ヨーロッパでは、一番多くの義援金を日本の東北地方の人たちに捧げてくれたセルビア | 日本のお姉さん

ヨーロッパでは、一番多くの義援金を日本の東北地方の人たちに捧げてくれたセルビア

セルビア洪水で在京大使館が寄付呼びかけ 「震災の恩返しを」と9000人が応じる
2014/6/ 4 19:19
ヨーロッパ東南部のバルカン半島が「100年に1度」ともいわれる大洪水に見舞われ、多くの道路や住宅が流される被害が出ている。特に被害が大きいのがセルビア共和国で、国際社会に支援を求めている。
在京大使館も募金の受付を始めたところ、「震災で多額の義援金を送ってくれた親日国に恩返しを」とばかりに、寄付の呼びかけが広がっている。大使館側がクレジットカードでも寄付できるようにしたこともあって、募金をした人は少なくとも9000人にのぼっている。
わずか数日で3か月分の雨量に匹敵
首都ベオグラードの近郊、オブレノヴァツ市の洪水被害の様子(在京セルビア大使館のウェブサイトより)
バルカン半島では2014年5月13日から数日間にわたって豪雨が降り続き、その雨量はわずか数日で3か月分に匹敵するほどだった。5月22日時点で2万5000人が避難を余儀なくされ、約30万世帯で水や電気を使えなくなった。少なくとも17人が死亡し、セルビアは5月21~23日の3日間にわたって喪に服した。
現地では救援物資をはじめとした支援を必要としており、在京セルビア大使館は5月20日に募金を受け付けるページを開設した。直後から、ネット上では支援をよびかける声が広がっている。
ヤフー経由だとクレジットカードで寄付できる
大使館経由で寄付する場合は(1)直接大使館に持ち込む(2)現金書留で郵送する(3)専用の銀行口座に振り込む(4)クレジットカードやTポイントが使える「Yahoo! JAPANネット募金」を使う、といった多くの
手段が用意されているのも特徴だ。クレジットカードで寄付できることがネット利用者にとって寄付を後押ししているとみられ、ヤフー経由では6月4日18時時点で9000人以上が約860万円を寄せている。
セルビア大使館によると、銀行振込や現金書留を合わせた寄付金額は集計中で明らかではないが、寄付をする方法に関する問い合わせも相次いでいるという。
日本赤十字社によると、14年4月時点で、東日本大震災で在セルビア日本大使館に持ち込まれたりセルビアから日赤の口座に振り込まれた義援金は約5600万円で、世界で40番目に多い。セルビアの企業や市民からセルビア赤十字に寄せられた募金額も約1億9000万円にのぼり、世界で24番目に多い。
http://www.j-cast.com/2014/06/04206739.html?p=1
ヨーロッパでは、セルビアからの義援金が一番多かったんですって!!
ヨーロッパで一番義援金をくれた国は、イギリスやフランスやベルギーじゃないんですよ!ヨーロッパでは、ダントツに貧乏だといわれるセルビアなんですよ。
ヨーロッパで、一番多くの義援金を日本の東北地方の人たちに捧げてくれたんですよ。!!
~~~~
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:18:49.01
ID:nDdX7n5S0.net
喜ばしい
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:22:10.82
ID:4s/z4rQ50.net
集めた金ではどうにもならないな
ヨーロッパ全体が農作物の不作が来るぞ
食糧難になる
家畜の餌もないだろう
これ、せいぜい被災者への救済しかできんよ
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:24:19.11
ID:ULB5xsZC0.net
>>4
まずは被災者の援助からでしょ
何かしないと何もはじまらんよ
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:22:25.91
ID:mnGzRmhH0.net
安倍は政府として何もしないのか?
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:29:57.28
ID:UQko/GuW0.net
北朝鮮に2兆円
中国にものすごい支援金
ベトナムのODA凍結
セルビア無視
何故なのか
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:31:40.67
ID:zJfswOrv0.net
大使館に行って募金してきたー
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:33:57.60
ID:W8r62fdw0.net
Tポイントの残高あったから募金してきた
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:35:49.86
ID:jH1rvJNb0.net
ピクシーはセルビア人?
ジェニオは?
2人がセルビア人なら寄付する
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:37:18.95
ID:GufHR9MC0.net
手っ取り早く何処に寄付したらいいのよ?赤十字でもいいよ、半分取られても半分早く援助出来ればね。
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:38:05.42
ID:HWsUpH300.net
しかし新聞とかテレビは報じないの?
ネットより役に立たないって
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:38:47.34
ID:zJfswOrv0.net
大使館に行って募金してきたよ
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:40:16.01
ID:dTgCCx0/0.net
これは初めて知った
些少な額で恥ずかしいが5000円ほど書き留めで送らせてもらおう
もっと報道すれば集まるよ
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:41:59.07
ID:+yaKNJWx0.net
ピクシーやオシムに世話になつた
サッカーの名古屋や千葉はちゃんと募金活動してるんだろうな。
フェリーに募金してる場合じゃねーぞ。
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:45:10.17
ID:OM6MtSqS0.net
>>20
グランパスはしてるぞ
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 22:15:15.65
ID:U6KRoqsK0.net
>>20
つか、セレッソは?
ポポヴィッチはセルビア生まれのオーストリア国籍だと思ったけど。
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 22:20:32.14
ID:ne1QLVTP0.net
>>20
J3だけど、町田は今週募金活動するらしいぞ
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:43:32.38
ID:uq+XV8OhO.net
大災害なのにテレビじゃやってなかったよ!マスコミはセウォル号ばかりだったし何なの。
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:45:28.16
ID:2yD/QLSi0.net
このニュース、
セルビア大使館側が「地震の恩返しせーよ」って言ってるようにミスリードしてて嫌な感じ。
大使館側は「大変です。助けてください」してるだけで、
それに応じた人を「震災の恩返しでやってます」レッテル貼って、さらにクズ記事にしてる。
そんなにセルビアが憎いのか?
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:46:38.28
ID:Dzu6Xa1R0.net
Tポイント少額だけど全部募金させて貰った
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:47:11.48
ID:yzTl7RpP0.net
クロアチア側の宣伝で世界中に悪い印象持たれてんだよな
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:47:22.03
ID:cmU3aq260.net
OMOIYARI セルビアが日本へ思いやり(3.11の被災地支援活動)
http://www.youtube.com/watch?v=LXgLt2hH6CM
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:48:39.19
ID:Kj8tGyYk0.net
>>1
昨日募金したよ。
クレカで小額から募金できるようになっているから簡単だった。
困った時はお互い様。
がんばれセルビア!