つづき
36: ラダームーンサルト(福岡県)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:32:07.37
ID:qIcsN2Xr0.net
>>32
保有米国債を切り売りし始めたから
42: ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:39:03.56
ID:OW/vRbT40.net
>>36
そんなのドル無いのか
50: ストレッチプラム(禿)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:45:49.65
ID:GPF7zTA20.net
>>32
中国が持ってる米国債が減ったからじゃね
113: バズソーキック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:32:36.65
ID:yvmzC5Cz0.net
>>32
AIIBでドルペック崩そうとしたから
中米に手を出したから
IS支援
124: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:44:19.61
ID:CCnkfBML0.net
>>32
基軸通貨の米ドルに正面切って挑戦して来たから。
162: ストレッチプラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:58:58.19
ID:72rtI7dX0.net
>>32
集団的自衛権で、動かせる駒が増えたから。
34: 河津掛け(宮崎県)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:30:55.89 ID:q2iKtY2A0.net
いいぞ潰し合え
日本はもっと両国をけしかけろ
38: タイガードライバー(群馬県)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:35:37.74
ID:HMKQ3/ke0.net
自衛隊も動き出してるな
39: タイガースープレックス(熊本県)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:36:47.84
ID:WYs9Vpzo0.net
やばそう
中国の態度のでかさ怖いもの知らずだね
40: フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:38:05.77
ID:BxII8CAf0.net
対空ミサイルだろヘタレが
41: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:38:52.10
ID:LQg/zoeL0.net
中国は一歩も退きそうにないな
中国メディアは一戦は避けられないと報道してるし
43: クロイツラス(茸)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:40:20.91 ID:16A4Y14x0.net
二階は黙ってチビって待て
44: 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:40:26.07
ID:euJYLC5U0.net
中国は手を出しそうだな
45: 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:41:51.92
ID:BiX829FK0.net
中国の人望が問われるな
まあ、そんなものないけど
47: バズソーキック(空)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:43:14.18
ID:5WzgThN30.net
これ普通に戦闘行為だろ。
有人機はダメで無人機は良いっておかしい。
48: ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:44:44.14
ID:FkuXBAga0.net
韓国と欧州が一番ビビってそうだな。
韓国なんかウンチ漏らしちゃうんじゃないか?
61: ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:57:48.63
ID:nmj7/7JT0.net
>>48
そんなもったいないことしないニダ!
出した分は、ちゃんと食うニダ!
49: ウエスタンラリアット(東日本)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:45:26.09
ID:Otwnytv90.net
本当に電波照射したら、やべえだろ。戦争行為だ。
オバマは、スルーするだろうけど。
51: パロスペシャル(東日本)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:46:15.69
ID:0D7xwL8y0.net
世界の主要都市に住んでいる大量の中国人が一斉に武装暴徒化したときが怖い
アメリカでは襲撃に備えた仮想ゾンビ撃退の訓練をしている
52: フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:47:19.02
ID:GRo38cFh0.net
キューバ危機でいえばU2落とした段階かな。なんかショボいけど。
ここはキューバ危機に習って中国のスプラトリー完全放棄と在韓米軍撤退&米韓同盟破棄を交換条件にしよう
53: 魔神風車固め(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:49:32.77
ID:td49IHU00.net
スプラトリー諸島をアメリカの領土にしよう
54: レッドインク(catv?)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:50:15.36
ID:aFJzS1O+0.net
無人機に対して先に手を出させるっていい手だな。
55: レッドインク(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:50:54.06
ID:MJsseysL0.net
シナ「あれ、バレたアルか?!」
57: 張り手(東京都)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:55:01.72 ID:B/Mk8gM60.net
キンペー訪米前のジャブの打ち合いでしょ。中国は落としどころを用意してるでしょ
アメが応じるか分からんが
58: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:55:49.35
ID:AW0b42bG0.net
中国がドル建て債の償還で混乱する6月を見越して動いているね
59: 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:56:28.50
ID:GBvloBcS0.net
デムパ攻撃は中共の常套手段
60: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/26(火)
13:57:20.44 ID:EZMBpYgl0.net
これもう攻撃じゃないのか
62: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:58:40.34 ID:ns2WW49m0.net
きたか
63: サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:58:54.75
ID:nnT+l2g20.net
空爆はよ
64: ローリングソバット(長野県)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:59:46.05
ID:JgS6KkcI0.net
P-8がもう一戦交えたか
潜水艦沈んだかな?
66: チェーン攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:00:19.00
ID:BHEhJafKO.net
早すぎやしないか?
67: 16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:00:33.32
ID:fOhSbYk00.net
中国ってろくに戦争勝ったことないのに、この自信は何なの?
