太田述正コラム#7551(2015.3.19) | 日本のお姉さん

太田述正コラム#7551(2015.3.19)

太田述正コラム#7551(2015.3.19)
<皆さんとディスカッション(続x2571)>
<太田>(ツイッターより)
イスラエルの総選挙でネタニヤフ首相の党がダントツとなり、引き続き政権を
担うことが確実になった。
http://www.bbc.com/news/world-middle-east-31933326。
イランの核能力保有絶対反対、パレスティナ独立拒否、停戦線内へのイスラエ
ル人入植推進が公約。
中東は、Isisにイスラエルも加わり一層緊迫化へ。
「中国人留学生が見た日本--大学図書館の廃棄書籍の処理方法…」
http://j.peopledaily.com.cn/n/2015/0318/c94473-8864943.html
中共当局、猫の手も借りて日本ヨイショに余念なし。
その当局、腰を低くしてアジアインフラ投資銀行への参加を日本に呼びかけ。
http://j.peopledaily.com.cn/n/2015/0319/c94476-8865258.html
<z8sCvzM.>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
≫≪(コラム#7547。太田)
理研が小保方さんの刑事告訴を見送ったのは、理研内部の共犯者があぶり出されてさらに面倒なことになるのを恐れたのでしょうか?
<STHxGExI>
http://omoshiro-chuugoku.blogspot.jp/2013/03/blog-post_25.html
中国のインフラは無駄だらけみたいですね・・・。
<太田>
面白いコラムだが、高速鉄道だけで、必ずしも全体を判断はできないのでは?
でも、中共軍がこんな調子である可能性は高いね。
それでは、その他の記事の紹介です。
本件についての・・私が書いたものは別にして(エヘン!)・・これまででイチバンまともなコラムだな。↓
「大塚家具の対立、見逃された「3つの視点」 決算書で読み解く父娘それぞれの
経営哲学・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e5%a4%a7%e5%a1%9a%e5%ae%b6%e5%85%b7%e3%81%ae%e5%af%be%e7%ab%8b%ef%bd%a4%e8%a6%8b%e9%80%83%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9f%ef%bd%a23%e3%81%a4%e3%81%ae%e8%a6%96%e7%82%b9%ef%bd%a3-%e6%b1%ba%e7%ae%97%e6%9b%b8%e3%81%a7%e8%aa%ad%e3%81%bf%e8%a7%a3%e3%81%8f%e7%88%b6%e5%a8%98%e3%81%9d%e3%82%8c%e3%81%9e%e3%82%8c%e3%81%ae%e7%b5%8c%e5%96%b6%e5%93%b2%e5%ad%a6/ar-BBip99s?ocid=iehp#page=2
ついでだけど、これ、ムツカシイ試験類の事情通なら、素晴らしいコラムだっ
て分かるよ。↓
「あなたが万年不合格に陥るたった1つのワケ・・・
試験勉強<が>完全に「趣味」になっているからです。試験勉強において、こ
れは言語道断です。・・・
「趣味」の場合、いろいろなことに浅く広く手を出すことで、自らの好奇心や
知識欲を充足していくことになりますし、それがそもそもの目的ですから、まっ
たく問題ありません。・・・
「この予備校の○○先生は~で、あの予備校の○○先生は~で……」
「あそこの模試持ってる? 見せて!」
「その教授はこう言ってて、この教授はこう言ってて……」
これらの発言、聞き覚えがありませんか? こういった方向でアンテナを立て
て情報収集をしている方は、完全に赤信号。合格まで長期間がかかる人には、こうした「発散」傾向があるのです。予備校の評判や模試、ささいな学説に勉強時間を費やし、本当に集中して覚えるべき基本事項や過去問に時間が割けなくなっている可能性があります。
試験勉強で重要なのは「絞り」と「反復」です。特に後者は超重要。・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e3%81%82%e3%81%aa%e3%81%9f%e3%81%8c%e4%b8%87%e5%b9%b4%e4%b8%8d%e5%90%88%e6%a0%bc%e3%81%ab%e9%99%a5%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%81%a3%e3%81%9f1%e3%81%a4%e3%81%ae%e3%83%af%e3%82%b1-%e8%a9%a6%e9%a8%93%e5%8b%89%e5%bc%b7%e3%81%ab%ef%bd%a2%e5%90%91%e3%81%8d%e4%b8%8d%e5%90%91%e3%81%8d%ef%bd%a3%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%a6%e3%82%82%e3%81%ae%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%84/ar-BBiknWI?ocid=iehp#page=2
気の利いたと書いた本人が思ってるであろうところの、元自衛官の内局文官官
僚に対する恨み節だな。
ただ、栗栖元統幕議長を持ち上げちゃ、このコラムのタイトルがずっこけちゃ
