「中国は日本と戦う気はない。日本に戦う勇気はない。米国には介入させさせない」 | 日本のお姉さん

「中国は日本と戦う気はない。日本に戦う勇気はない。米国には介入させさせない」

今週見つけた話題は
真の愛国教育とは何か?
中国は日本と戦う気はない。
われわれの愛国教育は間違っていた-------潤っと来た!
米軍慰安婦という言葉を聞いたことがあるか
韓国人教授が「従軍慰安婦は強制連行ではない」
日本のODAが欲しかった中国
今週の日中韓の話題細々
いよいよ29日来週もうすぐオフ会開催。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【中国】米国人「中国人を殺したチンギス・ハンの生誕祭をやっ
たら中国人は傷つくの?」「君たちはおかしい。暇さえあれば靖
国批判」
★真の愛国教育とは何か?米国人留学生に気付かされた「道理」
─中国ネットユーザー 配信日時:2014年1月18日
2014年1月17日、中国のネット上に投稿された、あるユーザー
の体験談が注目を集めている。以下はその概要。
私は中国に留学に来ている米国人の友人に、「日本はかつて真珠
湾で米国を攻撃した。安倍首相の靖国参拝は米国人の感情も傷つ
けるんじゃないのか?」と聞いた。
彼の答えは意外なものだった。「モンゴル人はかつて無数の中国
人を殺した。モンゴル人がチンギス・ハン生誕851周年を記念し
たら、中国人の感情は傷つくかい?」と聞き返してきたのだ。
私は答えに詰まった。
その後、彼は「米国人はあまり恨みを覚えていない。なぜならふ
つうはその場で晴らしてしまうからだ」と話した。事後にあるこ
とないことを言うのは、彼らの性分ではないのだ。
戦争を仕掛けた東条英機も、真珠湾攻撃を立案した山本五十六も、
米国はみな靖国神社に祭った。
「戦争には勝った。家族が参拝することはなんでもない。本人は
すでにいないのだから」
米国では毎年5月の最終週の月曜日が、戦没将兵追悼記念日と定
められている。「君たちはとてもおかしい。
暇さえあれば、日本人の靖国参拝に抗議している。いつになった
ら党の見方を捨てるのか。世界中の華人で共通の日を記念日と決
めて、その日に国のために戦った英雄を供養すればいいじゃない
か」
私は考えた。中国の戦士が国のために犠牲になった。それは日本
も同じではないか。日本が自国の祖先を参拝するなら、われわれ
もそうすればよいのだ。「愛国、愛国」というが、本当の愛国教
育とはそういうものではないか。
「日本人が靖国参拝を諦める」などと考えるのは、夢物語だ。小
泉や安倍をいくら罵ったところで、叫べば叫ぶほどばかにされる。
これほど簡単な道理なのに、多くの人は死ぬまで気付かない。
かくいう私も、気付いたばかりなのだが。(翻訳・編集/北田)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【中国】 共産党の最高指導部 「中国は日本と戦う気はない。日
本に戦う勇気はない。米国には介入させない」 2014/01/19(日)
中国共産党の習近平総書記ら最高指導部が、沖縄県・尖閣諸島を
めぐる日本との対立に関し、日本との軍事衝突を望まず、米国の
介入を阻止するとの基本的認識で一致していたことが18日、指
導部に近い関係筋の話で分かった。
基本認識は昨年12月末までに最高指導部の共産党政治局常務委
員会で意思統一、安倍晋三首相の 靖国神社参拝後も維持されて
いる。
習指導部は昨年10月、中国周辺約30カ国の大使を北京に集
め、「周辺外交工作座談会」を開催。
この座談会を踏まえ、最高指導部内で「中国は日本と戦う気はな
い。日本に戦う勇気はない。米国には介入させない」との認識で
一致した。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014011801002117.html
×「中国は日本と戦う気はない。日本に戦う勇気はない。米国に
は介入させない」
○「日本は中国と戦う気はない。中国に戦う勇気はない。米国に
は介入させない」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本人小学生の放った言葉に中国人家族が絶句、「われわれの愛
国教育は間違っていた!」─中国メディア
2014年1月8日、中国のゆがんだ愛国主義教育が、純粋な子供の
心をねじ曲げてしまったことを如実に示すエピソードを、中国人
ユーザーが軍事関連ネット掲示板・米尓社区に投稿した。以下は
その内容。
日本人男性と結婚した従姉が、夫と彼の親戚の男の子を連れて中
国に里帰りした。男の子は俊夫という名の小学校1年生。見知ら
ぬ国で言葉の通じない人々に囲まれて、とても緊張している様子
