他国からなんでもかんでも奪い取ることを「チュウゴクの夢」だと豪語している。
チュウゴク人にもちゃんと考えている人もいると思うが、
こういう書き込みですらも、チュウゴク政府の回し者がチュウゴク人民を装って書いているのに違いないとも思う。
チュウゴク政府のすることは信用できない。
チュウゴク人に、恨みと妬みと憎しみと復讐心と
ひどい劣等感を抱かせて日本を敵視しているだけでは
その矛先がチュウゴク政府にくるかもしれないとチュウゴク政府が心配になったのだろう。
それに、世界に出たチュウゴク人らがあまりにもお行儀が悪くてチュウゴク全体の恥なので
日本を見習わせてちょっとばかし公共道徳の教育をしようと
チュウゴク政府は考えている。
だから、やたら日本ヨイショ記事を載せるのだ。
チュウゴク人はいつまでも、戦争の時代に生きている。
日本に来たチュウゴク人はまるで、戦争の時代からタイムマシンでやって来た亡霊のよう。
劣等感にさいなまされ、復讐心で気が狂ったようになっている。
しかし、実際に欧米に植民地にされかかってイギリスに麻薬漬けにされていたことは忘れている。
北京には、イギリスとフランスに壊された公園が残っているが、その件は忘れている。
叩きやすい日本だけ叩くのは、国民党もやっていた。
日本が満州を守っていなかったら、チュウゴクは貧乏のどん底にいて、どんどん欧州の植民地になっていたくせにそこは忘れている。
チュウゴク人は、白人たちの横暴から黄色人種を救ったきっかけとなった民族ではない。その逆である。
アジアの華僑は白人の手先となっていて、経済的に潤っていた。白人は直接現地人と顔を合わせることなくいろんな仕事は華僑らに任せていた。
華僑らは日本軍が来ると現地人のようには喜ばず、逆に日本軍を敵と認識して戦った。
チュウゴク人は、生まれた時から政府の洗脳を受けて自分たちを弱くてずっと搾取され続けてきた被害者だと思っている。
戦争前から、ソ連の息がかかった国民党に踊らされて、日本に対してだけ抵抗し、負けてばかりいた。
だから、強くなって日本に復讐することが生きがいだと思い込まされている。
アメリカにあこがれていて、強くなって日本を破壊することとアジア、ひいては世界を支配することだけを夢見ている。
チュウゴクの夢は、世界を支配してもっともっと貪欲にむさぼりつくすこと。
チュウゴク人ひとりひとりが、社会を大事にする気持ちがないし、商道徳も普通の道徳心も無いので
世界中に出て行った場所で、係った人々に迷惑をかけ、嫌われる。
チュウゴクは、金持ちになったかもしれないが、心は常に貧しく
今まで、弱くてずっとやられっぱなしだったのだから、強くなれば好き放題奪う権利があると思っている。
隣の人の迷惑を考えられないチュウゴク人は、国際ルールなども守る気はない。
資源が欲しければ、勝手に線引きして自国の領土だと言って掘る。文句を言われても厚かましく反論し止めようとしない。
チュウゴク人には、世界を良い方向に変えていく力や正義などない。
自分の国の空気すらきれいにできない国に、世界を良くすることなどできない。
それにチュウゴク政府は人間の命など全然大事だと思っていない。人権など、邪魔なものだと思っている。
悪い企業や地方政府の官僚や軍部の力を持つ企業に搾取されたチュウゴク人の苦しみを代弁しようとする弁護士を逮捕、監禁し、病気にして殺している。
弁護士の奥様まで監禁している。
人権など、全く眼中に無いのである。
海外に出ても、その土地の人の人権を大事にしないのは当然である。
一事が万事である。
チュウゴク人は、金持ちになったかもしれないが、心はひとつも進歩していない。
被害者意識の塊が15億人もいて貪欲に他国からなんでもかんでも奪い取ることを「チュウゴクの夢」だと豪語している。
恐ろしいことである。
~~~~~~~~
XINHUA.JP
2014年06月01日02時28分