うで。
だって、栗栖さんは東大卒でかつ元内務官僚だもんね。
(それに、栗栖さん、有事法制の実現に一番シャカリキだったけど、優先順位
が完全に間違ってたぜ。)↓
「日本に危機をもたらした東京大学の大罪東大による日本の"支配"を最優先、安全保障体制を骨抜きに・・・」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43220
久しぶりに男性側だけがワルの離婚の報道に、ヘンな話、安堵したでー。
(女性側だけがワルの、ミポリン離婚のケースを思い出すなあ。)↓
「スザンヌ、離婚は「後悔ない」 3年3ヶ月の結婚生活「幸せでした」・・・
親権はスザンヌが持ち、養育費と慰謝料は斉藤が払うことに決まったという。」
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/oricon-20150319-
oric2050224/1.htm 「・・・スザンヌさんは2008年に熊本県宣伝部長に就任す
るほど地元愛が強いんですが、上田さんの出身も熊本。夫の不倫相手が同郷で同い年なんて屈辱ですよね。“もう絶対許せない”って叫んでいました・・・」
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/postseven-20150319-310665/1.htm
「・・・斉藤はスザンヌの前に結婚していた前々妻と2006年に離婚しており、
婚姻期間中に第二子を妊娠している前々妻に突然離婚を切り出し、一方的に中絶同意書を送付、さらに離婚成立後に慰謝料の支払いを拒み続けた・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e3%82%b9%e3%82%b6%e3%83%b3%e3%83%8c%e3%81%ae%e9%9b%a2%e5%a9%9a%e3%81%ab%e3%80%8c%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%b1%e3%82%8a%e3%80%8d%e3%81%ae%e5%a3%b0%e5%a4%9a%e6%95%b0%e2%80%a6-%e4%bb%8a%e5%be%8c%e3%81%af%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%9e%e3%83%9e%e3%82%bf%e3%83%ac%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e5%a0%85%e5%ae%9f%e3%81%ab%e7%a8%bc%e3%81%90/ar-BBil8jP?ocid=iehp#page=2
本日の、中共人民による日本讃嘆をお届けしまっす。↓
「清潔で真面目で礼儀正しくて…、日本人はもはや人間じゃない!─中国ネッ
ト・・・」
http://www.recordchina.co.jp/a103564.html
ホントは、韓国人民だって同じなんだよな。↓
「韓国の新学期、日本のランドセルがバカ売れそれも7万円以上の高級品、1万
円台のシャープペンシルまで・・・・・・」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43243
まだ、チュニジアじゃあ、支那人や韓国人等は日本人だと見られちゃうって、
光栄な話なんじゃない?↓
「・・・チュニジアのシド首相が日本人5人が死亡したと発表した・・・が、
誤認だった。・・・邦人3人の死亡、3人の負傷・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e6%ad%bb%e4%ba%a1%ef%bc%93%e4%ba%ba%e3%81%af%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bd%9e%ef%bc%96%ef%bc%90%e4%bb%a3%e3%81%ae%e5%a5%b3%e6%80%a7-%e8%b2%a0%e5%82%b7%e3%81%af%e5%a5%b3%e6%80%a7%ef%bc%92%e4%ba%ba%e7%94%b7%e6%80%a7%ef%bc%91%e4%ba%ba/ar-BBipzia?ocid=iehp
<犯人2人と、チュニジア人の博物館のお掃除おばさん(1人)とチュニジア
治安要員1人を含め、22人が死亡。↓>
Death toll rises to 22, including foreign tourists and two gunman, in
Tunisia attack・・・
http://www.csmonitor.com/World/2015/0318/Death-toll-rises-to-22-including-foreign-tourists-and-two-gunman-in-Tunisia-attack-video
<TV報道でも強調されてるように、人口のわずかなチュニジアから異常に多い
Isis要員が輩出している。↓>
・・・Tunisia is a major source of fighters travelling to Syria, with
the number of Tunisians fighting there estimated at about 3,000. A few
hundred have returned to Tunisia and many have been tracked down and
arrested.
