これで日本酒が盛り上がってくれたらいいけど | 日本のお姉さん

これで日本酒が盛り上がってくれたらいいけど

日本盛:阪急電鉄・十三駅ホームに生酒サーバー
毎日新聞 2014年03月04日 19時17分
清酒大手の日本盛(兵庫県西宮市)は4日、阪急電鉄の十三駅(大阪市淀川区)のホームに、生酒のサーバーを備えた店舗を期間限定で開いた。通勤や買い物客らでにぎわう駅構内で同社自慢の商品をPRし、日本酒ファンを増やすのが狙い。4月3日まで。
蔵元から直送した「しぼりたて生原酒」をその場で瓶詰めして提供する。製造後に加熱処理や水を加えないため香りが強く、すっきりとした味が特長という。300ミリリットルが660円、720ミリリットルは1470円で販売する。
より上級で辛口の吟醸(300ミリリットル入りで880円)や純米吟醸(同1000円)もそろえた。(共同)

以前、群馬県でにごった生酒を買ってみたことがある。
家に帰って飲んでみたらフルーティーでおいしくて
今まで飲んだお酒の中で一番おいしかった。
日本酒というのは、少量なら薬になるし
おいしいし、世界中さがしてもどこにもないものだと思うので
日本人はずっと大事にしていかないとだめだと思う。