戦争好きなチュウゴク人は日本が憲法9条でしばられていることを喜んでいる | 日本のお姉さん

戦争好きなチュウゴク人は日本が憲法9条でしばられていることを喜んでいる

日本が弱ければ、尖閣諸島も沖縄も楽に奪えるからでしょ。

~~~~~~~~~~~~
「憲法9条を保持する日本国民」がノーベル平和賞トップ候補に!=「日本への皮肉?」「惜しいことに…」―中国ネット
配信日時:2014年10月4日 12時1分
4日、ロシアのラジオ局ボイス・オブ・ロシアの中国版ツイッターアカウントによると、オスロ国際平和研究所が、2014年のノーベル平和賞受賞のトップ候補に「憲法9条を保持する日本国民」を挙げた。中国ネットユーザーの反応は?写真は記念晩餐会が開かれる場所。
2014年10月4日、ロシアのラジオ局ボイス・オブ・ロシアの中国版ツイッターアカウントによると、ノーベル賞の受賞予測を毎年発表しているノルウェーのオスロ国際平和研究所(PRIO)が、2014年のノーベル平和賞受賞のトップ候補に「憲法9条を保持する日本国民」を挙げた。ノーベル賞は10日に発表される。
憲法9条では、戦争や武力による国際紛争の解決を放棄することを明記している。PRIOはウクライナ情勢や東アジアの緊張状態を指摘した上で、「(9条は)平和賞の原点に立ち返るという意味でふさわしい」と説明した。
このニュースに、中国版ツイッターには多数のコメントが寄せられている。以下はその一部。
「右翼分子の安倍を首相に選んだ日本人にノーベル平和賞?笑わせるな」
「日本人など世界の平和の代表にふさわしくない。安倍首相は鬼を参拝し、第2次世界大戦で残った問題に対する認識と処理がはっきりしていない」
「ノーベル平和賞は政治賞」
「何がノーベル平和賞だ!戦争魔のオバマや他国の罪人に授与している。なくなればいいのに」
「ノーベル賞は偏りがある。欧米人は中東やアジアの人よりも絶対的に有利だし」
「これはある意味、憲法を改正しようとする日本への皮肉じゃないか?」
「中国政府は横っ面をひっぱたかれたな」
「憲法9条はいい。国民は軍事費を負担しなくていいし」
「日本国民は偉大だよね」
「中国政府はまた抗議するかな?」
「日本国民が受賞したら、誰が授賞式に出るの?」
「反戦条項は素晴らしい。しかし、惜しいことに世界で1カ国しかこの条項を持ち合わせていない」
「日本人がこの9条を本当に順守するなら、私は支持したい」(翻訳・編集/TK)
http://www.recordchina.co.jp/a95178.html
「憲法9条を保持する日本国民」がノーベル平和賞のトップ候補に!中国ネットは大多数が支持、そのワケとは?
配信日時:2014年10月7日 22時7分
6日、ノーベル賞の受賞予測を発表するノルウェーのオスロ国際平和研究所が、2014年のノーベル平和賞のトップ候補に「憲法9条を保持する日本国民」を挙げたことが、中国ネットユーザーの注目を集めている。写真はノーベル賞の記念晩餐会が行われる場所。
2014年10月6日、ノーベル賞の受賞予測を毎年発表しているノルウェーのオスロ国際平和研究所(PRIO)が、2014年のノーベル平和賞のトップ候補に「憲法9条を保持する日本国民」を挙げたことが、中国ネットユーザーの注目を集めている。
憲法9条では、戦争や武力による国際紛争の解決を放棄することを明記している。PRIOはウクライナ情勢や東アジアの緊張状態を指摘した上で、「(9条は)平和賞の原点に立ち返るという意味でふさわしい」と候補に挙げた理由を説明した。ノーベル平和賞は10日に発表される。
憲法9条をノーベル平和賞に推す動きは、憲法9条の改正を公約に掲げる安倍政権が誕生したのを受け、日本の主婦・鷹巣直美さんらが憲法9条の改正を防ぐためにと署名活動などを行ったことがきっかけ。2014年4月に推薦が受理され、候補となった。
このニュースに、中国版ツイッターには多数のコメントが寄せられている。以下はその一部。
「日本人が自ら安倍首相を縛りつけたか」
「このタイミングでというのは、意味深長だな」
「ノーベル委員会はまた“やった”な」
「本当にノーベル平和賞を受賞したら、安倍首相は改正できなくなるだろうな」
「絶対受賞してほしい。安倍首相がどう出るか、見ものだ」
「日本はしっかりとこの憲法を世に広めるべきだ」
「オバマだって口だけで平和賞を受賞した。日本の憲法も形を変える前に受賞しておくがいいさ」
「普通の日本人としては栄誉なことなんじゃないの?」
「これは支持すべき。日本が平和賞を受賞することは、各々にとって良い事だ」(翻訳・編集/TK)
http://www.recordchina.co.jp/a95334.html
韓国メディア、憲法9条のノーベル平和賞予想は安倍政権に負担=韓国ネット「安倍首相は笑うの?泣くの?」
配信日時:2014年10月7日 6時4分
5日、韓国メディアは、オスロ国際平和研究所が2014年のノーベル平和賞受賞のトップ候補に「憲法9条を保持する日本国民」を挙げたが、受賞すれば安倍政権に大きな負担になるだろうと伝えた。韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は安倍首相。
2014年10月5日、韓国・MBNニュースによると、ノーベル賞の受賞予測を毎年発表しているノルウェーのオスロ国際平和研究所(PRIO)が、2014年のノーベル平和賞受賞のトップ候補に「憲法9条を保持する日本国民」を挙げた。憲法9条では、戦争や武力による国際紛争の解決を放棄することを明記しており、もし受賞すれば、改憲解釈に踏み切ろうとしている安倍政権にとって大きな負担になるだろうと伝えた。
これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。
「世界平和のために、日本の受賞を願う。日本の憲法9条は、全世界が目指すべきものだ」
「日本国民のほとんどは、平和なんかに興味ないよ。そんな人たちに平和賞?」
「日本には右翼も多いし、安倍首相を支持する人もたくさんいる。世界はなんでそれに気付かない?」
「日本のロビー活動の力はすごいな」
「笑える。安倍首相は笑うのか?それとも泣くのか?」
「安倍首相のことだから、この賞を利用する方法を考えているに違いない」
「安倍首相は賞をもらうだけもらって、改憲解釈に踏み切る」
「日本は、ノーベル賞という名誉を逃したくないだろう」
「9条が受賞してほしいけど、実際はローマ法王が受賞しそうだ」
「日本が賞をもらうのは気に入らないが、安倍首相や右翼たちにとってかなりの負担になるはずだ。平和賞が右翼化に反対する日本市民の力になって、日本の右傾化を止めてくれるかも」(翻訳・編集/篠田)
http://www.recordchina.co.jp/a95273.html