プーチン訪中でガス取引は「概要」がまとまっただけだったー価格のディテールは未決定 | 日本のお姉さん

プーチン訪中でガス取引は「概要」がまとまっただけだったー価格のディテールは未決定

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成26(2014)年5月23日(金曜日)
通巻第4243号
プーチン訪中でガス取引は「概要」がまとまっただけだった
価格のディテールは未決定、まだ流動的なことが判明した
**********************
日本ではプーチン大統領の訪中により、中国と露西亜の「軍事同盟」の脅威が語られるが、プーチンの訪中の第一目標はガス輸出交渉の最終合意であった。
トータル4000億ドルという世紀の大プロジェクトに署名し、プーチンは満面のほほえみで習近平との会談のあと江沢民とも会った。
だが、その笑顔の写真の裏側では?
英紙『ファイナンシャル・タイムズ』(2014年5月22日)は、「中国とロシアのガス取引は失敗ではないのか」と書いた。
理由は「具体的な価格交渉の結果がまったく発表されておらず、価格決定はなおも流動的。おおまかに向こう30年で、総額4000億ドルになるだとうという概要に過ぎない」と報じた。
その証拠に輸出主体のガスプロム(ロシア国営、世界最大のガス企業)の株価は僅かに1%上昇したにとどまった。投資家らは、具体的に殆ど進展がなかったことを憂慮したからだ。
中国がかくも強気な姿勢を崩さないのには理由がある。
第一にロシアはEUへの輸出に依存しているが、ドイツを除き、ウクライナ問題で輸出が激減している。
第二に米国のシェールガス開発により、近未来のガス価格がさらに値下げされることが予測されるため、中国はロシアの苦境に乗じて、まだまだ値引きできると強気なのである。過去十年間、ひたすら価格問題がこじれているのは、このようは背景がある。
~~~~~~~~
天安門事件を隠し続ける中国の不都合な真実
天安門事件を隠し続ける中国の不都合な真実
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
ペマ・ギャルポ
世界の主要都市で来月4日、中国の天安門事件25周年に合わせて、集会やデモなど、さまざまな行事が行われる。私も、1989年6月4日のあの衝撃的大虐殺事件の真実を、世界の良識ある人々に知ってもらうことが大切だと考えている。これまでも、中国人の民主活動家たちが主催するイベントに、時間の許す限り参加してきた。
中国人でない私が一貫して協力してきた理由は、まず、人民解放軍に踏みにじられて殺された人たちは、勇敢で純粋に自由を求めていたと思うからである。そして、彼らが掲げる自由と民主主義は普遍的な尊い価値であり、政治制度であるので、それに連帯の意思表示をするためだ。
天安門事件の犠牲者の正確な数は、いまだにはっきりしていない。中国当局は死者319人と発表しているが、それを信じている人はほとんどいない。西側の専門家や中国の民主活動家らによると、死者は6000人から1万人、負傷者が2万人から7万人である。中国政府当局が真実を隠し続ける限り、本当の犠牲者の数を把握することは難しい。
事件発生当時、世界中の国々が中国に対する経済制裁を発表し、政府のODA(政府開発援助)を停止または凍結して、中国の残虐行為を批判した。当時の中国民主化運動のリーダーたちも、次から次へと釈放されて海外に出た。
しかし、時とともに各国の政府も世論も変わっていった。
海外脱出に成功し、一時的に脚光を浴びた民主化リーダーたちも、主導権争いから相互不信に陥り、離合集散を繰り返し、内部闘争に励んでいる。その間、中国共産党は経済的、軍事的、政治的に独裁の基盤を強め、国内では武力による支配を、国外に対しては軍事力を背景に覇権を狙い、周辺諸国の平和を脅かしている。
80年代後半、私は中国の民主活動家たちと何度か議論を交わす中で、彼らの語る自由と民主主義は単に、現政権打倒のための方便に過ぎないのではないか、という疑問を抱くようになった。
『中国の民衆殺戮』(パレード)を執筆したハワイ大学のR・J・ラムル教授の推計によれば、共産党による中国人犠牲者は3800万人で、国民党の犠牲者は1000万人とされている。マルクス主義による解放と革命を約束した毛沢東の共産党独裁も、自由と民主主義をスローガンにした蒋介石の軍事独裁も、権力闘争の道具としての看板が違うだけで、中国が世界の中心という中華思想は同じだった。
中国の民主化運動を応援することは大切であるが、それが法治の下の個人の人権、民族自決権、国家の主権を尊重するものでなければ、毒入りのワインボトルのラベルを変えるだけのことになりかねず、諸悪の根源である中華思想の増長を助けることになりかねない。
(ペマ・ギャルポ : 国際政治学者。1953年、チベット生まれ。78年、上智大学国際学部大学院中退。80年、ダライ・ラマ法王アジア・太平洋地区担当初代代表。97年、拓殖大学海外事情研究所客員教授。2001年、チベット仏教ニンマ派総宗門顧問。05年、桐蔭横浜大学大学院法学研究科教授。著書に『中国が隠し続けるチベットの真実』(扶桑社新書)、『最終目標は天皇の処刑 中国「日
本解放工作」の恐るべき全貌』(飛鳥新社)など)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
読者の声 どくしゃのこえ READERS‘ OPINIONS 読者之声
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(読者の声1)貴誌4242号「読者の声1」の「反日プロパガンダと日本の対応」ですが、常々思うのですが日本人らしく説明すれば分かるみたいな手法はもうやめるべきではないのでしょうか。なぜなら相手は解らず屋ですよ。
「従軍慰安婦は売春婦そのもの!韓国人は嘘つきだ! その嘘つきに騙されたのが河野談話だ! だが、日本はもう騙されない! 従軍慰安婦は売春婦だ!」
と日本人皆が繰り返し国内国外で声をあげる方が効果的ではないでしょうか?
