ガザのイスラム聖戦が、フランスでの連続テロを称賛し「イスラム国」 を支持するデモ。
イスラエルからのニュース
2015年 1月18日(日)
****************************************************
*国際刑事裁判所は、夏のガザ戦争について、双方の戦争犯罪の予備調 査を開始したと発表。米国とイスラエルはパレスチナが「国家」では ないとして裁判所の決断を非難。ハマスは歓迎を表明。(Y,P,H)
*反イスラエル発言を繰り返しているトルコのダウトオール首相が、ま た、ネタニヤフ首相が「テロ行為」を行っていると発言。「イスラエ ルの挑発がイスラム教徒を過激化させている」と非難した。(P,Y,H)
*リーバーマン外相から面会を拒否され、イスラエル訪問の延期を決め たスウェーデンの外相が、イスラエルを強く非難。入植地の建設継続 などイスラエルの行為に世界はいらだっていると語った。(P,Y,H)
*「イスラム国」が、誘拐していたイラクの少数民族ヤジディ教徒のう ち老人、身体障害者、体調不良の人ら約350人を解放。(H,P)
*ベルギーが、大規模なテロを計画していたイスラム過激派のグループ を摘発。リーダー格の人物を含む4人はトルコに逃亡したと見られて いたが、ギリシャがこの4人と見られる人物を拘束した。(H)
*しばらく活動していなかった中東和平カルテット(国連、米国、EU、 ロシア)がベルギーで1月26日に会談し、パレスチナとイスラエル の和平交渉再開に向けて、話し合いを行うことが決まった。(H)
*エジプト軍が、シナイ半島とガザをつなぐ約1200mのトンネルを 発見。トンネルには、爆発物や迫撃砲などが隠されていた。(Y,P)
*フランスの週刊誌がムハンマドの風刺画を出版したため、アラブ世界 の各地で暴動。神殿の丘でも数百人のパレスチナ人が抗議デモ。(P)
****************************************************
2015年 1月19日(月)
****************************************************
*ゴラン高原のシリア領内をイスラエル軍が空爆し、ヒズボラ幹部ムグ ニエの息子ら6人を殺害したとの報道。イスラエルへのテロ攻撃を準備していたもよう。国防軍は報道を否定も肯定もせず。(P,H,Y)
*国際刑事裁判所がイスラエルの戦争犯罪の予備調査を開始したことを 受け、リーバーマン外相はカナダ、オーストラリア、ドイツなどに対 して同裁判所への資金提供を止めるよう働きかけると語った。(Y)
*シリアのアルカイダ系反政府勢力が、政府軍機を撃墜したと発表。シ リアのメディアは、悪天候による墜落事故だと報道している。(P)
*生徒を引率してアウシュビッツ訪問を行い「裏切り者」と非難され辞職したパレスチナの大学教授の車が、エルサレムで放火された。(H)
*イスラエルに「イスラム国」組織を作った容疑で7人のアラブ系市民 を逮捕。首謀者は「パレスチナ軍参謀長」を自称していた。南部でも 別の人物がイスラム国に参加した疑いで逮捕されている。(Y,H)
*イランの核協議で進展がないため、米議会は数日中にイランへの更な る経済制裁を可能にする法案を検討へ。オバマ大統領は「更なる経済 制裁は戦争を起こしかねない」と強く反対している。(P)
*日本の安倍首相が中東諸国訪問を開始し、イスラエルでネタニヤフ首 相と会談。安倍首相は和平交渉の早期再開を呼びかけた。(Y)
*フランスの連続テロ事件で銃撃された雑誌社が、ムハンマドの風刺画 を表紙に掲載した特別号を発売。300万部がわずか数時間で完売し たため、新たに400万部の増刷を行うことになった。(H)
****************************************************
2015年 1月20日(火)
****************************************************
*ゴラン高原のシリア領内でヒズボラがイスラエルから攻撃を受け、戦闘員が死亡したとされる事件で、死者の中にイラン軍の司令官らも含まれていたとイランが確認。緊張が高まる懸念がある。(H,Y)
*1994年にアルゼンチンで起きたユダヤ系施設に対するテロ事件に関して、捜査をフェルナンデス大統領らに強く要求していた検察官が自宅で変死。警察は他殺と自殺の両面から捜査している。(Y,H)
*ガザのイスラム聖戦が、フランスでの連続テロを称賛し「イスラム国」 を支持するデモ。ハマスの治安部隊がデモを許可した。(Y,H)
*シリア領内へのイスラエル軍の空爆で死亡したとされる、ヒズボラの 司令官の息子の葬儀にヒズボラの支持者ら数千人が参加。(P,H,Y)
*ゴラン高原のシリア領内での空爆事件の後、国防軍は警戒レベルを引 き上げ、シリアとの国境付近にアイアンドームを配備した。(Y,H)
*国防軍のガンツ参謀長が、夏のガザ作戦で活躍をした兵士ら53人に 対して勲章を授与。ハマスに誘拐された兵士を取り戻すため勇敢にも 小隊を率いてトンネルに入った士官に最高賞が贈られた。(H,Y,P)
*リブリン大統領がイスラエルを訪問中の日本の安倍首相をエルサレム の自宅に招き会談。日本はイスラエルの近隣諸国と良い関係を築いて いるため、イスラエルとの仲介役を果たすよう要請した。(Y,P)
*テルアビブ東部のラマットガンの動物園で、雌のヤマアラシの檻に園外から野生の雄が毎夜熱心に通っていることが判明。雄も捕えて檻に入れるべきか、そのまま放置すべきか、飼育係は悩んでいる。(P)
発行:「シオンとの架け橋」 http://www.zion-jpn.or.jp/
編集:石井田直二 naoji@zion-jpn.or.jp
★購読解除は http://www.zion-jpn.or.jp/kaijo.htm