~~~

プーチン大統領「今年、ICBM40基以上を配備」

TBS系(JNN) 6月17日(水)6時44分配信

ロシアのプーチン大統領は、今年、ロシアの戦略核部隊に大陸間弾道ミサイル(ICBM)40基以上を配備すると述べました。

「最新の大陸間弾道ミサイル40基以上を配備する」(プーチン大統領)

これは、16日にモスクワで開かれた軍事関連のフォーラムでの発言です。この他にもプーチン大統領は、国防産業の近代化と大規模な再軍備プログラムを実現していくことに特に注意を払うと述べました。

最近、ロシア周辺ではNATO=北大西洋条約機構がバルト海沿岸での演習を実施したほか、アメリカがウクライナと合同軍事演習を行っており、ロシアは各地で軍事演習を繰り返して国際的なけん制を強めています。

欧米に対する対決姿勢を示すことでプーチン大統領は軍備の刷新と増強を進め、強いロシアを国内外にアピールしたい狙いがあるとみられます。(17日02:31)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150617-00000005-jnn-int

ロシアは核兵器を使われていないから、核の恐ろしさが分かっていない。

日本は、もう、どこの国にも核を落として欲しくないと願っているよ。
核兵器なんてものは、使ってはいけないのよ。
でも、再度、使われそうな気がする。
美しい国がやられそうな気がする。
チュウゴクって、アメリカのことを美しい国と呼んでたっけ。美国と書いてメイクオと呼んでいたっけ。まさか、まさか、チュウゴクが美国に!?
でも、日本も美しい国だし、、、小さい島だし、あらゆるものが取引されている輸出入の盛んな国だし、ヤバいかも。世界中が日本が燃える煙を観てなげくなんてことがありませんように。
そういう恐ろしいことは、起こりませんように。
そう。そういうことが起こらないように、日本も核武装しないと、調子に乗った国が日本を核で攻撃するかもよ。
チェ・ゲバラは広島で原爆記念館を見学して
「日本人はなぜ、こんなことをされてアメリカに怒らないんだ?」と言っていたそうです。
日本は、もう、怒る元気も無いほど打ちのめされていた。全国が焦土になっていたし、日本がロシアに乗っ取られなかったら、それで良かったのよね。

ロシアと共産主義から守ってくれたらそれで良かったのよね。
今は、チュウゴクから守ってくれたらそれでいいのだが、肝心なアメリカが弱気で日本が頑張るしかない雰囲気やんか。