イスラエルからのニュースー日本の敵である北朝鮮と、イスラエルの敵であるイランが協力している
2014年 5月14日(水)
*汚職事件で有罪が決まったオルマート元首相に対し、テルアビブ地裁
が6年の禁固刑と、百万シケルの罰金を科した。ペレス大統領とラピ
ド財務相は「イスラエルにとって悲しい日」とコメント。(Y,P,H)
*イスラエルが米国で広範なスパイ活動を続けているとの報道に、米国
務省は肯定も否定もせず。オバマ政権もコメントを控えている。(P)
*ミサイルを積んだロシアの船のハイファ寄港をイスラエルが断ってい
たことが判明。ウクライナ危機に関する立場を考慮したため。(H)
*大統領選を延期し、大統領制を見直すとのネタニヤフ首相の考えにラ
ピド財務相が反対。直前に変更すべきでないと発言した。(P,H)
*シリア和平調停で特使を務めているブラヒミ氏が5月末に辞任すると
国連の潘事務総長が発表。ブラヒミ氏はシリア政府と反政府勢力の和
平交渉をジュネーブで2回開催したが、成果は無かった。(H)
*ニューヨーク市警本部長が、イスラエルで増加するアラブ人らに対す
る破壊行為「プライスタグ」はテロ行為の一種だと発言。(H)
*1915年に起きたトルコによるアルメニア人虐殺事件を国会で議論
へ。ただし、事件があったことを確認するだけで、現在のトルコ国家
を非難するものではないと国会のエデルスタイン議長は説明。(P)
*ネタニヤフ首相一行が日本を訪問し、日本の指導者らと会談。首相は、
日本の敵である北朝鮮と、イスラエルの敵であるイランが協力しているのだから、日本とイスラエルも協力すべきだと語った。(P)
*汚職事件で有罪が決まったオルマート元首相に対し、テルアビブ地裁
が6年の禁固刑と、百万シケルの罰金を科した。ペレス大統領とラピ
ド財務相は「イスラエルにとって悲しい日」とコメント。(Y,P,H)
*イスラエルが米国で広範なスパイ活動を続けているとの報道に、米国
務省は肯定も否定もせず。オバマ政権もコメントを控えている。(P)
*ミサイルを積んだロシアの船のハイファ寄港をイスラエルが断ってい
たことが判明。ウクライナ危機に関する立場を考慮したため。(H)
*大統領選を延期し、大統領制を見直すとのネタニヤフ首相の考えにラ
ピド財務相が反対。直前に変更すべきでないと発言した。(P,H)
*シリア和平調停で特使を務めているブラヒミ氏が5月末に辞任すると
国連の潘事務総長が発表。ブラヒミ氏はシリア政府と反政府勢力の和
平交渉をジュネーブで2回開催したが、成果は無かった。(H)
*ニューヨーク市警本部長が、イスラエルで増加するアラブ人らに対す
る破壊行為「プライスタグ」はテロ行為の一種だと発言。(H)
*1915年に起きたトルコによるアルメニア人虐殺事件を国会で議論
へ。ただし、事件があったことを確認するだけで、現在のトルコ国家
を非難するものではないと国会のエデルスタイン議長は説明。(P)
*ネタニヤフ首相一行が日本を訪問し、日本の指導者らと会談。首相は、
日本の敵である北朝鮮と、イスラエルの敵であるイランが協力しているのだから、日本とイスラエルも協力すべきだと語った。(P)