日本の家庭料理がおいしい時
日本茶や味噌汁が美味しい時、「日本人でよかった。」と思う。
友達が出してくれた日本の家庭料理がおいしい時も日本でよかったと思う。
外国の人も自国の家庭料理を食べておいしいと思う時、同じようにそこの国の人でよかったと感じているのかもしれないけどね。
それと、台風の日でも 休日でもゴミの日にキチンとゴミを回収しに来てくれる時、日本でよかったと思う。
道で困った時に、いつも誰かが助けてくれる。そんな時にも日本でよかったと思う。迷子になっても、周りの人に道を尋ねるとちゃんと丁寧に教えてくれるし、一緒に分かりやすいところまで行ってくれる人もいる。
特に車で横転した時。ばらばらっと2、3台の車が止まってくれて、みんなでひっくりかえった車を元に戻してくれた。日本人って、本当に優しい。自分も同じように人に優しくしようと思う。
~~~~~~
しみじみと「日本でよかった!」と思うことランキング
海外旅行へ行き、日本とは違う気候や文化に触れて「帰りたくない」と思った経験がある人も少なくないはず。しかしその反面、海外を知ったことであらためて日本の良さを実感することも。そこで今回は、多くの人が「日本でよかった!」と感じたことについて探ってみました。
■「日本でよかった!」と思うことランキング
1位:治安がいい
2位:ご飯が美味しい
3位:水道水が飲める
4位:四季がある
5位:トイレがキレイ
6位 紛争がない
7位 時間が正確
8位 品質がいい
9位 お風呂がある
10位 温泉がある
11位 マナーがいい
12位 生ものが食べられる
13位 生卵が食べれる
14位 親切なこと
15位 コンビニが24時間あいている
16位 お店の接客がいい
17位 面白い漫画がたくさんある
18位 日本語が美しい
19位 着物が美しい
20位 公共の場所でお酒が飲める
21位 ボッタクリがない
22位 耐震性がすごい
23位 はっきり言わなくてもいいところ
24位 国家が素敵だ
25位 AVが充実している
(※日本のお姉さんのつっこみ=25位はよけいだ!)
1位は《治安がいい》でした。海外旅行に行き、スリなどの犯罪にあってしまう人は少なくありません。日本では喫茶店に入り、バッグを席においたままトイレに行くおひとり様も多く見受けられますが、海外ではご法度。席に戻るとなくなっている…なんてこともありえます。2位は《ご飯が美味しい》でした。ユネスコ無形文化遺産に登録された和食。お米とお味噌汁にホッとする人も多いのではないでしょうか。特に海外旅行から帰ってきた人は「やっぱり和食がいいな」と感じるよう。3位は《水道水が飲める》でした。水道水の水質が良いのも日本の特徴のひとつ。料理やお風呂、生活に欠かせない水だからこそ嬉しいですよね。4位は《四季がある》でした。お花見、紅葉、雪景色…四季折々の美しい景色や風物詩が楽しめることにあらためて価値を感じている人が多く、多くの票を集めました。5位は《トイレがキレイ》でした。日本の商業施設ではウォシュレットがついているトイレが多く、トイレットペーパーも必ず設置されています。しかし、海外の国によっては個室のドアが不安になるほど簡易的なものであったり、トイレットペーパーが置かれていない国も。海外を旅行し、日本のトイレのキレイさをあらためて感じた人も多いようです。
このように、日本では当たり前のことが海外では当たり前ではないこと。海外旅行を経験すると、あらためて日本の良さを感じられるかもしれませんね。
調査方法:アイブリッジ(株)提供の「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
調査期間:2014年10月22日
有効回答者数:500名(男性:250名 女性:250名)
(提供:gooランキング)
http://www.jiji.com/jc/g?g=ap002&cid=330