サンクスギビングデー(感謝祭)
「サンクスギビングデー(感謝祭)は、神々に」収穫の恵みを感謝する日じゃなくて「神に」収穫の恵みを感謝する日の間違いです。
日本人のライターが間違えて書いているのだと思う。
最近観たTV番組の話ですが、
サンマが、オーストラリアに旅行に行ったら税関で手荷物を調べる段になったとき、女性ファンがあちこちから「サンマさ~ん!」と呼ぶので
ファンたちに向かって「お~!!」と言いながら手を振っていたら、
オーストラリアの生還にブランド物のカバンをお前は、5つ、お前も5つ買えよと指示しているディーラーだと思われたらしく、
別室に連れて行かれて取り調べられたらしい。
別室で税関の係りがサンマの持っているサイフに描かれている七福神の絵を指さして
「これはなんですか?」と英語で聞くので
「セブンゴッド」と答えたら
「ノー!!ワンゴッド!!」と大声で否定されたそうだ。
「何か聞くから答えただけやのに。」とサンマは言っていた。
税関の人はたまたまクリスチャンだったのでしょう。
日本人は無神論者で、ゴッドに対する気持ちは適当なので
こんなネットの記事にも
「神々に」収穫の恵みを感謝する日と
書いてしまうんでしょうね!!
最初にアメリカに入った人々は清教徒たちだから、当然、神様を信じているわけです。
神々に収穫の恵みを感謝するというのは、間違っています。
絶対、世界の創造者であるただ一人の神に収穫の恵みを感謝したんです!!
わたしもクリスチャンだから、オーストラリアの税関の気持ちが分かるなあ。
「セブンゴッド」なんて言うから「神様はひとりしかいないよ!」と思ってむかついたんだろうね。
サンマは、その日以来ブラックリストに載っているらしく、オーストラリアに行くと、必ず別室で調べられるそうです。
~~~~~
サンクスギビングデー(感謝祭)ってどんなお祭り?
カナダ・アメリカの秋の収穫感謝祭「サンクスギビングデー」のまとめです。
更新日: 2013年11月15日
tamayo_zephyrさん
サンクスギビングデーとは
感謝祭(かんしゃさい、英語: Thanksgiving Day)は、アメリカ合衆国とカナダの祝日のひとつ。
出典感謝祭 - Wikipedia
サンクスギビングデーは日本語では感謝祭と訳され、また七面鳥(Turkey ターキー)を食べる日であることから Turkey Day (ターキーデー) と呼ばれたりもします。
出典Thanksgiving Day (サンクスギビングデー) っていつ? - アメリカ生活+出産・子育てガイド
Thanksgiving dayの日は、カナダ・アメリカ共に、普段は離れている家族も、全員が一つの家に集まり、一緒に食事を取りながら神々に収穫の恵みを感謝する日となっています。
(※日本のお姉さんのつっこみ=神々でなくて神に、、、ですね。)
出典感謝祭:カナダのビクトリア完全ガイド[カナダ ブリティッシュコロンビア州]
アメリカでは11月の第4木曜日、カナダでは10月の第2月曜日になっている。
出典感謝祭 - Wikipedia
アメリカとカナダでは収穫期が異なる為、感謝祭の日もそれぞれ違います。
FlickrHappy Thanksgiving! by mia3momCCライセンス:表示 - 改変禁止
サンクスギビングデーの起源
1620年の11月、メイフラワー号に乗った清教徒が、祖国イギリスから2ヶ月余りの厳しい航海を経てアメリカ大陸(今のマサチューセッツ州プリムス)に、渡ってきた初めての年。新天地を求めてやってきた一団を待ち受けていたのは、厳しい初めての冬でした。
食べるものにも困った一団に、食糧を分け与え、農作物の種を譲って作り方を伝授したり、大自然の暮らしの様々なノウハウを教えたのは先住民であるネイティブ・アメリカンでした。
春がくるまでに半数の仲間を失いながらも、清教徒たちは、先住民にならって勤勉に働き、翌年1621年の11月に、お世話になったネイティブ・アメリカンたちを招いて、初めて収穫した作物や山で獲った野生の七面鳥(ターキー)、そしてタラやマスなど、近くの海の幸を食卓に載せてお祝いの席を開き、友人と神の恵みに感謝(サンクスギビング)した、という史実よるものです。
出典サンクスギビング
▼感謝祭にまつわる、シビアな歴史