71: キン肉バスター(空)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:09:03.57
ID:dMqA7X7q0.net
>>67
一応核持ってるからな
核保有国同士なら大事にはならんだろうとか思ってんじゃね
どうなるかは誰にもわからん
68: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/26(火)
14:00:39.28 ID:KGKI6EhQ0.net
これは宣戦布告とみなすべきだな
70: レッドインク(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:06:38.85
ID:MJsseysL0.net
アメ「落とすなら落とすでしっかり落とせよ。使えねぇな・・・」
72: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/26(火)
14:11:09.41 ID:47RqI+m30.net
安倍ちゃんが安保法整備急ぐわけだこりゃ
74: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:13:36.13
ID:dmxhNs+O0.net
開戦キター
75: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:16:38.87
ID:fXHu4F090.net
まあ何も起こらないだろ
仮に起きてもスプラトリーで小競り合いして終わるよ
82: ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:40:27.17
ID:FkuXBAga0.net
>>77
どうやらAIIBでアメリカも本気になってきたようだよ。
なんせAIIBはアジアでのアメリカとドルの影響力を排除する最たるものだからね~
それはアメリカとしては絶対に受け入れられないよね~
残念だったね~嫌儲・バカサヨクン
83: ミラノ作 どどんスズスロウン(沖縄県)@\(^o^)/:2015/05/26(火)
14:43:30.00 ID:Ag+j/UVJ0.net
>>1
> ソース:FOCUS-ASIA.COM
中国共産党の意見が翻訳されたサイトなんて誰も見ねえよ
ここほとんど中国韓国の話題でたまに日本に謝罪を求める記事
正直2chでソースになる以外日本人読者はいないと思うぞ
東亜+じゃ立ってるスレの半分はここソースだし
2chやってない人はこんなサイト確実に見ない
こんな与太記事ソースの価値なし
84: 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:46:06.28 ID:l3D2N8Mv0.net
>>83
人生を楽しむのです
86: ヒップアタック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:31:14.71
ID:sBl0pEtR0.net
>>83
軍事情報だから真意は不明だが、数日前のニュースで中国側とは限らない 沖縄・・・
China jams US drones
http://www.manilatimes.net/china-jams-us-drones/186040/
90: ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:36:44.95
ID:FkuXBAga0.net
>>86
!!
85: 河津落とし(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:47:25.86
ID:qeYHLi5Y0.net
中国は先進国諸国に嵌められたんだろうな
完全に引くタイミングを逸した感があるな
今更引いたら内戦だし習近平詰んだな
これでウクライナもISも急速に収束シナリオなのかな
なんせ全てが中国を調子に乗らせる罠だったんだろうから
101: ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:59:53.31
ID:uNpFf4XD0.net
一昔前の中国じゃないぞ
今の中国は勘違い通り越してまじで対抗してくるよ
米国の出方によっては中国が先制パンチ食らわしてくるだろう
103: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:10:21.65
ID:e46cBciN0.net
>>101 アメリカの法律お前とは違い知ってるから、そんなに簡単にはせん
どれだけ損失出るとおもってんだよ
149: バズソーキック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:38:12.69
ID:yvmzC5Cz0.net
>>101
だけど日本の民主党が自衛隊の戦力を韓国経由でシナに漏洩させたんだわ
でその結果はシナは全く自衛隊に叶わないことがわかった
これは軍部からの習近平への報告だから軍部が一番よく分かってる
アメリカはさらに雲の上の戦力だからビビるはずだが現場には伝わってないか
104: 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:15:22.88
ID:WpA6R2el0.net
ベトナムから中国人逃げまくったのはつい最近だよな
石油施設作ったのにベトナムがやるのかって言ったら放置して逃げたし
中国が本気でやるとは思えん
106: ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:23:20.26
ID:uNpFf4XD0.net
探してた冷戦相手が見つかったんだから米国はウハウハじゃね?
ただ中国はアングロサクソンじゃないし馬鹿だから足元すくわれないように
109: ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:27:46.55
ID:FkuXBAga0.net
スプラトリー諸島の軍事施設を中国自身が処分しない限り、
アメリカの偵察行動は更に強化されるだろうな。
ガマンの限界に達した中国軍が先制攻撃する可能性がないとは言えない。
ただ、アメリカにとって先制攻撃されるのは好都合だがw
122: ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 16:41:13.66
ID:uNpFf4XD0.net
手出すのはAIIBが機能して資金集まってからだな
早くても来年そうそうか
136: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/05/26(火)
17:12:32.47 ID:+BILjbF20.net
イランにできたんだから中国にもできるだろう
139: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/05/26(火)
17:15:42.07 ID:+BILjbF20.net
あれ
なんで今までのレスでイランの件が出てないの?