だったが、一生懸命カタコトの中国語で私たちに挨拶し、深々と
お辞儀をした。その姿がとても愛らしく、私たちはいっぺんで俊
夫のことが大好きになった。
だが、その従姉の一番上の姉の子、小学3年生の鵬鵬(ポンポン)
だけは違った。最初から敵意むき出しの顔で俊夫をにらみつけ、
こぶしを振り上げると「打倒小日本(ちっぽけな日本をやっつけ
ろ)!」と叫んだのだ。これには俊夫も周りの大人もビックリ。
鵬鵬の父親が彼を叱ると、「だって、日本人は中国人の敵じゃな
いか!学校の先生もそう言ってたもん。パパたちは中国を愛して
ないんだ!」と言って泣き出した。そこで、「先生が言っている
のは歴史だ。今は日本と仲良くしなきゃ。それに俊夫は私たちの
大切なお客さんなんだから」と言い聞かせると、「じゃあ、パパ
やママはなぜ毎日、日本が中国の土地を奪ったから日本製品をボ
イコットするなんて言ってるんだよ?学校で見せられた教育アニ
メでも、日本帝国主義を打倒しろって言ってたよ!」と反論した。
幸いなことに、中国語の分からない俊夫に鵬鵬と父親の会話の中
身を知られることはなかった。俊夫は本当にいい子で、自分でで
きることは自分で全部する。礼儀正しく、大人を敬い、食事の際
は全員が箸をとり、従姉が日本語で「いただきます」と言ってか
ら、自分の箸をとる。それに比べて、鵬鵬はどうだ。部屋は汚い。
自分では何もしない。食事は当然のように自分が好きな料理を一
人占めし、彼を溺愛する大人たちもわざわざ好物を取り分けてや
る。
私たちは「鵬鵬が俊夫みたいだったらいいのに」と心から思った
ものだ。そんな鵬鵬もだんだん俊夫に打ち解け、2人で遊ぶことも
多くなった。お互いに日本語や中国を教え合っている姿を見て、
「やっぱり、子供は子供同士だ」と安心した。
最後の晩、従姉とその夫は買い物に出かけていて、私たちはみん
なでテレビを見ていた。そこへ鵬鵬が得意げな顔で俊夫を連れて
きて「俊夫がみんなに言いたいことがあるって」と言った。俊夫
は顔を赤くしながら恥ずかしそうにほほ笑んで、たどたどしい中
国語でこう言った。
「僕は死んで当然の日本人です。僕は中国人に謝ります」
俊夫のこの言葉にその場の大人たちは全員凍りついた。鵬鵬の父
親はすぐさま彼をトイレに引きずって行き、中から「パン!」と
引っぱたく大きな音が聞こえた。真相はこうだ。鵬鵬は俊夫に
「みんなが喜ぶ言葉がある」とだまして、あの言葉を覚えさせた
のだ。
こんな小さな子供がここまで日本を憎むとは、あまりにもおかし
い。鵬鵬の愛国観はすでにゆがんでしまっている。善良で純粋で
友好的な日本の子供を前にして、中国の子供がどれほど恐ろしい
敵意と憎しみを日本に抱いているかを私たちは思い知らされた。
中国の愛国教育はもっと客観的で冷静であるべきではないのか。
(翻訳・編集/本郷)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://m.searchina.ne.jp/news/disp.cgi?y=2013&d=1111&f=national_1111_017.shtml
朴正煕政府が売春女性を慰安婦と呼び管理=韓国議員が資料公開
2013-11-11 11:00・
韓国野党・民主党のユ・スンヒ議員は6日に行われた女性家族
省の国政監査で、朴正煕時代に国が米軍兵を相手に売春する女性
らを直接管理し、女性らを“慰安婦"を呼んでいたことを示す資料
を公開した。
複数の韓国メディアが報じた。
国政監査でユ議員は、「米軍慰安婦という言葉を聞いたことがある
か」と発言。
「国が(米軍慰安婦を)組織的に主導した証拠がある」と述べ、国
家記録院から提出を受けた資料「基地村浄化対策」を発表した。
同資料は1977年4月に作成されたもので、表紙に朴正煕大統領
の直筆サインがある。
発表によると、資料には、当時政府が全国62カ所の基地村に9935
人の女性が暮らしていたことを把握し、浄化政策の一環として基
地村に専用アパートを建てる計画があったことなどが記されてい
る。
(中略)
ユ議員はまた、各地域に基地村の女性を強制的に収容する「性病
管理所」があったとし、関連する条例や登記簿謄本を公開した。
この中の議政府市の条例改定案には、「国連軍駐屯地域の慰安婦
のうち、性別保菌者を検診、探し出して収容治療や保険・教養教
育を実施する」との記述があった。
ユ議員は、「基地村の女性に対して“慰安婦"という用語を使用し、
強制収容して治療を行っていたことが明らかとなった」と述べた。
(中略)(編集担当:新川悠)
もう一つはこれ。動画も有る様です。証拠を捕まれては・・・・
韓国野党・民主党のユ・スンヒ議員は6日に行われた女性家族
省の国政監査で、朴正煕時?代に国が米軍兵を相手に売春する