(杉並の純一郎)
(読者の声2)貴誌前号の拙論に以下を追加です。
米国における韓国の慰安婦対抗宣伝では、?田めぐみさん誘拐事件をぶつけることを提案しましたが、そのとき「13歳で朝鮮工作員に誘拐されて、その後殺されたといわれている」と説明をつけたい。
朝鮮側は、米国人に?田さんの被害の事実を説明することになり、何か情報が得られるかもしれません。ただし、私は?田さんは存命でどこかに隠されていると思う。狡猾な朝鮮人が大事な人質を殺す理由がないからです。
(東海子)
(読者の声3)来週土曜日、31日です。「中国のアジア侵略阻止!アジア連帯行動」が行われます。
5月31日(土)12時30分 街頭演説 於・渋谷ハチ公前広場
14時00分 デモ集合 於・三河台公園 (六本木4-2-17)
15時00分 デモ出発 15時45分 笄公園到着
16時00分 中国大使館前抗議活動
注意事項
プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)。
国旗以外の旗類・拡声器の持ち込みはご遠慮ください。
主催・お問合せ:頑張れ日本!全国行動委員会
http://www.ganbare-nippon.net/
TEL 03-5468-9222
(読者の声4)貴誌前号の貴見「日本には情報を発信する政府機関が有りません。NHK海外放送? 左翼が乗っ取っています。ジャパンタイムズ? 左翼リベラルです。ちゃん
と日本政府の見解を毎日24時間発信し続ける機関が必要です」
まずぼくは、東海子様に全面賛成します。「マッカーサーのくび木 / アメリカへの警告」の英語版の方に東海子様のコメントをアメリカへの警告として載せます。
ぼくも同じ提言を安倍内閣広報室に20メールも提出しました。提言のひとつは「ワシントン・ポストを買い取れ」でした。
たったの200億円で買えたのですよ。また「伊勢がコラムを書く」ことも提言した。CSISの安倍演説があまりにも稚拙だったからです。世耕という対外広報の代表からはフンともスンとも返事はなかった。その無礼を「隼速報」http://falcons.blog95.fc2.com/ で語っ
たところ、ぼくの支持者の方々がメールで抗議された。すると広報室の秘書から「各関係省庁に回覧した」と返事があった。
以来、選挙では同志と支持したぼくは、安倍晋三を信用しなくなった。ストークさんは、「慰安婦捏造は日本人の創作」と書かれている。某教授や田中某や河野洋平ですね。そこへ朝日新聞という国家犯罪を白昼堂々と犯す大手新聞社がNYタイムスと組んで、反日宣伝を一貫して行ったのですから黙っておればおるほど、朝日+NYタイムス+朝鮮人の「日米離間工作」は実績を積み上げていく。
安部晋三はこれに反論しないばかりか、「河野談話継承」を日本の首相として宣言した。岸信介の血筋だから腹芸なのかも知れないが、ぼくら母国に誇りを持つ日本人は納得しがたい。
(伊勢ルイジアナ)
(読者の声5)アフリカ・ナイジェリアで急進イスラム主義組織とされる(単なる犯罪集団という見方もあります)ボコ・ハラムにより女子学生276名が誘拐された事件、隣国カメルーンで花嫁として12ドルで売られたという話があります。
http://matome.naver.jp/odai/2139953046935606901
http://blog.livedoor.jp/nappi11/archives/4061838.html
ナイジェリアといえば腐敗まみれで犯罪があたりまえ、日本でも黒人の犯罪といえばナイジェリア人が多い。
隣国カメルーンも人身売買で有名。国民の半分が一日一ドルの貧困ライン以下の生活という。アフリカの人身売買については英国首相チャーチルの名を引継いだ孫のウィンストン・チャーチルが1962~63年に軽飛行機でアフリカ一周旅行をした際、カメルーンのモコロという小さな町での出来事を記録しています。
『着陸してみるとそこには税関の役人の姿はなく、代わりに好奇心いっぱいで飛行機を見に集まってきた上半身裸の、頭に水瓶をのせた娘たちの一団にかこまれていた。町へ歩いていくと、市は今や最高の活気を呈し、動物や美しい色彩の織物やエキゾチックな香料がいたるところに並べられていた。やがてそれは普通の市ではなく年に一度の「花嫁の市」であることがわかった。驚いたことに私たちも若い娘をすすめられた。娘たちは十分発育してはいたが、中にはせいぜい十二歳というのもおり、それを父親たちが売りに出しているのだった。私たちが何も買わずに立ち去ると、みんな失望した様子をした。』
