中韓からの留学生に毎月14万円の奨学金≪ WEB 熱線 ≫アジアの街角からin東京
中国出張した日本人が、最も理解に苦しむこと
中国人には絶対に教えない、
中韓からの留学生に毎月14万円の奨学金」
最近の日中韓の話題細々
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国出張した日本人が、最も理解に苦しむこととは?─
中国ネット 配信日時:2014年9月18日
2014年9月18日、中国のインターネット上に「日本人が中国に出張したときに最も不思議に感じること」と題する記事が掲載された。以下はその概要。
日本人の中国社会に対する理解は少ない。日本のメディアで報じられるのは、中国のマイナス面ばかりであり、情報量自体が多くない。日本の中国に対する印象は、90年代の自転車やバイクがぞろぞろと走っていたころのまま止まっている。
中国に出張に来た日本人は、ホテルの豪華さに驚く。3つ星ホテルでも4000円程度で泊まれ、無料のネット環境も完備されている。部屋は広くて快適。朝食の種類も豊富だ。日本では高級ホテルであっても非常に狭く、設備も古い。
日本人は中国人の話し声が大きいと感じる。討論しているだけなのに、口論しているのではないかと勘違いされることもある。
電話でもそうだ。日本人は相手が怒っているのだと誤解してしまう。多くの日本人は、中国に来てから中国人の声が大きいことに驚くが、これは単なる習慣の違いである。また、中国人同士のやり取りは直接的であり、効率的だ。それは外国人と出会ったときも同じで、日本人のような婉曲な表現は好まない。
中国に出張に来たばかりの日本人にとって、中国料理は「油っこい」「しょっぱい」「からい」と感じる。量も日本の倍はある。
日本料理はあっさりしていて量も少ない。日本では、子どものころから食べ物を残すことは失礼だと教えられるため、中国で食事をごちそうになるとき、食べきれないほどの料理がテーブルに並ぶことに戸惑う。
日本人の多くは酒が飲めるが、ほとんどがビールだ。焼酎や日本酒でもアルコール度数は知れている。中国の白酒(パイチュウ)を飲める人は少ない。日本には酒を勧める習慣がなく、普通は自分が飲める分だけ飲む。どんどん酒を勧めてくる中国式の宴会で、日本人は「断るのも気が引ける。でも、もう飲みたくない」という板挟みに陥る。
そして、日本人が最も理解に苦しむのは、ペットボトルに入った緑茶だ。なぜならその多くには砂糖が入っており、甘く味付けされているからだ。「甘いウーロン茶」もある。日本には緑茶、紅茶、麦茶、玄米茶、ウーロン茶など、種類が豊富にあるが、添加物は一切入っていない。日本人にとって「甘いお茶」は非常に奇
妙に感じ、飲み下すのも難しい。ワインとスプライト、ウイスキーと甘い緑茶をまぜて飲むことも、日本人にとっては受け入れがたく、信じられないと感じるのだ。(翻訳・編集/TK)
--------------------------------------------------
LOJINです。まあ指摘されてる感じでは有りますが、よその国へ行けば何処でもびっくりする様な事いっぱい有ると思います。そりゃ日本人にはとてもとてもなじめない事だってわんさか有る話も散々聞いております。逆に外国人が日本で感じる事も、良い事悪い事喜びそうな事沢山有ると思います。
えっ!そーですこの記事はあんまり意味無い様な気がしない訳で・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国人には絶対に教えない、日本食品業界の6つの秘密─
中国メディア 配信日時:2014年9月18日
2014年9月16日、中国メディア・九個頭條は、「日本食品業界が中国人には教えない6つの秘密」と題した記事を掲載した。以下はその概要。
「日本では食品の安全規格が厳しく守られている」というイメージがある。ゆえに中国人は、日本産の食品は中国産よりも絶対安全だと思っている。だが、日本の食品にはわれわれには絶対に教えない秘密がある。
1.土壌汚染。明治維新後の日本は全面工業化の時代に突入。国内各地に造られた重金属の精錬所や炭鉱、町工場から排出された汚染物質により、土壌汚染が進んだ。戦後はイタイイタイ病や水俣病、四日市ぜんそくなどの公害病が大きな社会問題になり、政府が環境汚染対策に本腰を入れて取り組むきっかけとなった。だが、すでに手遅れであり、汚染されていない土壌は日本国内に数えるほどしかない。
2.日本で農業ができる土地は非常に少ないため、価格は高くなる。日本は米国や中国、東南アジアから食品を輸入するのだが、その扱いは国内産とは異なる。日本で行われる輸入食品の抜き取り検査は、中国産に対して特に厳しく行われる。抜き取り検査率は中国産が最も高く15.7%。次いで米国産の9.7%となっている。
3.日本の食品業界では、ここ数年スキャンダルが多発している。
北海道の食肉加工会社や、伊勢の赤福、大阪高級料亭・吉兆などに関するが新聞の紙面をにぎわせた。300年以上の老舗企業でもこのようなことが起きたのだから驚きだ。
4.食品偽装が多い。日本人は国産は安全だと信じて購入しているが、日本市場では価格の安い中国産を日本産と偽って販売しているケースが多い。これは、日本が国産品に対しては検査がそれほど厳しくないということも関係しているという。また、外国産のものを国内で加工すれば「国産」と表示できるルールも広く活用されている。
5.重金属を含む食品が流通している可能性がある。日本産は絶対的に安全というわけではない。日本は海に囲まれた島国であるため、高温多湿で虫害も多い。日本産は農薬不使用だと思われているが、場合によっては中国よりも多く使用している。また、過去に工場の敷地内の土壌や地下水から、基準値の3万倍の有害物質が検出された例もある。
6.日本の食品安全は輸入品に頼っている。上記のように国内産にはさまざまな問題があるため、外国産を日本で加工して「国産」と表示することにも目をつぶっているのである。日本の食品は6割以上を輸入に頼っている。つまり、中国産の野菜がなければ、日本人の食卓は成り立たないと言っていい。(翻訳・編集/本郷)
--------------------------------------------------
言われてみればそうですね。日本人以外の人が聞いたら絶対信じるでしょう。この記事内容は中国人にしてはよく調査していると。
中国野菜の御陰で今の日本人は超長生きしている様で御座います。
中国の農民の皆様有り難う御座います。今後100%輸入できるようになれば、もっと長生き出来るかも知れません。重ねて有り難うとLOJINも感謝致します。
まあ本当にそうなればの話ですが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【教育】田母神俊雄氏「中韓からの留学生に毎月14万円の奨学金」「医療費、旅費、住宅手当も日本負担」「日本の大学生かわいそう」
どれだけの血税が中国人留学生一人につぎ込まれているか?
