誰かがどこかで操作をしているというウワサあり | 日本のお姉さん

誰かがどこかで操作をしているというウワサあり

本当なら恐すぎる。
~~~~~
愛信さんの記事。↓
【衆院選】次世代の党が惨敗した真の理由がとんでもなくヤバい

(動画)

【関連情報】
【愛信選挙情報】[第47回2014年衆議院議員選挙情報]


一つの選挙区で投票は3種類の投票が行われる。
1つは衆議院議員選挙であり2つ目は比例代表選挙で11ケ所の比例代表選挙ブロックの政党に投票する。
3つ目は最高裁判所裁判官国民審査投票です。
有権者か投票した票数は三つとも同数になります。

しかし関連情報に掲載した選挙管理事務所が発表している票数に数10%の差異が発生しています。
この事は投票券の水増し(偽票の投入)や投票券の抜き取りによる不正開票の犯罪行為の証拠になります。

詳細は
【動画ニュース掲示板】最新版
パソナや、麻生一族の企業が集票や出口調査の人材を派遣
【関連情報】
【貴方の知らない日本】衆院選は不正選挙バレバレ!開票と出口調査をパソナが担当
このような情報を支那朝鮮に支配された反日売国テレビ局・マスコミが報道しない自由を行使して視聴者には知らせないのです。
パソナとは創価学会公明党であり、それと結託している麻生一族と安倍一族が支那朝鮮の代理人として愛国系日本国民の前に正体を晒している。
この者達は郵政民営化で日本を破壊してきた小泉ー竹中イカサマ経済政策を継承すると公言している。
郵政民営化の形を変えたアベノミックスが日本人社会を破壊するイカサマ政策であり、カジノの解禁と毎年20万人の移民を受け入れる目的は日本人社会の破壊であり、創価学会の総体革命を進めて日本民族を支那朝鮮の奴隷に貶める反逆行為である。
詳細は【マスコミ隠蔽の掲示板】最新版

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白井 修二さんの記事。↓
1)不正開票:白井 修二
今回のテーマは不正開票です。以前から買収をはじめ様々な手段で違法行為は行われていましたが、大量の票の操作は不可能でした。

それを可能にしたのが前回のテーマ「国籍条項」です。
民主党が政権を取ってから真っ先に取り組んだのが、この国籍条項の廃止で、これは民主党と公明党による強行採決、賛成多数で2010年5月24日可決されました。

これによって汚染された地方自治体による意図的な選管体制と非日本人、あるいは反日勢力による開票作業が可能となって異様な大量票の操作が行われるようになりました。

「東大阪市 小選挙区 次世代 西野こういち 61,136 比例 次世代の党8,512
pref.osaka.lg.jp/senkan/date/H2… 5万票が消えている
pref.osaka.lg.jp/senkan/date/H2」こんな不正が可能となったのです。

また7月に行われた参議院選挙の開票結果で、香川県高松市の投票所では比例代表選出の参議院議員の衛藤晟一氏の得票率が0票だったという明らかな不正も発覚しています。
安倍さんはこのような状況を踏まえて、今回の選挙ではあちこちに罠をしかけました。

それが不正開票の監視です。
いろいろな手口があるので、まずその確認からはじめているようですね。
知ってか知らずか、どこかの政党はやりたい放題やってましたね。

東京12区では不正操作がビデオで撮影され、即、ネットで拡散という状況となって、まあ関係機関が事件としてすぐ対応するかどうかはわかりませんが、告発されれば動かざるを得ないでしょう。

この関連、安倍さんが次回選挙までに法改正することは間違いありませんが、来年4月の統一選挙に間に合わせるかはわかりません。
ブーメランで自民党の強行採決がみられるかもしれませんよ。

しかし、前回、在日との関係で賛成した公明党はどうするんでしょう。
過去、選挙に関する不正事件は法廷で争われ、知る限りでは、公明党関係はすべて勝訴していますが共産党よりは話題が多かっただけに興味がありますね。

今回発覚している不正開票事案は氷山の一角です。これ一つをみても反日勢力や在日武装勢力との衝突は不可避として、これからは常に用心していただきたいと思います。


今回は巷間流れている関係記事をピックアップしました。
まず、国籍条項を廃棄した民主党と公明党の強行採決事案からです。

総務省選挙課「選挙の開票作業員に国籍条項はありません。」「問題となった法律は、民主党政権時の強行採決が原因である」


法律名は『国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律の一部を改正する法律案(国政選挙経費削減法案)』です。
元々あった国籍条項がこの法改正でなくなりました。


他にも様々な資格や仕事の募集要綱からも国籍条項が抜き取られています。

事業仕分けの成果に基づく法案は、国が自治体に支給する国政選挙の経費を80億円削減、自治体はアルバイト・ボランティア大量導入でその穴埋めをするというもので、つまり、日本国にとって重大な国政選挙の開票作業は、民間企業によって募集されたアルバイトによってなされ、しかもその応募資格に「国籍」なし…工作員入れ放題ですね。
http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/