たまにはいい話を | 日本のお姉さん

たまにはいい話を

ガーナ Next Smile Project
バニラビーンズの店長カツです。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/vanilla/?scid=rm_192065
お久しぶりです、お元気ですか?
ボクは、元気です。
このメルマガは、日本への帰国の機内で書いています。
ご存知の方も多いですがガーナに行っていました。
そうです、遂に学校が建って、その様子を見に行く事が出来ました。
日本を出発して26時間、ようやく到着したガーナ。
この国で学校を建てる事になるとは正直思ってもいませんでした。
子供の頃、漠然と世界で仕事をしたい、世界のひとたちを手助けしたい
そんな風に思っていましたが遠いテレビ画面の向こうの話でした。
そして、2006年 バニラビーンズ7年目。
仕事を終えて、何気なく見ていたテレビ。
その画面の向こう側から聞こえてきたのは
信じられない言葉でした。
「学校ってどんなとこなんだろう?
ここで働かないで学校に行きたいよ」
ガーナの農園で働く8歳くらいの小さい男の子の言葉でした。
日本で当たり前のように通える学校、
それがこの国では当たり前ではありませんでした。
※ガーナの農園すべての地域ではなく一部の地域にあったことです。
ガーナは、チョコレートの原料であるカカオ豆の原産国のひとつ。
そのカカオの産地でこんな現状があるなんて。
何も知らずに使っていたチョコレート。
美味しいお菓子を作れば、みんなが幸せになる。
そう思っていた自分は、大きなハンマーで心臓をたたかれたような
一瞬心臓が止まったような感覚に襲われました。
その時から僕の考えは変わりました。
作り手が変わらなければ。
作り手が考え、選ぶことで、世界は変わると。
もちろん、そのときに出来る事はほとんどありませんでした。
NGO団体に連絡したり、フェアトレードを調べたり。
小さすぎて何も出来ない。無力さと悔しさだけが残りました。
当時、
何も出来ない、自分には何も無い。
そう思っていましたが本当はあったんです。
何もないと思っていた自分、
バニラビーンズにはあったんです。
みなさんが、お客様がいてくれたんです。
ようやく見つけた
フェアトレードチョコレート。
導入するには、
通常のチョコレートに比べて
3倍近い値段がする。
販売価格を上げなくては
とてもじゃないけど、難しい。
そのとき、正直にみなさんに話しました。
そうしたら、みなさん
応援してくれたんです。
あの時のみなさんの言葉。
今でも忘れていません。
あの時の思いがあるから
ここまでこれました。
本当に本当にありがとうございます。
2006年に動き出して
2007年から導入したフェアトレードチョコ。
2008年に始まったチャリティオークション。
2015年遂に学校が建ちました。
500名の参加者のみなさまだけでなく
バニラビーンズを日頃から応援してくださるみなさま
心から御礼申し上げます。
何もない小さなお菓子屋が
今、こうしていられるのも皆様のお陰です。
以前にも言いましたが
バニラビーンズは、どんなにいい材料でも
生産者に負荷をしいるような材料は使いません。
生産者から買い叩くような材料は使いません。
これからも
食べる人も作る人も原産国の人たちも幸せでいられる
お菓子を作っていきたいです。
これからももっともっと
世界中のひとたちを幸せにしていきます。
CHOCOLATES MAKE YOU HAPPY!!
私たちだけが幸せになるのでなく
みなさんの気持ちも届けたかった。
みなさんとともに成し遂げたと思っています。
みなさんのひとりひとりの思いをガーナに置いてきました。
きっと、それは将来何らかの形で花開くと思っています。
まだまだ至らない点が多くみなさまに
ご迷惑ばかりおかけしていますが
これからもスタッフ一同頑張ります。
さらに、今回日本に残っていてくれた
スタッフたちも、週末から行われる
“楽天スーパーセール”にて、
此度のガーナの学校完成のお祝いを兼ねて、
特別なショーコライベントを準備してくれております。
「まとめ買いで特典あり☆ショーコラ7個セット」
http://item.rakuten.co.jp/vanilla/ch-ps-1104/
さらに、僕からみなさまへの感謝をこめて…
スーパーセールは会期中は久々に
特大級のスイーツイベントも開催決定です。
(店長、やり過ぎでは!?と、またまたスタッフからも
突っ込みを頂いてしまいました…)
下記特設会場で近々詳細を公開予定ですので、
どうかお楽しみに。
http://item.rakuten.co.jp/vanilla/c/0000000516/
最後に、ガーナで撮った最高の写真をお届けします。
最高のスタッフと最高のお客様に囲まれて幸せです。
今は、何も無いなんて思いません。
バニラビーンズのお客様は最高のお客様です。
最高のお客様に最高の商品とサービズ、想いを
これからもお届けします。
きっと、これからもずっと。
詳しい内容は、改めて報告しますね。
まずは、皆様にお礼の言葉を伝えたくて
筆をとりました。
ではでは、またお会いしましょう。
ガーナ農園へ更なる明るい未来を届けていけるよう、
\ これからも、ガーナへの支援は続けていきます! /