女性らを直接管理し、女性らを"慰安婦&q?uot;を呼んでいたこと
を示す資料を公開したと複数の韓国メディアが報じた。
http://www.youtube.com/watch?v=E1nq2B3NMPU
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
韓国人教授が「従軍慰安婦は強制連行ではない」と発言、目的は
「金のため」─中国紙 配信日時:2014年1月24日
2014年1月23日、環球時報(電子版)によると、韓国・ソウル
大学の安秉直(アン・ビョンジク)教授はこのほど、「従軍慰安
婦の動員が強制的ではないのは歴史的事実」であり、慰安婦たち
の目的は「金のためだった」と主張した。同教授のこの発言には、
日本のネットユーザーから多くのコメントが寄せられた。
安教授は過去にも、「朝鮮王室が所有していた“国有地”を日本
政府が設置した朝鮮総督府の所有に移し換えたものにすぎない。
公然たる土地の略奪はなかった」と発言している。また、同教授
はかつて慰安婦問題の真実を知るために韓国挺身隊問題対策協議
会と共同で調査を行っていたが、3年で辞めている。その理由と
して、協議会の目的が真実を知ることではなく、日本に慰安婦問
題を認めさせることだけだったと述べた。
安教授のこの発言に、日本人ユーザーは「この教授、韓国で生き
ていけるのかな? 家族に危険が及ぶんじゃないの?」「このよ
うに本当のことを言える教授はすぐにでも日本に来ればいいよ。
韓国は危ない」とのコメントを寄せている。(翻訳・編集/本郷)
--------------------------------------------------
LOJINです。以前にも同様な事を発言した韓国の大学教授が居り
ましたね。
彼の話も何時のまにやら何処かに消えてしまっています。
今回と同じ教授かな?LOJINもこちらの話を信じたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本のODAが欲しかった中国、経済成長と尖閣問題で韓国に接近
─韓国紙 配信日時:2014年1月21日
2014年1月20日、韓国紙・中央日報中国語版サイトは、中国・
黒竜江省ハルピン市に19日オープンした安重根(アン・ジュン
グン)記念館について、その裏に日中韓3国の複雑な外交史が隠
れていると伝えた。
韓国政府が中国政府に対して初めて安重根の記念碑を建てること
を打診したのは、2006年のことだった。中国も韓国も日本帝国
主義に侵略された過去を持つが、当時の中国政府は日本との関係
を考慮し、韓国側の要求を断った。経済発展に力を入れたい中国
にとって、日本政府の差し出す巨額の政府開発援助(ODA)は魅
力的であり、日本の顔色をうかがう必要があった。
このため、安重根の追悼活動は主に韓国の民間人によって行われ
ていた。2006年、韓国人企業家と安重根義士崇仰会がハルピン
市の中心に高さ4.5mの安重根の銅像を建てた。韓国人企業家
が同市に個人で投資したデパートの敷地内に建てた銅像だったが、
中国政府は「外国人の銅像を建ててはならない」との理由で、銅
像の撤去を命じた。この銅像はその後まもなく同敷地内のデパー
ト内に移され、2009年の安重根義士追悼100周年記念で韓国に戻
り、国会で臨時展示された。
日中関係が転機を迎えたのは2009~2010年。この時期、中国経
済は急成長を遂げ、日本を追い抜き世界第2位の経済大国となっ
た。同時に、日中間の領土問題が浮上。2010年9月に中国の漁船
が尖閣諸島沖で日本の海上保安庁の巡視船に衝突したことから、
北東アジアのパワーバランスを保つために中国は韓国に接近す
る必要があった。さらに米国のアジア重視政策は中国にとって常
に大きな圧力になっていたのである。
ハルピン駅構内に安重根の石碑の建設すら拒んでいた中国が、朴
槿恵(パク・クネ)大統領の訪中後、わずか7カ月で記念館をオ
ープンさせた理由がここにあるのだ。(翻訳・編集/本郷)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の日中韓の話題細々
--------------------------------------------------
中国のパスポートでは貧しい国にしか行けない!?外交部が回答
─中国 配信日時:2014年1月17日
中国のネット上では、中国のパスポートではビザなしで滞在でき
る国が少なく、あったとしても貧しかったり、国内情勢が混乱し
ている国ばかりだという不満をよく目にする
--------------------------------------------------
中国人富裕層の「2014年に最も行きたい場所」、トップは日本!
