とにかく、日本は、経済を発展させていかないとダメですね。 | 日本のお姉さん

とにかく、日本は、経済を発展させていかないとダメですね。

インフレと低金利両立謳うアベクロノミクス 割食うのは国民
2015年03月10日 16時00分 提供:NEWSポストセブン
安倍晋三首相と黒田東彦・日銀総裁のコンビは、国債暴落を恐れて国の巨額の借金問題をソフトランディングさせようとしてきた。
黒田日銀は2%のインフレ目標を掲げて「異次元の金融緩和」を進めた。本来、物価が2%上がれば金利も2%上昇する。そのままでは巨額の借金を抱える国家財政はゼロ金利の時代より利払いが増える。もし2%インフレが35年続けば物価は2倍だ。現在1100兆円の国の借金返済額は2200兆円になる。これでは政府はうれしくない。
そこでアベクロコンビは日銀が国債を大量に買い入れることで国債利回り(長期金利)を低く抑えた。物価は上げるが金利は上げずに国の利払いを少ないままにしたいのだ。これなら35年後に物価が2倍になっても返済額はほとんど変わらないから、借金は実質的に半分に減る。それが「インフレと低金利の両立」というアベクロノミクスの詐術である。
割を食うのは国民であることを、政府・日銀は説明していない。このやり方は「資産を持つ者」から「借金を抱える者」へ金融資産を少しずつ移動させる仕組みである。
例えば100万円の普通預金を持っているとする。物価上昇が2%なら、本来の金融政策であれば普通預金にも2%の利子がつき、1年後には102万円になる。物価が上がっても資産も増えるから損はしない。
しかしインフレ・低金利で利子がほぼゼロ(現在のメガバンク3行の普通預金金利は0.02%)に抑えられていれば、利子は200円にしかならない。これだと預金(による購買力)は実質的に減ってしまう。逆に“借金組”は得する。相沢幸悦・埼玉学園大学教授が語る。
「国民の預金に金利がつかないという状態は、物価上昇分だけ少しずつ預金が目減りしているのと同じです。本来もらえるはずの利子は、それを払うはずの借金をしている者の利益になる。具体的にいえば国民が知らないうちに国債の利払いに回されている構図です」
1650兆円の個人金融資産をこっそり国の借金の穴埋めに回していくカラクリといっていい。
安倍首相は「過去15年で最高の賃上げが実現した」と胸を張り、これから一般庶民にも好景気が波及していくかのように喧伝しているが、物価上昇を加味したサラリーマンの実質賃金は安倍政権発足直後にマイナスに転落して以来19か月連続で下がり、景気回復どころか消費が落ち込んで経済成長率はマイナスになった。
アベノミクスは国民の所得を増やすのではなく、国民の金融資産を使って国と企業の借金を減らしていく仕組みだから景気循環が逆回転を始めるのは当然だった。
※週刊ポスト2015年3月20日号
http://news.ameba.jp/20150310-540/
お金は貯金していたらじわじわ減るだけ。
値下がりしないようなモノ(例:世界でも有名なバイオリン)を購入して後で売ったらいいとTVの番組に出ていた教授(?)が言っていた。
あと日本円だけでなく、外国のお金で貯金するとか。でも、早く死ぬ場合もあるから、自分の楽しみにも使った方がいい。
あと、孫の教育に投資するとか。孫がおじいちゃん、おばあちゃん孝行をしてくれる可能性にかけていたら、ニートや犯罪者になって大損することもありそう。
とりあえず、土地と家があれば、子や孫がおじいちゃん、おばあちゃんの死後に土地を売って金を得ようとして出入りしてくれます。
でも、お金目当てに優しくしてくれるような子や孫に育てなければ大丈夫。
オレオレ詐欺(母さん助けて詐欺)にひっかからないよう、家族全員で愚かな母親を守らねばいくら貯金しても一瞬で奪われるし、母親も失敗がバレたら恥ずかしいので家族に言わないかもね。
実際、友人の母は浄水器詐欺にひっかかったとき、格好悪いので子供たちに秘密にしていました。
しろうとがお金を運用して儲けようと思ったら詐欺にひっかかったり、株で損したりする。
年金も、値上げしないで物価を上昇させ続けていたら終いには、実質、年金で食べていけない額になる。
とにかく、日本は少子化で先行きがヤバいので、経済を発展させていかないとダメですね。
経済が弱い国は、軍事力も弱いので隣の強い国に吸収されて、国民は強い国の2等3等国民どころか劣等国民にされてしまう。
国が亡くなれば、年金も出ないわけです。
難民にでもなったら、自分も子もひょっとして孫の代まで貧乏決定です。
日本という国を守り続ける気構えも必要です。
いつまでもおひとよしで、のほほんとして周りの国に気を使っていたら、他所の国に気を使わずにずうずうしく奪える物は奪う国に全部奪われます。
日本はすばらしい国です。この国を守ることは、自分のためでもあり、子孫のためでもあり、世界のために有益です。日本は、いいことをしようと頑張っているからね。原発の管理もしっかりしないと。日本の海のため、世界の海のため。
オリンピックも頑張って成功させて、みんなを楽しませないとね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『 かめ通信 』 2015年 3月 10日
◆ 今日のコラム ◆
こちらのコラムでは、最新のネットビジネス事情や
日々私が考えていることをきままに書いています。
今日のテーマは・・・
★良いことに目を向けよう★
ネットで情報を集めているある程度の年齢層の人たちが
日本の将来を危惧する発言をしているのを
良く見かけるようになりました。
今のこの国の様子をみていると、確かに
「国家破綻寸前」と騒いでいるひとたちが
いるのにも頷ける部分があります。
しかし、冷静に考えてみれば
・安全で凶悪犯罪は少ない 〓
・銃社会ではない 〓
・ほしい物はすぐに手に入る 〓
・生活インフラも完璧
・社会インフラも世界トップクラス 〓
・通信環境のレベルも高い
といった現状を考えると
他の国では当たり前ではないさまざまなことが
普通に整備されているこの国に住んでいること。
それだけで十分なメリットを享受している訳ですから
不平不満を言い続けるよりも、現状をもっと良くすることに
エネルギーを注ぎたいものだと思います。
もちろん、不安はつねにつきまとうでしょうが
マイナスばかりを数えていても
望む未来は手に入りませんからね。
それでは、また。
株┃式┃会┃社┃か┃め┃
【運営会社ホームページ】
【バックナンバー】 → http://kame3.com/bn/kamt