日本人なら、次の日仕事があるので調節して、そんなに寝不足にならないようにしている。 | 日本のお姉さん

日本人なら、次の日仕事があるので調節して、そんなに寝不足にならないようにしている。

チュウゴクは、14億人(無国籍の人を入れると15億人いるとも言われる)もいるから
その内、何人かがW杯観戦で体を壊して死んでも不思議ではない。
でも、日本では、これほど体調が悪くなる人は出ないと思う。
日本人なら、次の日仕事があるので調節して、そんなに
寝不足にならないようにしている。
~~~~~
中国でまた惨事。今度は2人の大学生がW杯の賭けに負け飛び降り自殺
フットボールチャンネル 6月29日(日)15時40分配信
12日に開幕したブラジル・ワールドカップ(W杯)は中国でも多くの視聴者を集めているが、半日の時差による寝不足や賭博による死者が続出している事が問題となっている。24日の英メディアが報じた。
中国紙「南華早報」によると、遼寧省に住む女子大学生が彼氏との賭けに負けて口論となり、深夜3時半にビルの9階から飛び降りた。また、AFP通信は男子学生が賭けで3000ドル(約30万円)負けてビル7階から飛び降り自殺したと伝えた。短期間のうちに2人が亡くなった。
中国ではW杯開幕1週間で、寝不足による心臓発作で3人の死者を出しており、英紙テレグラフによると、オランダ対スペイン戦後に、かつて国内の社会人リーグでGKとしてプレーしていた51歳男性が死亡。数時間後に行われたチリ対オーストラリア戦後にも蘇州に住む若者が自宅コンピューターの前で亡くなり、翌日には2日連続徹夜した39歳男性がコスタリカ対ウルグアイ戦後に脳幹出血で死亡した
この他、重慶に住む妊娠中の26歳女性が寝不足と偏食により流産したほか、45歳男性が脳幹出血で重体であるという。
中国メディアによると、W杯期間中に救急で病院に運び込まれたうちの約40%が寝不足と偏食による急病であるとされ、英医療機関の調べでは、1日6時間未満の睡眠は7~8時間の睡眠に比べて、脳や心臓の発作リスクを4.5倍高めるとされている。
藤井重隆
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140629-00010006-footballc-socc&pos=3
【海外:ワールドカップ】サッカー観戦が原因でまた死亡者。ブラジル―チリのPK戦中に心臓発作
2014年7月1日 21:00
ワールドカップが原因の死亡者が、また一人増えてしまった。
ブラジル人のサッカーファンが、先週土曜日に行われたブラジル対チリ戦の最後のPK戦を観ていた最中に心臓発作で亡くなった。
亡くなった69歳の男性は、先週土曜日、実際に試合が行われていたミネイロンスタジアム近くのバーで、母国ブラジル対チリの試合を観戦していた。
試合は1対1のまま終了し、延長戦を経ても勝負がつかず、PK戦へと持ち込まれた。
このPK戦で、敗退かベスト8に進めるかが決まる。
全世界が固唾を飲んで見守っていたPK戦の最中、男性は体調不良を訴え、病院へ運ばれた。
そして、病院に到着すると直ぐに息を引き取ってしまった。死因は心臓発作だった。
去るか進むかの緊迫した試合展開に、男性の心臓は耐えきれなかったようだ。
地元紙によると、このPK戦の最中に医療機関の手当てを受けた人はこの男性の他にも98人もいた。
50歳の女性も心臓に異常をきたし、若い男性は感極まったのか喧嘩をしてしまい、鼻を折って手当てを受けた。
PK戦はブラジルが3対2で制し、土壇場でベスト8進出を決めた。
しかし母国の勝利を、残念ながら亡くなった男性は見ることなく、亡くなってしまったようだ。
【記事:りょーこ】
参照元:Mirror
http://www.terrafor.net/news_s012PwxD90_567.html?right