日本人に洗脳されるな!の訴えに反論続々、「洗脳されてるのは・・」―中国ネット
東京メトロ鉄道本部の部長が、5万円の着服で懲戒解雇されたというニュースは、中国で各メディアが大きく取り上げた。中国青年報は5月16日、「腐敗を全く容認しない日本に学ぶべきだ」と論評する記事を掲載した。
一方、中国大手サイト・百度(Baidu)の掲示板にこのほど、「みんな気をつけろ、日本人に洗脳されるな」というスレッドが立った。
スレ主は「いつからか知らないが、中国のネットユーザーの日本への態度が良くなってきているし、日本を先生にしよう、恨みを捨てて全面的に日本に学ぼうなどと言い始めている」と主張。「確かに良いことではあるが、行き過ぎてしまえばそれは真摯に学ぶのではなく、全面的に媚びへつらうことになる」と警告した。
そして、数年前に日本の下水道システムが優れているといった情報が中国国内に流れたことを例に挙げ、「ほとんどの中国人が信用したが、残念なことに年間排水量1600ミリの東京はいつも水浸しになる。2400ミリの香港はそんなことないのに」とした。また、日本の交通についても「東京の交通は実際ソウルよりもひどい」などとし、「いったい誰が日本を天国のように仕立てあげているのか」と問いかけた。
これに対し、少なくないネットユーザーがスレ主に同調した愛国的な書き込みをしたが、それ以上に「日本に学ぶべきだ」とする意見が寄せられた。
主なコメントは以下の通り。
「日本の長所は学ぶ、短所は拒む。もちろん日本はわが領土を侵したのだから、『目には目を』ではあるが」
「日本にひざまずくやつらはみんな中国の大都市に行ったことがない。自分たちの住んでいるところが中国のすべてだと思っている」
「東京は関東平野、香港は海沿いでしかも丘陵地帯……」
「実際の日本の国土や人口密度を考えれば、たとえ北京と同じレベルの交通渋滞が起きたとしても、中国が日本から学ぶべき状況に変わりはないと思う」
「歴史は忘れちゃいけないが、やみくもなボイコットもダメ」
「学ぶべきところは謙虚に学ぼう」
「中国人のマナーの悪さは争い難い事実」
「中国人は生まれた時から洗脳されてるじゃん。新聞やテレビで何十年も。これ以上どうやって洗脳されるんだ?」
「中華民国初期の中国は日本に打ちのめされたばかりなのに、多くの人が日本に留学に行ったぞ」
「日本留学も、先進のものを学ぶため。日本の遣唐使や岩倉遣欧団みたいなものだ」
「中国人が日本人の素養を持っていたらとっくに世界は統一されてるはずだ。否定できるか?」
「今の中国は欧米にひざまずいていないか? 中華民国期にも欧米に、建国初期にもソ連にひざまずいていたような気がするが」
「日本はとても理想的な国だ。こんな国に対して、みんなはなぜ大きな恨みを持つのか、理解できない。侵略はもう、過去のことだろう。八国連合軍も多くの中国人を殺したのに、なぜ『あいつらをつぶせ』という声が出てこないんだ?」
(編集翻訳 城山俊樹)
http://news.livedoor.com/article/detail/8890027/
中国軍幹部の批判「我が国に対する中傷」…菅氏
読売新聞 6月2日(月)12時37分配信
菅官房長官は2日午前の記者会見で、シンガポールで開かれたアジア安全保障会議での安倍首相の演説に対し、中国軍の王冠中・副総参謀長が「中国に対する一種の挑発だ。決して容認できない」と反発したことについて、「事実誤認に基づく主張や我が国に対する中傷だ」と批判した。
また、シンガポールで、日本側の代表団が中国側に抗議したことを明らかにした。
安倍首相は5月30日の演説で、中国を名指しせずに海洋の「法の支配」を強調した。王氏は中国代表団トップとしてシンガポール入りし、1日に首相批判の演説を行った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00050059-yom-pol