Thanksgiving Day の真実 | レイキと太陽と月と☆ - 楽天ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/reikisolyluna/diary/200911260000/
一般に知られている上記のような起源説の裏には、ネイティブアメリカンの歴史に関わるシビアな史実もあります。
現代のサンクスギビングデーの過ごし方
現代の感謝祭では、宗教的な意味合いはかなり弱くなっており、現代アメリカ人の意識の中では、たくさんの親族や友人が集まる大規模な食事会であり、大切な家族行事のひとつと位置づけられている。
出典感謝祭 - Wikipedia
インターネットで"サンクスギビングとは?"などというキーワードで検索してみると
「アメリカ版のゴールデンウィーク」
「食べて寝て食べて、日本における正月みたいな感じ」
「家族や親戚が集まって、フットボール中継見ながらだらだらする休暇」
「1週間くらいのまとまった休みが取れる季節なので、旅行に行っちゃう」
出典seria-yuki.com / from USA 「Thanksgiving Dinner」
多くの人が実家に帰省して家族と共に休暇を満喫する行事で、日本のお正月休みと良く似ています。
サンクスギビングデーのごちそう
日本ではお正月に家族が集まっておせち料理やお雑煮などお正月料理を食べるのと同じように、アメリカでは サンクスギビングデーに家族、親戚、友人が集まって、サンクスギビングの定番料理を食べて過ごします。
出典Thanksgiving Day (サンクスギビングデー) って何をする日? - アメリカ生活+出産・子育てガイド
日本で御節を数日かけて食べて主婦を休ませるように、大量に作った感謝祭のお料理も数日かけて食べます。
出典感謝祭のご馳走について | Beer Study Group
感謝祭で食べ切れなかったものは、サンドイッチなどにリメイクされます。
出典flagexpressions.wordpress.com
●ローストターキー
FlickrTurkey Anyone? by paulswansenCCライセンス:表示 - 改変禁止
アメリカではハロウィンが終わると、感謝祭に備えてたくさんの冷凍ターキーがマーケットに並びます。
「腹に詰め物をして、塩胡椒して肉汁かけつつ数時間かけてオーブン焼きに」というのが基本の流れだけれど、そのバリエーションは恐ろしく豊富だ。
出典seria-yuki.com / from USA 「Thanksgiving Dinner」
FlickrThanksgiving Turkey by RuocaledCCライセンス:表示
こんがり、おいしそう!
各家庭により様々なレシピで作られます。
最近のレシピではジューシーなフルーツ(りんご、オレンジなど)や香り付けのハーブを入れることが多いです。
出典感謝祭のご馳走について | Beer Study Group
しかし詰め物は感謝祭の副菜として欠かせない料理として、詰め物=スタッフィング(またはドレッシング)という名でターキーとは別に料理し、テーブルに乗ります。
出典感謝祭のご馳走について | Beer Study Group
●クランベリーソース
クランベリーを水(とか洋酒とかアップルサイダーとか)と砂糖で煮込んでジャムのようにしたソースは、ターキーに添えて食べる。
出典seria-yuki.com / from USA 「Thanksgiving Dinner」
砕いたアーモンド、オレンジジュース、ゼスト (Zest) (オレンジや柑橘類の皮)、ショウガ、メープルシロップ、またはシナモン等を材料に加えるレシピもある。
出典クランベリーソース - Wikipedia
FlickrCranberry sauce by mroachCCライセンス:表示 - 継承
肉料理にとても良く合う、クランベリーソース。
●グレービーソース
ターキーが焼き上がった時に下にたっぷり溜まっている肉汁を別容器に移して煮詰め、小麦粉を加えてとろみをつけたような茶褐色のソースで、ガーリックをたっぷり入れたり牛乳を入れてみたり洋酒を入れてみたり、と多様なレシピがある。
出典seria-yuki.com / from USA 「Thanksgiving Dinner」
●ロブスター
出典
everydayfoodiecanada.blogspot.com
秋の収穫期にカナダ沖で獲れるロブスターは肉厚で、格別の美味しさです!
