人間の思い込みって怖いですね。 | 日本のお姉さん

人間の思い込みって怖いですね。

アメリカの科学者が死刑囚を使った実験を行い、
死刑囚を目隠して騙したら本当に死んでしまったそうだ。

死刑囚に、人間は何リットル血を失ったら死ぬか、実験をしたいと語り、了解を得て、あらかじめ、何リットル出ると死ぬと教えた上で目隠しをした。

死刑囚には、血管を切って血が少しずつ出ていると伝えたが実際には、何も切っておらず、水道の蛇口から水が落ちる音を聞かせていただけだった。
死刑囚に、水の落ちる音と、何リットル出たかを伝える音声を聞かせていたところ、死ぬと教えた量が出た段階で眠るように死んでいったそうです。

思い込みで人は死ぬのです。
思い込みで妊娠している状態になるのも不思議ではない。
思い込みって結構怖い。
自分はダメなヤツだと思い込んだら本当にダメなヤツになってしまう。
自分はブスだと思ったら本当に表情がブスになる。
ネコでも「可愛い」と言い続けたら可愛い顔になります。
周りの人に、否定的な言葉を投げつけて「思い込み」で相手をダメにしないようにしてください。逆にポジティブな「思い込み」で人は努力する勇気が出てきて、
無理と思えたことができるようになるのではないかな。

~~~~~~~~~~
ベビ待ち女性に多く見られる「想像妊娠」の基礎知識4つ
2014年06月16日 22時00分 提供:パピマミ
【女性からのご相談】
結婚2年目です。そろそろ子どもが欲しくて、夫婦で子作りを頑張っていますが、なかなか授かりません。すると最近、妊娠していないのに悪阻のように吐き気がしたり、生理が遅れたりします。これって想像妊娠ですか? 想像妊娠についての知識がないので、教えてください。
●A. 想像妊娠かと思ったら、まずは妊娠検査薬を!
こんにちは。助産師のHillです。
赤ちゃん待ちの時間、長くて辛いですよね。毎月生理予定日近くなるとそわそわして不安定になり、妊娠超初期症状が出ているような気がして、検査薬をフライングで使ってしまう……そういう経験を持つ女性は、きっと少なくないと思います。
そんな時、「これは想像妊娠なのかな?」と不安に思う方もいらっしゃるでしょう。今日は、この想像妊娠についてお話ししたいと思います。
●(1)想像妊娠とは?
想像妊娠とは、実際には妊娠していないのに、妊娠と同じ症状が現れることを言います。日本語の響きでは、まるで造語の様で病名には聞こえませんが、英語では“Pseudocyesis”といい、きちんとした病気です。
症状としては、生理の遅れ、つわり、乳房増大、乳首の黒ずみ、腹部の膨大など、妊娠と同じ症状が現れます。また、そのまま進行して予定日近くになると、陣痛や出血が起こる場合もあります。
妊娠と想像妊娠の決定的な違いは、
(1)尿中(血液中)のHCGが上昇しない
(2)子宮内に胎児がいない
の2点です。
つまり、妊娠検査薬で陽性になることはないし、エコーをしても胎児が見えることはないということです。
●(2)想像妊娠はなぜ起こるのか?
想像妊娠に関しては、あまり研究が行われておらず、多くのことが明らかになっていません。
しかし、過去の症例から、20歳~39歳の女性で、長年妊娠を強く希望しているか、流産の経験がある、または繰り返している方に起こることが多いようです。
以前は、「女性は結婚したら妊娠するべき」という風潮があり、そのプレッシャーから想像妊娠の症例が多く見られたと言われていますが、現在では、その件数は減少傾向にあるようです。この背景には、妊娠検査薬や妊娠初期のエコーの普及もあるでしょう。
なぜ妊娠していないのに、こうした症状が現れるかについては、「脳が妊娠している」と誤認して、エストロゲンを妊娠期と同様に多く分泌するからだと言われています。
患者女性が妊娠していると思い込み、その思い込みが脳の機能まで変えてしまうのです。
●(3)想像妊娠で帝王切開になった例
昨年12月、ブラジルで、37歳の女性が緊急帝王切開を受けましたが、お腹の中に赤ちゃんの存在はなく、想像妊娠であったことが分かりました。
この女性は、妊娠初期から助産師による妊婦検診を受けており、子宮は順調に大きくなっていたとのことです。予定日を一週間過ぎた頃に陣痛と出血が起こり病院に駆け込んだところ、胎児心拍が聞こえず、緊急事態と判断した医師によって帝王切開が行われましたが、子宮内に赤ちゃんはいませんでした。
また、2010年には、アメリカでも同様のケースがあり、やはり予定日を過ぎた女性が、2日間の誘発剤使用の挙げ句に帝王切開を施され、想像妊娠であったことが判明しています。
多くの場合、初期のうちに尿検査やエコーなどで妊娠していないことが判明し、それとともに症状は消えますが、上記のような例では、本人の思い込みがあまりにも激しく、初期の尿検査での陰性を信じようとせずに症状が持続したと推測されます。
日本では、妊娠初期にエコーを受けることは常識ですが、多くの国々では、エコー検査の回数は圧倒的に少なく、また、本人の希望によっては一度も受けないという選択も認められています。
●(4)想像妊娠を防ぐには?
赤ちゃんが欲しいという願望があまりにも強いと、その感情をコントロールするのは難しく、想像妊娠に関しても、努力で防げるという種類のものではないと言って良いでしょう。
万が一、妊娠検査薬で陰性が出ても症状が続くようなら、それは重症と言えますので、産婦人科を受診し、心療内科などを紹介してもらいましょう。
妊娠検査の結果が陰性だとわかった時点で妊娠症状が消えるようであれば、心配することはありません。
ーーーーーーーーーー
大事な試験の前夜には良く眠れなかったり、遠足の前日にお腹が痛くなったりするように、期待や不安が、身体症状となって現れることは珍しくありません。
あまり深刻に考えず、また次の月を心待ちにすれば良いのです。
その際、「生理が来たからお酒を飲みにいこう」とか、「甘いものをたくさん食べよう」など、妊娠していたらできないようなことをして、少し自分を甘やかすのも良いかもしれません。
自分のところにもいつか必ず赤ちゃんが来ると信じて、ゆったり待てると良いですね。
(ライタープロフィール)
Hillまゆ子/日本で助産師として総合病院勤務ののち、2004年、国際結婚を機に渡英。イギリスで看護師免許取得後、ロンドン市内の大学にて助産学を専攻、助産師資格を取得。2008年からロンドン市内の国立病院産科病棟に勤務。主に分娩室での経験を積む。プライベートでは、6年間の妊活、不妊治療を経て、2010年待望の第一子を出産。7か月間の産休取得後、フルタイム勤務と子育ての両立に苦戦。現在は夫の祖国であるオーストラリアに移住し、専業主婦、一児の母として子育て満喫中。2013年執筆活動開始。
http://news.ameba.jp/20140616-568/