おそらく、大多数の日本人は知らないのです。
大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
1)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
2)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年14.4万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=262万円!年に262万円ですよ。
なおかつ全て血税ですよ。
支援・支給額です。返さなくていい。
奨学金がもらえない日本人が多いのに。中国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し、言います。年に262万円ですよ。
4年いたら、1051万円ですよ。税金ですよ。
貧乏な日本人学生が多くいる中で。
しかも、10万人。2620億円です。
それで勉強もせずに、居心地よくて不法滞在、犯罪し放題。
なんで怒らないの?血税ですよ。
--------------------------------------------------
LOJINは留学した事無いから分かりませんが、逆に日本人が中国や、韓国に留学した時には如何なんでしょうか?誰か知っていますか?ただ留学にも方法が有って自費留学では如何なの?全て自費でしょう!
で、ネットでチョコっと調べても出て来ませんがこんなのが有りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近の日中韓の話題細々
--------------------------------------------------
台湾に広がる下水油問題、235社が原料として使用─香港メディア
6日、香港・大公網は記事「台湾に広がる地溝油騒動、235社が毒油騒動に巻き込まれる」を掲載した。廃油や家畜の内臓から作った劣悪な油が台湾市場に出回っている。
-------------------------------------------------
中国人妻のDVに耐えかねた日本人男性、まず妻を、5日後に子を殺害のあと自殺─広東省
7日、中国・広東省深セン市宝安区の現地警察は公式ミニブログで、家庭内暴力が原因で一家3人が死亡する事件が発生したと明らかにした。
--------------------------------------------------
中国軍は高度な生物兵器を開発…日本の技術を使って
--------------------------------------------------
日中関係が決定的に破綻した後には、どんな世界が待っているのか─中国メディア
9日、BWCHINSE中文網は「日中関係が決定的に破綻した後の世界」と題した記事を掲載、西側が強い中国を認めるようになり、米国と中国を中心とした平和な時代が来ると主張している。
--------------------------------------------------
【福井】天狗が若い女性や子どもを追いかけ長さ50センチの男根擦り付ける奇祭開催
2014/09/09(火) 福井県で一番エッチな祭り!天狗が男根で女性を突く「八朔祭」がスゴい
http://irorio.jp/canal/20140908/160412/
--------------------------------------------------
韓国のりから基準値を超える発がん性物質─中国メディア
16日、7月に中国へ輸入された韓国製ののりから基準値を超える発がん性物質・無機ヒ素が検出された。韓国製高級粉ミルクも同じルートで中国へ輸入されているという。
--------------------------------------------------
韓国、日本の水産物禁輸で安全性検討へ=韓国ネット「国民の健康より日本の顔色」「日本人も嫌がるのになぜ」
15日、韓国政府は福島県周辺8県の水産物輸入禁止措置をめぐり、民間中心の専門家委員会を設置し、科学的妥当性を検討することを明らかにした。これについて、韓国のネットユーザーがコメントを寄せている。
--------------------------------------------------
LOJINも居酒屋などで以前は良く食っておりましたが、最近はとんと口に入れておりません。韓国政府はまだ輸入制限してたのですね。良し!では毒入りだと騒がれている韓国製食品も一応日本政府として制限致しましょう!ってな訳にはいかないのでしょうね。偏西風が偏東風に変わったとしたらいったい日本はどの様に言われるのでしょうか?LOJINがご幼少の頃、中国産の黒い雨が
降り、それに当たると何々とか言われてた頃が有りました。
だからその為に今、光頭なのかなぁ?
--------------------------------------------------
日本はどうして「中国産」から離れられないのか─中国メディア
28日、新浪財経は、「日本はどうして中国産から離れられないのか」と題する記事を掲載した。
------------------------------
とほほほほ、情けなや!言われ続けるのでしょうか?
早く子離れしないと笑われてしまう~!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FC2にてのブログはこちら、http://nisimasa.blog.fc2.com/
アメーバブログも同様。http://ameblo.jp/nisi1948/
南通OJINの≪ WEB 熱線 ≫アジアの街角からのホームページは
こちらからです。http://aizax.fc2-rentalserver.com/asia.html
≪ WEB 熱線 ≫アジアの街角からin東京ホームページはこちら。
http://aziadesu.web.fc2.com/
お便り、ご意見、堅い話、スケベな話等々お待ちしています。
こちらのアドレスにお送り下さい。 nisi1948@yahoo.co.jp
◎≪ WEB 熱線 ≫アジアの街角からin東京
のバックナンバーはこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0001506770/index.html