死刑執行をテロ関連事件に限り再開
パキスタン、学校襲撃で対テロ強硬姿勢 さらに4人の死刑執行
AFP=時事 12月22日(月)10時10分配信
イスラム武装勢力「パキスタンのタリバン運動(TTP)」の襲撃を受けたパキスタン北西部ペシャワルの学校の前で犠牲者を追悼する人々(2014年12月21日撮影)。
【AFP=時事】イスラム武装勢力「パキスタンのタリバン運動(Tehreek-e-Taliban
Pakistan、TTP)」の襲撃により149人が殺害されたパキスタン北西部ペシャワル(Peshawar)の学校で21日、市内外から訪れた数千人が花を手向けるなどして犠牲者を追悼した。事件を受け、ナワズ・シャリフ(Nawaz Sharif)首相は、6年
間にわたり停止していた死刑執行をテロ関連事件に限り再開すると発表。当局は19日にTPPのメンバー2人の死刑を執行し、さらに21日にもパンジャブ(Punjab)州で4人を処刑した。
国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(Human Rights Watch、HRW)は20日、死刑執行は「ペシャワルの事件に対する臆病な政治的反応」と非難し、死刑執行の中止を要求。また国連(UN)も、パキスタン政府に再検討を呼びかけている。
一方、チョードリー・ニサル・アリ・カーン(Chaudhry Nisar Ali Khan)内相は、首都イスラマバード(Islamabad)郊外で約300人の容疑者が逮捕され、パキスタン全土で約4000件の強制捜査が実施されたことを明らかにした。
TTPによる学校襲撃は、TTPとゆるやかなつながりを持つアフガニスタンの旧支配勢力タリバン(Taliban)からも非難されている他、国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)の南アジア支部も21日の声明で遺憾の意を示し、治安当局だけを標的にするよう他の武装勢力に対し呼びかけた。【翻訳編集】 AFPBB News
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141222-00000008-jij_afp-int
台湾の俳優、韓国による茶道の世界文化遺産申請にNO!「言葉が出ない」「韓国は何でも奪おうとする!」―中国ネット
FOCUS-ASIA.COM 12月22日(月)9時46分配信
台湾の俳優、韓国による茶道の世界文化遺産申請にNO!「言葉が出ない」「韓国は何でも奪おうとする!」―中国ネット
中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で200万人を超えるフォロワーを抱える台湾の俳優・李威(リー・ウェイ)が20日、微博上に「韓国が茶道を世界文化遺産申請するというニュースを見た」という内容のツイートを残し、多くの中国人ネットユーザーが注目を集めた。
李は「今日、韓国が茶道を遺産申請するとの情報を見てあきれた。端午節、李時珍などは彼らによって遺産申請されてしまったが、今、茶道もまた遺産申請されようとしている。茶道の旅を終えたばかりの自分としてはNOと言いたい!茶道はわれわれのものだ。われわれには万里の茶道(中国がロシアなどと遺産申請への動きを進めている、17-20世紀における茶の交易路)がある」としている。
このツイートに対して、中国ネットユーザーからは以下のようなコメントが寄せられた。
「威さんを支持する!茶道は中国のものだ!」
「茶道はわれわれのもの。中華の茶文化を伝承しよう。がんばれ」
「私もNOだ。茶道はわれわれ中国人のものだ!」
「韓国人は古代中国の文化や本草綱目を崇拝するあまり、自分たちのものにしようとしているのだ。中国は何をぼやぼやしているのだ?」
「中国が自らの文明遺産を守ることを願う」
「韓国人は恥知らず」
「オンドルは韓国、端午節も韓国、李時珍も韓国。じゃあ何が中国のものなのか? その答えは、韓国は中国のものだ!」
「うんうん、彼らの厚顔無恥ぶりは相変わらず面白い。なんでも自分たちのものにしたがる。万里の茶道はわれわれのものだ」
「世界はみんな彼らのもの」
「絶対的に支持する! 韓国人は恥知らず。われわれの中華文化を、やつらはなんでも奪おうとする!」
「韓国に対しては本当に何も言葉が出てこない」
「支持する!某国はなぜ全世界はみんな自分のものだと言ってしまわないのか。恥知らずな民族め」
(編集翻訳 城山俊樹)
http://head
韓国が茶道を世界文化遺産に申請?中国ネット「本当に心が痛む」
FOCUS-ASIA.COM 12月21日(日)19時22分配信
中国メディア・翼牛網は20日、韓国が茶道を世界文化遺産に申請しようとしていることに対して、中国ネットユーザーから反発が出ていることを伝えた。
韓国が中国で長い歴史を持つ茶道を文化遺産申請する計画を立てていることがメディアで報じられ、中国ネットユーザーが大量の「ツッコミ」を入れた。端午節、中秋節、李時珍に続いて、「中国茶道」が韓国人に目をつけられたのだ。韓国はしばしば中国の文化的遺産を横取りしており、ネットユーザーたちは以下のように、我慢ならないという感情を示している。
「あれだけしっかりとした整形技術を遺産申請しないことを心から残念に思う。いつも他人のものばかり気にするのはよくない。自分のものをより発展させ、高めていくことこそ、やるべきことなのだ」
「エアコンは君たちのものだ。レーザーポインターも君たちのものだ。早く遺産申請したまえ」
「われわれ自身も遺産保護を重視しなければいけない。これも警告の1つではないのか?」
「本当に心が痛む。お茶は本来中国のものだ。しかし今、この伝統文化を伝承し広めていく取り組みは他国より遅れている。国の文化部はただの置き物か? こんなことになってもまだ保護に力を入れようとしない! もし韓国が本当に遺産申請をすれば、成功しない可能性はないだろう。なにしろ彼らはちゃんと伝承しているのに、われわれの茶文化は間もなく消え去りそうなのだから」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141221-00000017-xinhua-cn&pos=5
lines.yahoo.co.jp/hl?a=20141222-00000007-xinhua-cn&pos=3