なぜこんな落書きをするのか聞いてみたところ、「韓国人だからだと思います」 | 日本のお姉さん

なぜこんな落書きをするのか聞いてみたところ、「韓国人だからだと思います」

対馬の神社で奉納絵馬に韓国人が反日落書き 「地震起きて死ね」「対馬まで韓国領土」「慰安婦に謝罪せよ」…
J-CASTニュース 5月23日(金)18時37分配信
長崎県対馬にある神社の絵馬に落書きをする韓国人が増えている。「お前ら日本人は海に沈め」「地震起きて死ね」「対馬は私たちの領土」といったハングル文字による反日的な書き込みが目立つという。
絵馬は自分の願い事を書いて奉納したものであり、神社側はいたずら書きされたからといって撤去するのは難しいと嘆いている。
■何が目的で来るのかわからない韓国人が増えた
ネットで写真付きで報告されているのは、例えば「大学に合格できますように」と願いが書かれたその上に、マジックペンなどで「地震起きて死ね」「竹島は韓国領 対馬まで韓国領土わかったか」「津波がまた来ますように」「慰安婦に謝罪と賠償を」「過去を反省しろ、中韓を見習え」「日本征伐」などと書かれている。
対馬観光物産協会に話を聞いてみると、2000年に対馬から釜山への定期航路ができるまで、韓国の観光客は殆どいなかった。急激に増えたのは11年10月にフェリー会社3社が対馬・釜山路線に参入し、運賃の価格競争が始まってから。現在では5000円で往復できるという。それまでは観光ツアー客、釣りや山歩き、対馬の研究など目的がはっきりしていたが、この時から何が目的で来るのかわからない韓国人が増えているのだそうだ。
対馬市の人口約3万5000人。現在は1日換算で500人、年間約18万人もの韓国人が訪れる。ツアー客ならばガイドが神社参拝での作法を教えているが、個人で来た場合は日本の文化がわからず、絵馬に落書きをしたり、土足禁止の場所に靴を脱がずに踏み込んだりと、様々なトラブルが起こっているという。
願いを叶えるために奉納された絵馬は撤去できない
対馬の和多都美神社(わたづみじんじゃ)といえば山幸彦・海幸彦神話で知られる彦火火出見尊と豊玉姫命を御祭神にする有名な古代神社だが、ここの絵馬には反日的な落書きがされている。神社に話を聞くと、こうした落書きが始まったのは十数年前から。近くにはハングル文字で、
「個人の願いが書いてある絵馬です。触ったり落書きをしたりしないでください」
と注意書きをしているのだが一向に減らない。監視をしてはいるが、いつの間にか書かれてしまうのだそうだ。なぜこんな落書きをするのか聞いてみたところ、
「韓国人だからだと思います」
ということだった。かなり酷い内容の落書きもあり、その部分を削る方法もあるが、絵馬ごと撤去するのは難しいという。
「もともとはみなさまがお金を出して買われて、祈願が叶うようにと奉納された絵馬ですので、それをどうにかするというのはなかなか…」
と困惑している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140523-00000004-jct-soci
呪いの言葉を落書きしていく韓国人は、心底嫌らしい人々だ。
他人が信じるモノに呪いの言葉を落書きしていくのは、韓国人だから。
礼儀を知らない民族だからできること。
日本人には到底できない悪行だ。
韓国にフェリーの運航を許可した時から、こうなることは決まっていたのかも。
もし、イスラム教徒がこれと同じことをやられたら、どれだけ激怒して韓国人に仕返しをするか。
日本人も多少怒れよ。日本人は、絵馬なんて本当は信じていないから、怒らないんでしょう?
