米国の安保専門家が、朝鮮半島有事の際の在日米軍の出動について、「日本政府の了解が必要」と指摘した
米国の安保専門家が、朝鮮半島有事の際の在日米軍の出動について、「日本政府の了解が必要」と指摘した。
~~~~~~~~~~
米シンクタンクの“独島認識”を韓国が問題視、日本の戦略との疑念も・・韓国ネット「日本はここまで周到なのか…」「誰も信じられない」
シュ-フア.JP 11月13日(木)23時47分配信
米国の代表的シンクタンク・戦略国際問題研究所(CSIS)が、竹島(韓国名:独島)を「紛争地域」と表記したことが、韓国で問題視されている。
13日の韓国・聯合ニュースによると、CSISは12日に開催したセミナーで、アジア太平洋地域の紛争動向を紹介した。その中で紹介したサイトに掲載されていた地図上で、竹島や尖閣諸島が紛争地域を示す赤色で表示されていた。さらに、独島の写真と「日本と韓国が島を巡って攻防」という趣旨の説明が添えられていたという。
記事は、このCSISの表現を「独島が歴史的、地理的、国際法的に韓国固有の領土であり、紛争地域ではないとする韓国政府の立場と真っ向から対立するもの」と痛烈に批判。さらに、このサイトを制作したのがCSISの「日本室」だと指摘し、この地図が「独島を紛争地域にしようとする日本の戦略の一環ではないかという疑念を生んでいる」と評した。
記事はこのほか、笹川良一氏が設立した財団などが「莫大な金を注ぎ込んで米国内で親日世論を構築している」とも指摘。そうした中で出版された米国議会調査局の報告書では「独島」と「竹島」が併記されていることを紹介し、「独島が紛争地域であるとの印象を与えるものであり、外交的に積極的な対応が必要だ」と訴えている。
この問題に対し、韓国ネットユーザーからは多くのコメントが寄せられている。主な意見を紹介しよう。
「誰も信じられない。米国は北への対応に必要だろうが、日本の問題に関しては我々自身の力で戦わねば。独島守護のため戦争も辞さず、だ」
「政府がそうさせているんだろ」
「日本の戦犯グループが米国で活発に動いている。米国が東洋史を歪曲する日本人の手先になると、後悔することになる!!!」
「日本はここまで周到なのか…韓国は何してる?」
「『静かな外交』とか実効支配とか実利外交を騒ぐ輩は内部の敵」
「紛争地域だろ。韓国の外交部が施設を建てるなと言うほどだから。知略のかけらも無い無能集団だな」
「米国にとって最も重要な同盟国は日本、2番手が韓国。右傾化した日本を放置するから、韓国が中国に寄かかる…」
「親日を清算し切れなかったことが、いつまでも尾を引いているな」
「『静かな外交』?日本がじっとしてれば韓国も静かにできるってもの!だが、日本はカネ・人・ネットワークを総動員して数十年間中断なく執拗にロビー活動をしている…」
「やはり…血は争えないな。海賊めが」
「無能な政府が事態を深刻にさせている。日本は韓国の顔色など見ずに入国禁止措置や靖国参拝などをしているが、韓国政府は自国領土での建物設置さえ日本の顔色窺っている。今も日本の植民地統治期ってことか?」
(編集 兼田)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141113-00000042-xinhua-cn
日本の了解必要・・半島有事の在日米軍出動、米専門家の指摘に「米国に親韓派はほぼ存在しない」「現実的には間違ってないが…」
2014年11月13日
米国の安保専門家が、朝鮮半島有事の際の在日米軍の出動について、「日本政府の了解が必要」と指摘したことが韓国で物議を醸している。
韓国・聯合ニュースは12日、米国のアジア・太平洋安保研究センターのジェフリー・ホノン教授が、戦略国際問題研究所(CSIS)に寄稿した文書の中で「安倍首相が7月に参議院で『朝鮮半島有事の際に在日米軍基地から米海兵隊が出動するには、日本政府の了解を得なければならない』と発言したのは、法的に正確だ」と指摘したと報じた。
