日本は平和で幸せ | 日本のお姉さん

日本は平和で幸せ

ブログの紹介です。日本は平和だわ。新幹線の切符を争って購入したり、IKEAでスイーツビュッフェに行ったり、バレンタインのチョコを買って人にあげたり自分で食べたり、、、。でも、TVでは、イスラム国やイスラム教徒過激派があちこちで人を殺しているニュースが出、家庭内で子が親を、親が子を殺している。
そして、引きこもりが近所の子を殺している。引きこもりの世間知らずのおばあさんが、振り込め詐欺師に大金をだまし取られている。
平和だが、昔より、殺人事件が増えているような気がする。
人間って、ひとりではストレスが溜まっておかしくなるから、みんなで助け合って知恵を出し合って生きないといけないのに、みんなが一人で悩んで一人でおかしくなって一人で人殺しを決行するから、自殺や人殺しが増えるんだと思う。
それでも、日本は他の国よりずっといい国なんだから、みんな幸せを感じながら生きてほしいものだ。

~~~~
My Life with Honey
このブログは皆様にクスッと笑って頂くことを主なる目的とし、時には真面目に、時には日記的に、私の生き様と価値観を思いつくままに刻んでおります。
このブログが皆様に小さな幸せを提供し、皆様の人生にわずかでも
傷跡を残せたら嬉しいです。
« 時代 決戦の日 2 »
IKEA スイーツビュッフェ
February 08, 2015
テーマ:つまらん記事だよっ!
北欧の家具や雑貨をお手頃なお値段で購入できるIKEAで
スイーツビュッフェ499円という
PLAZAのチョコ食べ放題に匹敵するイベントをやってたので
懲りもせずに行ってきましたよ。
いやー、戦場でした。
もし、これからこのビュッフェに行きたい方は、参考にしていただけると幸いです(^▽^;)
ビュッフェは15時スタートなのですが、我々は念のため13時45分くらいに到着。
スタッフさんに参加方法を聞いたところ、とりあえず席を確保してねということでした。
ですが、ただでさえランチで込み合ってるレストランなので、席を確保するのがすごく大変。
席が空いたらすかさず滑り込むために何人ものお客さんが鬼気迫る顔で店内をウロウロしています。
ピリピリした空気の中、オレは食事が終わりそうなお客さんにロックオンして
「すみませーん。席空きますか?」と聞いて回る作戦に。
運よく、「いいですよー、どうぞー」って言ってくれたご家族がいて
よっしゃー って思ってたら、「わたしが先に並んでたんですけど!!」
って後ろから怖い顔で言われちゃいました(><;)
しかし、ひるまずオレは
「そうなんですか?でも、オレが先に声かけましたし。てへぺろ」
って言ったんですが、一向に引く気配がないので、仕方なく譲ることにしました。こえーよー
そんなこんなで、どうにか別の席を確保し(この時点でハニーはへこたれて、
なんかもういいやー諦めて帰ろうって言ってました・・)ホッと一息・・・
したのもつかぬま!気が付くと謎の長い行列が店外まで伸びていました!
この時点で14時10分。慌てて行列に並ぶと、5分もたたないうちに
後方にものすごい勢いで行列が伸びていました。
そして配り始める整理券。我々がゲットできたのは16時からの整理券。
もう席は確保してるのに、15時からは参加できず、謎の1時間をひたすら待つという
キツネにつままれたような不思議な状況に(笑)
これに納得できない他のお客さんがスタッフさんに詰め寄る。(そりゃそうだ!)
しかし、この謎の時間の理由はあとで分かりました。
なぜって、ビュッフェコーナーがめっちゃ混みすぎ!!
だから時間をずらしていたんです。(たぶん)
で、肝心のスイーツの内容ですが
お値段以上ニトリでしたよ!
ロールケーキ、ティラミス、モンブラン、苺味のケーキ、チーズケーキ、
キャラメルアーモンドケーキ、ピンクグレープフルーツゼリー、
ヨーグルトとか生クリームとかを混ぜったっぽいドロドロのなにか
プチシュー、ワッフル、マシュマロ、生苺、チョコファウンテン
そして、IKEAが一番推しているのがセムラ?とかいう北欧のお菓子みたいで、
見た目はシュークリームそっくりなのですが、
甘さ控えめでスパイシー(カルダモンかな?)な大人のスイーツという感じです。
個人的には、このセラム?セムラ?はイマイチでした!
汚い!(笑) もうね、キレイに盛り付けてる暇はないのです(^▽^;)
なんせ戦場ですから!特に生苺がひどい!ひどすぎる!
みな、盛り方が半端なくえげつない!!
半の人の分は残るのだろうかと心配になるほどです。
と、まぁこんな感じのスイーツビュッフェですが
その楽しみ方をオレなりに次のようにまとめてみました。
① とにかく早く行く!(15時30分くらいで受付を締め切っていたようです)
② できれば席確保班と行列班に分かれる!
③ サービスの行き届かないことだらけですが、安いから許してあげる!
④ 白い、ヨーグルトみたいなドロドロに生苺を入れて潰して食べる!