http://www.theguardian.com/world/2015/mar/18/eight-people-killed-in-attack-on-tunisia-bardo-museum
<日本だってチュニジアを笑えない。TV報道で病院の日本人女性を「イラク政
府関係者」が見舞う光景が紹介されていたが、その「関係者」、大統領のようだ
よ。↓>
・・・The president, Beji Caid Essebsi -- the 88-year-old secularist
elected in December after serving in previous Tunisian regimes -- visited
survivors in hospital・・
<チュニジアでこの種事件は前にもあった。2002年はアルカーイダ系がシナ
ゴーグを自爆攻撃し21名が死亡。↓>
The museum assault was the worst attack involving foreigners in
Tunisia since an al-Qaida suicide bombing on a synagogue killed 21
people on the island of Djerba in 2002. ・・・
<2012年には米国大使館が攻撃され、4人の襲撃者が死んだ。↓>
The American embassy in Tunis was attacked in September 2012,
seriously damaging the embassy grounds and an adjoining American school.
Four assailants were killed.・・・
<こんなんもあった。↓>
In 2013, two opposition figures were assassinated in Tunis and, in
what is believed to be the first suicide bombing in Tunisia, a man
walked off the beach in the resort town of Sousse and blew himself up in
front of a seaside hotel. He was the only fatality. ・・・
<EUの「外相」はIsisを非難。↓>
The EU’s foreign policy chief, Federica Mogherini, blamed Isis・・・
http://www.theguardian.com/world/2015/mar/18/tunisia-shock-gunmen-target-tourists-capital-tunis
Isis占領地区を奪回したシーア派が、占領地区を破壊しまくってるとさ。
(こんな連中とは付き合いきれん。欧米は手を引いて、連中に勝手に殴り合わ
せてればいいんだよ。)↓
After ISIS Retreats in Iraq, Evidence of Shiite Retaliation・・・
http://www.nytimes.com/interactive/2015/03/18/world/middleeast/iraq-damage-militias-after-isis.html?ref=world
サウディアラビアが主宰してメッカ・・非イスラム教徒は立ち入れない・・で
対Isis戦略を話し合う国際会議が開催され、各国政府がサウディアラビアにな
らって、シャリーアを導入すべきだということになった。
(もーホント、呆れるね。)↓
MECCA, Saudi Arabia -- To combat extremist ideologies, Islamic scholars
and researchers meeting in Mecca last month urged Muslim governments to
tackle poverty, overhaul school curriculums -- and get back to religion.
In particular, they counseled strict, Muslim religious observance of the
kind practiced in Saudi Arabia. “Apply Islamic Shariah in all life’s
affairs,” they recommended, referring to Islamic law, which they said
had the capacity to “accomplish justice, maintain dignity, uphold rights
and meet the aspirations of the people.”・・・
http://www.nytimes.com/2015/03/19/world/middleeast/islamic-scholars-promote-sharia-as-an-alternative-to-extremism.html?ref=world
9世紀に死亡したヴァイキングの女性の指輪にアラーに言及した印字があった。↓
Why was a 9th century Viking woman buried with a ring that says ‘for
Allah’ on it?・・・
<その話も面白いが、当時のアラブ人が、ヴァイキングは世界一不潔な連中
だって書き残してんだね。↓>
・・・the Arab writer wrote in the 10th century. "They do not purify
themselves after excreting or urinating or wash themselves when in a
state of ritual impurity after coitus and do not even wash their hands
after food."・・・
http://www.washingtonpost.com/blogs/worldviews/wp/2015/03/18/why-was-a-9th-century-viking-woman-buried-with-a-ring-that-says-for-allah-on-it/?hpid=z5
客観的に孤独であること、主観的に孤独であること、のどちらも健康に良くな
いとさ。↓
The subjective feeling of loneliness increases risk of death by 26%・・・
<ここんとこの数字、チトおかしいけどね。↓>
・・・living alone were found to be even more devastating to a
person’s health than feeling lonely, respectively increasing mortality
risk by 29% and 32%.・・・
<客観的にも主観的にも孤独だと、ひどいことになるって。↓>
People who are both objectively isolated and subjectively lonely may
be at the greatest risk of death・・・
http://time.com/3747784/loneliness-mortality/
<太田>
本日、後2件(記事としては3本)、紹介すべき記事があったけど、非公開コ
ラムで取り上げます。

◎防衛省OB太田述正メルマガ のバックナンバーはこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000101909/index.html