日本人にとっても、神社や神社の絵馬などどうでもいいから、怒らないんだ。
どうでもいいことじゃなかったら、もっと真剣に怒れよ。
わたしはクリスチャンだから、奉納物に落書きをされても何もできず、仏像を盗まれても自分で歩いて戻ってこれず、火事になったら、人間が担いで助けてもらわないといけないような木や石で作った偶像など信じていないので、どうでもいいのだが、韓国人が日本に地震と津波が起こるよう願っていることには腹が立つ。人間として最低なやつらだ。そんなことは心の中で思っていても、書いてはいけないのだ。
他人の物を破損していっているのだから、犯罪ではないか。
警察が取り締まるような問題ではないのか。
韓国人は、日本を甘く見ている。日本人が韓国で同じことをしたら逮捕されるんじゃない?取り締まらないのは、怠慢だ。

~~~~~~
対馬市議会が「日韓海底トンネル」推進決議 建設には7兆8000億円、採算取れるのか
2013/3/28 18:46
韓国からの往来が多い長崎県対馬市の議会が、日本と韓国とを結ぶ海底トンネルの早期建設を政府に対して求める意見書を可決した。
この構想自体は古くからたびたび提唱されてきたが、自治体として推進を求めるのは異例だ。だが、トンネル建設は経済面で合理的ではないという試算もあり、現時点では実現性に乏しいのが実情だ。
英仏海峡トンネルを例に島国と大陸を結ぶ意義を強調
海底トンネルが完成すれば韓国側は釜山に抜けるとみられる
市議会では、2013年2月に長崎市の任意団体「日韓トンネル推進長崎県民会議」から請願を受け、産業建設常任委員会で審議を行ってきた。意見書は同委員会から本会議に付託され、2013年3月26日に採択された。議場からは特に異議を唱える声はなかったという。対馬と韓国は、対馬の寺や神社から盗まれた仏像の返還問題をめぐってぎくしゃくした関係が続いているが、意見書の採択には表だった影響はなかったようだ。採択された意見書では、
「対馬には、初代の対馬藩主、宗義智(そう・よしとし)が、朝鮮出兵で悪化した日韓関係を必死の努力によって回復し、両国の平和の架け橋となったという歴史がある。ドーバー海峡をつなぐ英仏海底トンネルは、ナポレオンの提案以来、191年もの歳月をかけて、国家間の確執を乗り越え、島国イギリスとヨーロッパ大陸を結び、欧州共同体(EC)実現の象徴となった」
と、英仏海峡トンネルを例に、島国と大陸をトンネルで結ぶことの意義を強調。
「トンネルが完成し、人の流れと物の流れが拡大すれば、日本・韓国から中国へ広がる経済圏が強化され、東アジア全体の経済発展へと貢献していくことは間違いない」
という記述もあり、かなりスケールの大きな構想だ。
トンネルは、日本側は佐賀県唐津市か福岡市を起点に、壱岐や対馬の地上部分を経由し、韓国側は釜山市か近郊の巨済島(コジェド)に抜ける。このようにいくつかバリエーションはあるが、総延長が210キロ~230キロ、海底部分が130~145キロを想定している。なお、世界最長の海底トンネルとして知られる青函トンネルの全長は53.85キロ。単純に計算しても、青函トンネルを2つ以上新たに建設するだけの大工事だ。青函トンネルの建設費は5384億円(計画ベース、実際は7400億円以上)で、「昭和3大馬鹿査定」のひとつとして揶揄された。
年に600万人利用しても採算ラインの半分以下
実はこの日韓海底トンネル構想、韓国の李明博大統領(当時)が09年に政府レベルで検討を指示したことがある。この時は、日韓以外にも仁川と中国の山東省を結ぶトンネルについても検討している。だが、2011年に韓国交通研究院がまとめた検討結果は実現を遠ざけるものになりそうだ。建設にはそれぞれ10年かかり、必要な費用は中韓トンネルが123兆ウォン(10兆4000億円)、日韓トンネルが92兆ウォン(7兆8000億円)。日韓トンネルは2050年には年間604万人が利用すると試算されているが、それでも得られる収益は採算ラインの半分以下だとみられている。
~~~~~
トンネルでつないだら対馬は韓国に奪われちゃうよ。韓国がトンエル工事をしたら直ぐに崩壊するだろうし、いろんな意味で危険だ。