172: ハイキック(芋)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:46:02.19 ID:EiTsbqUg0.net
>>139
ありゃ「まさかね」的なメリケンのミスで対策済み。
イラクは偽のGPS電波を出して無人機を高地に誘導した。
米無人機はGPSと慣性航法がズレたためアラームを発生し、操作員の指示を待った。
妨害が念頭になかった操作員は慣性航法では無くGPSを選択。(重大ミス)
まんまと高地に墜落して捕獲された。
現在は下方向からくるGPS電波を無視するとともに座標を記録(攻撃対象)、不一致時は慣性航法優先に変更してる。
173: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/05/26(火)
19:58:20.36 ID:+BILjbF20.net
>>172
なるほどね
ミスのせいで攻撃が成功したと
なら欺瞞GPS信号はドローン対策として不十分なんだろうな
144: ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:28:18.08
ID:uNpFf4XD0.net
滑走路作ったりするのもそうだが生態系になんの躊躇もないのが頭に来るんだよな
中国内もまともに人間暮らせる場所より富裕層の発展優先だから気質なんだろうけど
そんな考え方じゃ話にならないというところを植え付けて欲しい
151: キドクラッチ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:43:48.62
ID:if3tNRbD0.net
>>144
食べられると思えば採り尽くす、樹木は全て切り倒す人種だから人間というかイナゴの大群とかだと思わないといけないな。
153: ときめきメモリアル(東日本)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:03:05.77
ID:lhomT1L/O.net
>>144
資源や食料の輸入コストを下げる為にアマゾンを切り開いて鉄道を通そうと画策してる連中だし
157: ニーリフト(愛知県)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:49:42.67
ID:QMaucZ810.net
実力 アメリカ > シナ
キチガイぶり シナ > アメリカ
キチガイが後先考えずに暴れたら、さすがにアメリカも苦戦するだろうなぁ
161: バックドロップホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:58:00.52
ID:OuATX9Ua0.net
>>157
海戦になるから中国側にアドバンテージは全く無い。
文字通りコテンパンにやられるw
まぁ血迷った臭菌ペーが核ミサイルぶっ放すってリスクは有るが
そこまでは流石にやらんだろうとは思うw
168: ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:18:21.33
ID:SbWOcipDO.net
>>157
アメリカの恐ろしさを一番知ってるのは日本人だろ
忘れたのか?
198: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/27(水) 02:03:48.27
ID:HeTU9C+q0.net
>>157
支那人には強い相手に命を懸けて戦う勇気はない。
速攻逃げる恥を知ら無い勇気はある。
181: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:16:54.04
ID:rL45SwaJ0.net
正直言うと、アメリカは中国とやりたいだろうな。
正確に言うと、中国国内に民族紛争起こして、その一部と手を組んで
いくつかの国分割独立させたいと思ってるはず。
ついでに中国に買われたアメリカ国債チャラにするつもりだと思う。
あざとい方法だが、あの国はずっとこういう手法で世界のキングを維持して
贅沢放題してるんだよな。
183: 足4の字固め(栃木県)@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:23:15.17
ID:V9MypxS00.net
>>181
はっきり言ってしまえばアメリカが負ける要素はほとんどないからねえ
今のうちに潰しておきたいってのがアメリカの本音だろうな
俺は中国が何でここまで強気に出られるかのほうが恐ろしいわ
共産党の権力が落ちて軍部が暴走してるだけと信じたいが、もしかしたら切り札があるのかも
191: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:45:25.40
ID:rL45SwaJ0.net
>>183
中国の内情(政治形態)って、実は三国志時代から何も変わってないらしいよな。
皇帝がいないだけで、共産党王朝であり、党重役は宦官みたいなもんだ。
で、今でも、地方の重鎮=名士一族と精鋭の国境警備軍の幹部がを癒着して、
ある種の独立国みたいな状態になってる。中央が目に余って文句言いそうになると、
勝手に外国に向かって軍でチョッカイかける。自作の緊張状態作って、地位の保護と
場合によっては「防衛目的」として軍備強化させる。断ると、今度は軍を内に向けるそぶりをする。
(場合によっては外の勢力を引き込む動きもする)
歴史的にコレで王朝が何度も滅んでるわけで、党幹部たちにとってはDNA的なトラウマがよぎる。
党の役員は一族郎党入ってるから、政権交代でもされたら皆殺しだ。
結局は金で時間稼いで、タイミングを見て、電撃的に軍を動かしての粛清を考えてるとは思うが、
そこにアメリカあたりが火を付けたらどうなることやら。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1432612505/
http://blog.livedoor.jp/abechan_matome/archives/44914475.html