後藤さんの家族はメールで身代金として20億円か10億円(どっちか)請求されていた。
<イスラム国拘束>後藤さん「裏切られた」トルコ知人に連絡
毎日新聞 1月21日(水)15時1分配信
後藤健二さん=2014年3月、吉富裕倫撮影
イスラム過激派組織「イスラム国」とみられるメンバーに拘束されたジャーナリストの後藤健二さん(47)が昨年11月上旬、「シリアに同行したガイドに裏切られ、武装グループに拘束された」などとトルコ在住の知人に電話で連絡していたことが、政府関係者への取材で分かった。また、別の関係者によると、後藤さんは、一緒に拘束されている千葉市の湯川遥菜さん(42)を捜すためイスラム国支配地域へ行くと話し、出発前に「起きることの責任は自分にある」との映像証言を残していたという。
【昨年、別の武装組織に拘束された湯川さん】後藤さんが救い、交流深める
政府関係者によると、知人への電話連絡があった後に後藤さんとの連絡が途絶えたという。日本の公安当局は、このガイドがイスラム国などの武装勢力の関係者だった可能性もあるとみて情報収集を進めている。
政府関係者などによると後藤さんは昨年10月22日ごろ日本を出国し、トルコ経由でシリアに入国。現地でシリア事情に詳しいとされる男性ガイドを雇い、北部の中心都市アレッポに向かったとされる。イスラム国の支配地域で取材を行うことなどが目的で、周囲には「約1週間で日本に戻るつもりだ」などと話していたという。
後藤さんがトルコに住む知人のシリア人男性に電話をしてきたのは同11月1日ごろで、「ガイドに裏切られ、武装グループに拘束されてしまった」などと説明した。当初、後藤さんはこの知人にガイドを依頼したが、知人は「危険すぎる」などと断ったという。
この電話があった数日後の11月上旬には、東京に住む後藤さんの家族に「イスラム国」の関係者を名乗る人物からメールが届き、約20億円の身代金の支払いを要求してきた。【岸達也】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150121-00000042-mai-soci
10億円ではなくて20億円なのか。
20億円なんか、一般人には関係の無い数字だ。
身代金20億円を要求してくるところからして金銭感覚がおかしい。
イスラム過激派は、石油を売って儲けているから、石油王ぐらいの感覚になっているのだろう。