─米紙 2014年1月15日
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルのウェブサイトは「20
14年、中国の富裕層はどの国に旅行に行くか?」と題する記事
を掲載。世界的な旅行情報サイトTravelzooが行った調査をもと
に、「最も人気を集めているのは日本だ」とした。観察者網が伝
えた。
調査によると、29%の中国本土の人が最も行きたい場所に「日
本」を挙げた。去年の18%から大きく上昇している。その他の
地域では、豪州やモルディブ、タイなどのかつて人気だった目的
地の人気は下がっており、台湾や米国の人気が上がっている。
--------------------------------------------------
<中華ボイス>中国の民族復興、日本は脅威ではない=両国関係
悪化こそ実現の障害─ネットコミュニティ代表
2014年1月16日(木)
15日、実名登録制のインターネットコミュニティ・博聯社の馬暁
霖代表は、「中日関係がこのまま悪化の一途をたどれば、中国を
陥れたいものにつけいるすきを与え、民族復興はかなわない夢と
化してしまう」と発言した。写真は北京市天安門広場にある「人
民英雄記念碑」。
--------------------------------------------------
【データ水増し】中国恒例:省別GDP、累計してみたら全国G
DPを35兆円超過 2014/01/21(火)
中国では、省別に発表する域内総生産(GDP)の合計が、全国
のGDPを上回る状態が続いている。
中央政府・国家統計局は20日に、2013年のGDPを発表し
た。全国で31ある省(中央直轄市、民族自治区を含む。以下同
じ)のうち、同日までに28省がそれぞれのGDP関連の情報を
発表したが、すでに統計局発表の全国GDPを約2兆元(約34
兆7000万円)上回っている。
中国人民大学経済学院の劉元春副院長は、省ごとのGDPの合計
が全国地を上回る現象について「各地方のデータに水増しがある
ことが主な原因」と指摘した。
--------------------------------------------------
日本で急増する詐欺販売サイト、振込先口座の9割が中国人=大
半が留学生・技能実習生名義─日本メディア
2014年1月21日(火)
21日、日本メディアによると、偽ブランド品を高値で売りつけ
たり代金を詐取したりする「偽サイト」が急増している。大阪府
警の調査によると、偽物と断定したサイトの振込先名義の9割が
中国人名義だった。
--------------------------------------------------
日本の捕鯨が残虐なら中国のフカヒレ料理も問題、中国人が日本
に理解示す─中国メディア 2014年1月23日(木)
22日、日本は外圧に耐えつつ、国際捕鯨委員会による制限を撤
廃しようとしている。委員会の3分1が日本の賛同国だが、その
中には中国も含まれている。
------------------------------
LOJINです。こうして両国国民人民は支え合っていくのですよ。
お互いの政府が考えてくれたら、皆幸せになれるのです。
日中だけでは有りません。其の国々にも色々な理由やら文化等が
有るでしょう。
牛や豚は人間が作って大きくした物だから食っても良いのですか?
鯨やイルカは何?人なつっこいから?利口だから?
昔々、米国は鯨を捕っても脂だけ抜き取って油の出ない処は捨て
ていたとか聞きました。日本ではその他の部位も皆使って捨てる
所は無かった様な?とか聞いています。LOJINは海に釣りに出か
け、何も悪い事などしていない魚を釣り上げ食っています。この
様は?そんな小さい事は知らん!と?
自慢じゃ無いけど、釣り上げた魚も子供の魚はリリースしていま
す。
大きくなって子孫を残したかな?もういいかな?って頃には釣り
上げて頂いておりますですよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いよいよ29日来週もうすぐですよーー!
OJINが他界して丸2年になりました。3回忌です。そしてついで
にアジアの街角からin東京オフ会です。最後になりそうです。
東京御徒町何時ものお店ですよーー!
行きたいけど分からないよーって方メール下さいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以前、OJINの≪ WEB 熱線 ≫アジアの街角からのホームページは
こちらからです。 http://aizax.fc2-rentalserver.com/asia.html
≪ WEB 熱線 ≫アジアの街角からin東京ホームページはこちら。
しかしWin8にしてから何やらアップできなくなってしまいました。
リンクが上手く張れないのです。
遣り方が悪いのでしょうね?・・・・
誰か方法教えてくれませんか。更新未だのホームページは
http://www5e.biglobe.ne.jp/~m2460/#
http://aziadesu.web.fc2.com/
お便り、ご意見、堅い話、スケベな話等々お待ちしています。
こちらのアドレスにお送り下さい。 nisi1948@yafoo.co.jp
◎≪ WEB 熱線 ≫アジアの街角からin東京
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0001506770/index.html