チュウゴク=危険な国ということが知れ渡っている | 日本のお姉さん

チュウゴク=危険な国ということが知れ渡っている

NY高級ホテルが中国企業に売却で米ピリピリ 大統領も利用、盗聴警戒
産経新聞 10月20日(月)7時55分配信
【ニューヨーク=黒沢潤】米ホテル大手ヒルトン・ワールドワイドが今月上旬、ニューヨークの高級ホテル「ウォルドーフ・アストリア・ニューヨーク」を中国企業に売却すると決めたことに米政府が警戒を強めている。ホテルは米国連大使の定宿で、歴代米大統領もニューヨーク滞在時に利用しており、中国側に室内の会話を盗聴される恐れがあるとしているためだ。
ホテルは、毎年9月の国連総会の際は数百人の米外交団が利用するなど、米政府との関係が深い。今年の国連総会に出席した安倍晋三首相も宿泊した。
中国の保険会社「安邦保険グループ」に6日、19億5千万ドル(約2100億円)で売却が決まった際、売却合意文書に「大規模な改装が行われる」との一文が盛り込まれ、米政府が盗聴などへの懸念を募らせた。ロイター通信によれば、米国連代表部のカーティス・クーパー報道官は「売却の詳細と今後の経営計画を注視している」と述べ、ホテル利用の中止もあり得るとの考えを示した。日本の国連代表部幹部によると、日本政府も利用中止を検討しているという。
ホテルは1893年に創業。目抜き通りのパークアベニューに今の建物が建てられた1931年当時、世界最大規模を誇った。風格ある装飾の美しさから93年、ニューヨークの歴史的建造物に指定されている。