⑤ 120円のドリンクバーもケチらずオーダー!
あ、そうそう。
席確保のすごい猛者がいましたよ。
我々が16時30分頃にスイーツをモリモリ食べていると、
「17時くらいにもう一回くるので、席を譲っていただけませんか!サワイと申します!」
という超先取り作戦 Σ(・ω・ノ)ノ! マジデー
快諾はしたものの、16時50分には食べ終わってしまい、待っているのもなんだったので、
紙ナプキンに「さわいさんご予約済み(Mr.Sawai's Reserve Seet)」と書いて
置いてきました(笑)
みなさんも、自分で予約プレートを用意して持っていったら良いカモしれませんよ(
´艸`)
おわり
コメント
1. 無題
またしても、そんなサバイバルゲームに参加してきたのですね!
嫌な思いしつつも席まで確保してくれて、優しい旦那さんだなあ。
ハニーちゃん幸せだね♪
うちう 2015-02-08 23:09:03 >>このコメントに返信
2. 無題
席のくだり、わたしも同じ経験あったので思わずコメントしちゃいました!
待ってるだけで並んでたは通用しませんよね(怒)
うちも譲りましたが腑に落ちませんでしたー
IKEA参考になりました!
りーぃさ☆ 2015-02-09 22:05:02 >>このコメントに返信
3. 私もいきました
店舗によってシステムが違うんですね~
16時の時点でポテトチップとパンケーキ(クレープみたいなやつ)が完売してました。みんなブーブー言ってました。
こちらの店舗でも苺の盛り方がえげつなくってビックリしましたよ~。そんなに食べれるのって感じ。
唐草猫 2015-02-11 01:34:59 >>このコメントに返信
4. Re:無題
>うちうさん
サバイバルに生き残ることができたおかげで
今こうして、うちうのコメントに返信することができています。
優しい?オレ優しいかな?優しいよね。
そう言われてみると確かに優しいよね!
オレ優しいーっ!!
やーさーしー やーさーしー
わーーーヽ(゜▽、゜)ノ!!
ぴーたん 2015-02-11 09:58:12 >>このコメントに返信
5. Re:無題
>りーぃさ☆さん
思わずのコメントありがとうございますー!ヘ(゚∀゚*)ノ
そうなんですよ、並ぶとかそんなシステム勝手に作らないで欲しいですよね(怒)
共感してもらえて嬉しいです^^
りーぃさんもIKEA行くのですね。
健闘を祈っております!w
ぴーたん 2015-02-11 10:01:56 >>このコメントに返信
6. Re:私もいきました
>唐草猫さん
コメント嬉しいです!
ありがとうございます^^
そうなんですよね、店舗によってシステムが違うらしいことは後から知りました。
私が行ったのは神奈川の港北店だったのですが
最初からポテチもパンケーキも無かったんです・°・(ノД`)・°・
苺の盛り方は全国共通なんですね(笑)
ぴーたん 2015-02-11 10:06:50 >>このコメントに返信
7. 突然すみません( ̄▽ ̄;)
通りすがりでコメ失礼致しますm(*_ _)m
今日これからIKEAのビュッフェに行こうかと思ってました…
でも壮絶な戦いがあるのですね(;・∀・)
情報ありがとうございます♪♪
想像はついてましたが、チョット萎えました(笑)
☆にこ☆ 2015-02-11 10:52:33 >>このコメントに返信
8. 私も・・・
私も先週行ったんですが、整理券があるとは知らず、2時15分に着いたのですが、1時から整理券だったらしく、結局整理券がもらえず、期間限定のアイスと、ホットドッグを食べました><でもお昼ご飯を食べてなかったので、すごくお腹がすいて、大変でした笑
今週の日曜日リベンジ行きます!ちなみに、東京ベイです!
㌧☆ひまわり☆㌧ 2015-02-11 10:56:15 >>このコメントに返信
9. 無題
初めてコメントします。
10日に初めてIKEAに行って入るなり謎の
行列を見ました~後からスィーツビュッフェだと知りましたが、凄い戦いがあったのですね~。初めての私達夫婦は普通に食事するのも勝手が分からずオドオドしてましたが(苦笑)
もっちゃんですよ。 2015-02-11 10:57:15 >>このコメントに返信
10. 無題
こんにちは(^w^)
昨日あたしも近くの店舗に
これを目当てに高速にのって
意気揚々といったのですが
到着が3時前ですでに本日の
受付終了のプラカード持った店員さんが・・・
え?受付終了は5:30って書いてたはず・・・
店員さん曰く500名に達したら
受付終了とのこと
聞いてないよーーー(;´д`)
仕方ないので
ホットドッグとチキン
イチゴのソフトクリームを食べて
お買い物して帰りました
でも中に入れたとしても
大変だったみたいですね(T-T)
また来年以降はルールや取り決めも
きっちりして気持ちよく利用出来るように
して頂きたいですね。
それにしてもお互いにお疲れ様でした。
おんちゃん 2015-02-11 11:14:30
http://ameblo.jp/fuwatto-fuwatto/entry-11987319101.html?frm_id=c.amm-mail-magazine_l.dr-_r.