それから50年後のナイジェリア、「赤ちゃん製造工場」を摘発、少女32人を保護 という記事。
http://www.afpbb.com/articles/-/2803663?pid=7289800
まったく進歩していないのですね。
(PB生、千葉)
(宮崎正弘のコメント)思い出したことがあります。昭和51年から十年ほど、小生は輸出が主体の貿易会社を経営しておりました。対米輸出が殆どでしたが、台湾、香港、アジア諸国、そして中東とも取引があり、一年に数回ほどアフリカにも水性ペンとか電気コイルなどを輸出しました。
筆頭がナイジェリア、そしてコートジボワール、アンゴラ、ケニアなどでしたか。カナリー諸島のインド商人とも若干の取引がありました。で、何を言いたいかというと、ナイジェリアの貿易商の半分以上が詐欺師まがい、昔、渋谷に恋文横丁という英文タイプの手紙を代筆するビジネスがありましたね。あれと同様、代書屋がいて、適当なオフィスを共同登記して、輸入のサンプルだけをあつめて転売する手口が多かった。小生はサングラスを輸出していて、すぐに手口が分かったので、先払いの取引以外、サンプル出荷さえしませんでしたが(苦笑)。
◎◎◎◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(天安門事件25周年 東京集会 掲示板) 6月4日まで毎日内容が変わります
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪♪
6・4「東京集会」のお知らせ
@@@@@@@@@@@@@@
「天安門事件25周年 東京集会」は下記の要領で行われます!
この集会は世界でもめずらしい日本人の保守陣営が中国の民主活動家、亡命作家、そして中国の抑圧される少数民族団体と連携し、さらに領海問題で中国に侵略されているベトナム、フィリピンの代表らをまねいての画期的なイベントになります。
あの衝撃の天安門事件〔1989年6月4日〕から四半世紀。ことしは世界各地で中国共産党の凶暴な独裁政治を糾弾し、中国に「自由・民主・法治・人権」をもとめる集会が開催され、東京では各派が大同団結、世界でもユニークな集いになります。どなたでも参加できます。
とき 6月4日〔水〕午後6時~8時15分(午後5時半開場)
ところ アルカディア市ヶ谷 三階大ホール(JR・メトロ「市ヶ谷」徒歩三分)
http://www.jstc.jp/map/kenshu-mapARCADIA.html
入場(会場分担金) おひとり1000円 (外国人留学生と学生は無料。ID提示)
<どなたでも、予約なしでご参加いただけます!>
主催 「天安門事件二十五周年 東京集会」実行委員会」
呼びかけ人 黄文雄、石平、相林、ペマ・ギャルポ、宮崎正弘 水島総
共催 「アジア自由民主連帯協議会」(ペマ・ギャルポ代表)
「頑張れ日本! 全国行動委員会」(田母神俊雄 代表)
「国防問題研究会」(玉川博己 代表幹事)
プログラム 天安門事件の犠牲者に黙祷(司会 古川郁絵)
基調講演 石平「私は天安門事件で中国を捨てた」
ゲスト 陳破空(在米、亡命作家)
発言 ペマ・ギャルポ(チベット)、イリハム・マハムディ(ウィグル)
相林(中国)、オルホノド・ダイチン(蒙古)、王明理(台湾)、ベトナム
フィリピン、ミャンマー代表ほか水島総、藤井厳喜、西村幸祐
ならびに国会議員挨拶など・
浄財の送り先 郵便振替 00180(6)486092
名義人 「天安門事件25周年東京集会」
(なお全国津々浦々から浄財が寄せられております。支援の皆様には「招待はがき」を発送しており、また集会終了後、記念冊子と御礼状を経理報告とともにお送り申し上げます。ただしすべての精算に時間を要するため上記発送は6月中旬になりますこと、あらかじめご了解下さい)
~~~~~~~~~~~~~
賛同者(五十音順、敬称略)
~~~~~~~~~~~~~
浅野和生、阿羅健一、荒木和博、一色正春、井尻千男、井上和彦、伊原吉之助、入江隆則
植田剛彦、潮匡人、梅原克彦、呉 善花、大高美貴、大原康男、岡田英弘、岡崎久彦
小田村四郎、小山和伸、加瀬英明、加地伸行、鍛冶俊樹、門田隆将、加藤康男
川口マーン恵美、河添恵子、川村純彦、北村良和、工藤美代子、小林 節、小堀桂一郎