記事は、在日米軍の出動の際の日本政府の関与について「最近、日本の右翼人士が『日本の介入が必要』との主張を展開してきたが、米国の学者が公式にこのような主張をしたのは初めて」とし、「半島有事の際には在日米軍が自動的に介入するという、韓国政府の立場と対立するもので、波紋が予想される」と論評した。
この問題について駐米韓国大使館は「在日米軍基地は、国連軍司令部の後方基地としての任務を遂行しており、日本政府が介入する根拠はない」とし、「米国政府も半島有事の際には事前協議なしに在日米軍を出動させることができると明言している」と主張している。
ただ、ホノン教授は日米安保条約第4条に、米軍が日本国内の施設を使用する際には日本政府と事前協議することが明示されていることを根拠に、「すべての作戦行動について事前協議が必要」と主張している。教授はさらに、韓国世論について「朝鮮半島の安保に関する日米同盟の重要性を認識する代わりに、日本の潜在的な脅威や過去の歴史問題、竹島(韓国名:独島)の領有権問題に焦点を合わせている」と指摘、「日本は韓国の脅威ではなく、その反対だ」と強調しているという。
聯合ニュースはホノン教授を「代表的な知日派の一人として知られる」としたうえで、「このような主張はワシントンの主流の見解ではないというのが外交関係者の見方だ」と解説している。だが、同時に「最近、ワシントンでは、安全保障に支障をきたしていることから、日本だけでなく韓国も問題だという論調が台頭している」と、米国の論調の変化に危機感を示している。
このニュースに対し、韓国ネットユーザーからは様々な意見が寄せられている。主なコメントを紹介しよう。
「力のない国は、最後にはやられる。 外交も 結局は軍事力と経済力あってのもの」
「米国は日本の味方だと公言しているのに、わざわざ知日派と呼ぶ必要が? 米国に、反日・親韓の国会議員や政府関係者がいるか?100人中2~3人くらいか? ww」
「朝鮮半島有事の日本の介入を前提にするなら、これはアジア諸国が日本の侵略を受けた歴史を考えても、決して容認できない韓米防衛条約となる。韓国は断固たる姿勢で朝鮮半島有事に韓米が直接防衛条約を結ぶかたちで改正すべき」
「韓国人はよく知らないが、アメリカ人の親日派は非常に多いという事実。一方親韓派はほぼ存在しない」
「米国は、パク・チョンヒ元大統領が米抜きの自主国防を目指しイスラエルのように核兵器を開発することを阻止し封じ込めた。あたかも駐韓米軍が韓国を防衛するために駐屯しているように言うが、駐韓米軍の存在価値は米国による東北アジア覇権のための軍事力であって、米国にとって不要なら駐韓米軍はいつでも撤収するだろう」
1 2 3
「倭寇が、自分の本音をその支持者に言わせている…。韓国にいる日本の手先たちがより問題だ…日本人が再び朝鮮半島を狙えば、これら日本人の手先を真っ先に排除すべきだろう」
「戦時作戦権さえ持たない国。朝鮮半島有事に日本人や中国人が参戦しようが、大韓民国には何の権限も無い」
「こいつら韓国軍を手下と思ってるのか!?いったい 韓国の国民はどこまで恥をかかなきゃだめなんだ?? 上の人間どもは話にならない」
「どうしようもない奴。これまで米国は占領国の権利として日本を牛耳ってきたのに、これからは日本の顔色を窺いながらすべてを放棄するという売国的な発想だ」
「知日派かどうかは知らないが、この教授は、日本が単に仲の良い隣人ではなく、いずれ寝首を掻きに来る腹黒い民族という感情が、韓国人の骨の髄まで染み込んでいることを知らないようだな」
「今すぐ統一しても南北のバランスを整えるのに50年はかかる。生きているうちに大韓民国が統一して日本が震え上がる様子を見たかったが、無念だ」
「現実的には間違ってないが、感情として受けいれ難い。日本の軍隊が朝鮮半島の地を踏むなんて、とんでもないこと」
(編集 兼田)
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/401296/