宇宙関係はチュウゴクはロシアを手本としているから | 日本のお姉さん

宇宙関係はチュウゴクはロシアを手本としているから

中国BBS】日本との科学技術力の差は大きい・・・「ライバルとは言えぬ」
2014-03-27 04:30
中国は近年、科学技術の力を急速に高めており、最先端の分野ではいくつかの指標ですでに日本をしのぎ、米国に次ぐ存在となっている。有人宇宙飛行の成功や月探査、スパコン性能ランクで1位を取るなどは、その一例だ。
そのためか、多くの中国人が自国に対する自信を深めてきており、科学技術立国ともいわれる日本に勝るまでになったと思っている中国人もいるようだ。しかし、中国大手検索サイト百度の掲示板には、そうした驕りを諌めるスレッドが立てられたので覗いてみた。
スレ主は、中国より日本のほうが優れている科学技術の分野として、超電導技術、素材工学、ナノテクノロジー、鋼鉄分野、化学など多数の分野を挙げており、中国はまだまだ日本のライバルとは言えないと述べている。
スレ主の主張に対して、ほかのネットユーザーからも「中国人は確かに考え方を変える必要がある」、「今の中国はまだ先進国とは言えない。医療、保険、人権、社会環境など、日本との差が大きすぎる!日本に行ったことのない人には実感できないことだけど」と、スレ主に同意するコメントが多く寄せられた。
軍事や宇宙やスパコンなど、中国政府が力を入れている分野については確かに世界トップの水準を確保していると言える。しかし、それ以外はいまも立ち遅れた分野が多いうえ、中国は拡大を続ける貧富の格差や、脆弱な社会保障などといった問題を抱えており、軍事分野や宇宙分野での躍進は「国民の犠牲」の上に成り立っていると言えそうだ。
外国の様子や状況をある程度知る中国人は、自国の発展について冷静な見方ができるようであることがコメントから見て取れるが、実際に外国を知る人は全体から見れば決して多くはなく、ほとんどの中国人は“井の中の蛙”状態にあると言っても過言ではない。
そのためか「外国人は苦しい生活を送っていて、共産党だけが素晴らしい党なんだよ」と、中国政府による宣伝を鵜呑みにしている人が少なくないことを、皮肉を込めて指摘するユーザーもおり、庶民は“目覚める必要もないし、目覚めてはならない”ということなのかもしれない。(編集担当:畠山栄)(イメージ写真提供:123RF)
http://blog.searchina.net/node/3710
チュウゴク人は、人間の質が悪すぎて生活がしんどそう。
空気も悪いし、水も悪い。
環境保護を無視して安い費用でてっとりばやく金儲けができれば
地球を汚して多くの人が汚染で死んでも気にならない悪人が多すぎるからだ。
他人がケガすることや死ぬことを気にしないで商品を作ったり売ったり
しているから、今のチュウゴクができあがった。
もっと心に他人をいたわる気持ちを植えつけないと
真面目に商品を作れないんじゃないの?
他人のいのちより、金が欲しい連中ばかりじゃ、世界で売れる物が作れませんわ。
一気にもうけて文句を言われたらさっさと会社を倒産させて次の新しい会社を作ると言う悪の循環をやめさせて
ちゃんとしたブランドを持つ会社を作らないといけない時期なのに
いまだに壊れやすい安物ばっかり作っている。
チュウゴク人は日本企業の家電よりチュウゴク製の安い家電を買っているそうだが、元々一般のチュウゴク人は、お金が無いから安い物しか買えないだけじゃん。
お金持ちは、外国に逃げるからチュウゴク製の家電など買わないでしょ。
チュウゴクの服は、縫製もいいかげん。ボタンは直ぐとれる!
毛玉になるし、色落ちする。縫い目が直ぐ破ける。そして服が臭い!化繊の臭い自体が臭い。
どんな毒物で生地を作っているのやら。
傘だと開いた後、そのままにしておくための留め金が直ぐにやわくなって勝手にしぼんでしまう。
メイド イン チャイナには、イライラさせられることが多い。