酒井信彦 佐々木良昭、佐藤雅美、佐藤 守、澤 英武、新保裕司、杉原志啓、関岡英之
高池勝彦 高森明勅、高山正之、高田純、田久保忠衛、竹本忠雄、田母神俊雄、塚本三郎
堤 堯、頭山興助、富岡幸一郎、中西輝政、中村彰彦、永山英樹、西尾幹二、西村幸祐
花田紀凱、板東忠信、日暮高則、福井雄三、?田 逸、藤井厳喜、馬渕睦夫、三浦小太郎
三橋貴明、宮脇淳子、三輪和雄、宗像隆幸、村松英子、室谷克実、鳴 霞、茂木弘道
山内健生 山際澄夫、山口洋一、山田吉彦、山田恵久、山村明義、柚原正敬 渡部昇一
渡辺惣樹 劉燕子、林建良
(5月22日現在〕。
後援 日本ウィグル会議 チベット百人委員会 モンゴル自由連盟党
台湾独立建国連盟日本本部、日本ベトナム島嶼会議 日比連絡会議準備会
協賛 史実を世界に発信する会、日本文化チャンネル桜 日本李登輝友の会、呉竹会
台湾研究フォーラム 士気の会
宮崎正弘 vs 川口マーン惠美
『なぜ、中国人とドイツ人は馬が合うのか?』(ワック、972円)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
大好評発売中! 下記はアマゾン ↓
Http://www.amazon.co.jp/dp/4898316964/
♪♪
『世界から嫌われる中国と韓国。感謝される日本』(徳間書店、1026円)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
http://www.amazon.co.jp/dp/4198637385/
♪♪♪
『中国共産党、三年以内に崩壊する!?』(海竜社、1080円)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
――中国の支配政党の独裁システム崩壊シナリオを七つの視点から予測
http://www.amazon.co.jp/dp/4759313494/
♪♪
『中国バブル崩壊が始まった』(海竜社、1080円)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
――中国のバブル崩壊を予測した先駆作 斯界騒然の話題作!
http://www.amazon.co.jp/dp/4759313303/
6月1日発売決定! 新刊予告
宮崎正弘の最新作 『「中国の時代」は終わった』(海竜社、定価1080円)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
高度成長で世界を瞠目させ、企業の中国進出がめざましかったが、力をつけるや軍事力増強を背景に横暴にして傲慢となった中国は世界中から嫌われ始めた。米国はアジアシフトへ移行し、アセアンは反中国で結束した。
しかし国内に目を転ずれば中国は汚職、公害、借金の三重苦にうめき、暴動は年間20万件、新興宗教が跋扈し、自爆テロが各地でおこり、共産党幹部は海外へ逃亡を始めた。
まさに歴史を振り返れば、いまの中国は王朝末期ではないのか? そうだ、「中国の時代」は明らかに終わったのだ!‘
◎◎◎◎◎
<宮崎正弘のロングセラーズ>
『中国を動かす百人』(双葉社 1620円)
http://www.amazon.co.jp/dp/4575304875/
『習近平が仕掛ける尖閣戦争』(並木書房、1620円)
http://www.amazon.co.jp/dp/4890632999/
< 宮崎正弘の対談シリーズ >
『2014年の中国を予測する―中国大陸から次々と逃げ出すヒトとカネ』(ワック)
石平氏との対談第五弾
http://www.amazon.co.jp/dp/4898316891/
『2013年後期の中国を予測する』(石平氏との対談第4弾 ワック)
『2013年の中国を予測する』(石平氏との対談第3弾 ワック)
『増長し無限に乱れる欲望大国、中国のいま』(石平氏との第2弾 ワック)
『絶望の大国 中国の真実』(石平氏との対談シリーズ第1弾。ワック)
『猛毒国家に囲まれた日本』(佐藤優氏との対談。海竜社)
『日米安保、五十年』(西部邁氏との対談。海竜社)
『世界が仰天する中国人の野蛮』(黄文雄氏との対談。徳間書店)

宮崎正弘のホームページ http://miyazaki.xii.jp/
(C)有限会社宮崎正弘事務所 2014 ◎転送自由。転載の場合、出典を明示