●パンプキン・パイ
カボチャという食材がターキー、クランベリーなどと並んで重要な位置にあるようで、「Pumpkin Pie」(パンプキンパイ)が最もスタンダードなデザートらしい。
出典
seria-yuki.com / from USA 「Thanksgiving Dinner」
出典
www.irishcentral.com
その他、アップルパイやスイートポテトパイなどが人気のデザートです。
メイシーズ・サンクスギビング・パレード
Macy's Thanksgiving Parade 2010 - Youtube Jhn170 by smartdonnie25
1924年からニューヨークで毎年行われている、アメリカの百貨店メイシーズ主催の感謝祭パレード。
いろいろな山車、大きな人形、マーチングバンドなどによるパレードだけでなく、映画スターなどの有名人も多く参加します。また、その様子は、NBCを通じて全米にテレビで放送されます。
このパレードで、クリスマス商戦の幕が開くとも言われるほど、よく知られています。
出典
海外お祭り旅行案内 ニューヨーク メーシーズの感謝祭パレード 2013年11月28日
GMC & Macy's Thanksgiving Day Parade by DrivingtheNortheast
見どころの一つは、人気キャラクターの巨大バルーン。
キティちゃんはアメリカでも幅広い年齢層に人気!
アニメやゲーム、企業ブランドのマスコットなどいろんなキャラクターが登場し、毎年、日本生まれの人気キャラクターも参加。バルーンだと人垣があっても子ども達も楽しめるからいいですよね。
出典
サンクスギビング・デー・パレード 2011 : ニューヨークの遊び方
Bobs 2009 Macy Parade 025 by terryballard
アメリカのキッズに絶大な人気を誇るピカチュウ。
サンクスギビングを境に始まる、年末商戦
●ブラックフライデー
サンクスギビングデーの翌日の金曜日は After Thanksgibing Day (アフターサンクスギビングデー) もしくは Black Friday (ブラックフライデー) と呼ばれます。
出典
年に一度の大セール! Black Friday (ブラックフライデー)、Cyber Monday (サイバーマンデー) - アメリカ生活+出産・子育てガイド
正式の休暇日ではないが休暇になることが多く、伝統的に一年で買い物が最も行われるクリスマス商戦(ホリデーシーズン)の開始の日である。また、ブラックフライデー当日は感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セール日でもある。
出典
ブラックフライデー (買い物) - Wikipedia
Black Friday (ブラックフライデー) はお店の 経営が黒字になるというところからそういわれるようになったとも言われています。
出典
年に一度の大セール! Black Friday (ブラックフライデー)、Cyber Monday (サイバーマンデー) - アメリカ生活+出産・子育てガイド
一年で一番大安売りをする日であり、お店は深夜 0 時などから目玉商品や破格の割引商品を求めて、人々は行列を成します。
出典
年に一度の大セール! Black Friday (ブラックフライデー)、Cyber Monday (サイバーマンデー) - アメリカ生活+出産・子育てガイド
出典
www.thedailybeast.com
凄まじいwalmartの混雑ぶり。
●サイバーマンデー
米国では、感謝祭(11月の第4木曜日)の休暇明けの翌月曜日は「Cyber Monday(サイバーマンデー)」と呼ばれ、ホリデーシーズンが始まり、ネットショッピングが一年で一番盛り上がる日として広く知られています。
出典
Amazon.co.jp: Cyber Monday (サイバーマンデー) 7日間限定セール
サイバーマンデーはオンラインショッピング業界のブラックフライデー、あるいはオンライン年末商戦などと呼ばれており、米国ではブラックフライデーと並ぶ商戦の山場となっている。
出典
サイバーマンデーとは (Cyber Monday): - IT用語辞典バイナリ
最近では実店舗での混雑を避け、ネットショッピングを選択する人も増えているそうです。
▼日本版サイバーマンデーもあるよ!
日本では2012年にAmazon.co.jpが12月第2月曜日を日本版のサイバーマンデーとして日本記念日協会に申請し、認定された。
出典
サイバーマンデー - Wikipedia
Black Friday & Cyber Monday by Vanderelbe.de
http://matome.naver.jp/odai/2137403337113297601?&page=1