中国と中華 | 日本のお姉さん

中国と中華

こちらのブログの紹介です。↓
http://www.k2o.co.jp/blog2/cat122/
~~~~~~~~~~~~~
中国が尖閣で小規模の戦闘を起こす。これに中国軍が勝てば、次は、沖縄本島に向います。
当然、これを阻止するためにも日米両軍は画策します。
で、戦闘状態に入った時点で、アメリカにある、中国政府の資産はロックです。
~~~~~~~~~~~~~
中国と中華
アメリカがへたれたぞ。裏で、米国債の一斉大量売却を囁かれたか?
中国の切り札が、出されたのかも。
アメリカは、中国が設定した防空識別圏を、民間機の飛行に限り、認める動きになっている。以下、毎日新聞。
アメリカが、中国政府の面子を建てた形で、安倍政権の勝ち逃げは させないと言うことか。 もちろん、中国軍部の冒険主義も否定されるが、裏で、アメリカに対するどれほどのロビー活動があったのか。
これで、少なくとも、日中間での軍事衝突の可能性は減った。
<防空識別圏>米政府方針「民間機は中国に飛行計画提出」
毎日新聞 11月30日(土)12時8分配信
中国の防空識別圏
【ワシントン白戸圭一】米国務省のサキ報道官は29日、談話を発表し、中国が東シナ海上空に設定した防空識別圏を米国の民間航空機が通過する際、中国当局に飛行計画書を提出するよう米国の航空各社に求める考えを明らかにした。
【小野寺五典防衛相】中国発表スクランブル「ないと認識」
29日の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、民間機の乗客を危険にさらしかねない偶発的な衝突を憂慮し、オバマ政権内部で討議した結論という。中国が防空識別圏設定後初めて戦闘機を緊急発進(スクランブル)させたと発表した数時間後に決定したと同紙は伝えている。日本政府は、「設定を認めることになる」として、日本の航空各社に対し、飛行計画書の提出には応じないよう要請しており、一時は計画書を提出していた各社も27日以降は提出していない。今回の米政府の決定は、日本の対応に影響を与える可能性もある。
中国国防省は23日、沖縄県・尖閣諸島の上空を含む東シナ海の上空を新たに防空識別圏に設定し、圏内を飛行する航空機に対して中国航空当局への飛行計画書の事前提出や中国国防省の指示に従うことを求め、従わない場合には武力による緊急措置を取る方針を明らかにした。
サキ報道官は談話で「米政府は、国際的に運航する米国の航空会社は外国政府が発表する航空情報に従うべきだと考えている」と述べ、米国の航空各社に飛行計画書の中国当局への提出を求める考えを表明した。
ただ、報道官は談話で「中国が設定した防空識別圏については引き続き深く懸念している」と明言。「今回の措置は、米政府が中国の防空識別圏の設定に伴う要求を受け入れたことを意味するものではない」として、防空識別圏の設定について中国側に再考を促すよう求める考えを明らかにした。
今回の米政府の決定について、ニューヨーク・タイムズ紙は「オバマ政権内部で不測の事態が起きることへの懸念が強まっていた」として、中国空軍が民間機を撃墜するような事態を避けるための措置であると指摘した。
2013年11月30日 16:10
新しい中国料理「エアスクランブル」。面子タレをつけて召し上がれ。
中国軍機の緊急発進を否定=政府
政府高官は29日夜、中国の通信社が伝えた中国軍機による自衛隊機と米軍機に対する緊急発進(スクランブル)について「特異な事例は報告されていない」と述べ、事実関係を否定した。
別の政府関係者も「全くのいんちきだ」と強調した。 (2013/11/30-01:07 時事通信)
ネットのなかには、爆笑コメントが満載。
95 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:20:33.29 ID:hedk+xdV0
防衛相、中国と協議「受け入れぬ」…防空識別圏(読売)
中国、二進も三進も行かなくなってきたねw
114 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:21:01.65 ID:n2695Lfi0
シナ軍って自ら領空侵犯することはできてもスクランブルをかける能力が著しく劣ってるということかw
129 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:21:17.17 ID:ashAMdki0
尖閣諸島上空に限定すると中国空軍が制空権を維持することは不可能だよ。
実際に武力衝突ってことになって石垣島や西表島に陸自の陸対艦ミサイル部隊が配備された場合、
尖閣諸島周辺海域は巡航ミサイルと同じ飛行能力を持つ陸自の陸対艦ミサイルの射程内に入ることになる。
中国空軍は尖閣諸島に一番近い350kmほど離れた福建省の新しい空軍基地から戦闘機を飛ばすと思うけど、
J10の戦闘行動半径はF15Jの半分ほどしかないので陸自や海自や空自と対峙しながらの制空権の維持は燃料的に厳しい。
175 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:23:08.12 ID:LXPrxHjO0
尖閣上空なら、距離的に中国本土からスクランブルかけるには遠すぎるよね
亜音速で来たら、追いつくまで40分位かかるんじゃないか
アフターバーナーって数分くらいしか使えないんでしょ?燃料消費が激しいから
204 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:24:16.36 ID:T9sHKS/K0
中国「監視してるアル」
日本「こっちもだ」
中国は日本が早期警戒レーダーで監視してるの忘れてたんだろうな
240 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:25:22.38 ID:8JcwwMUm0
中国が馬鹿なのは、面子をなにより重視する癖に自らその面子を台無しにするとこだwwwwwwwwwww
312 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:28:12.58 ID:+7alKL7h0
インチキっていい響きだなw
「中国機の作戦行動半径はどうなってるんでしょうかw♪」
「けっこうギリギリじゃねえかなw 日本の防空識別圏とかぶる空域に入ったら
つばぜり合いになるかもしれませんしw 帰れないだろなw」
313 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:28:13.98 ID:CxI3QJUc0
遺憾とかやってた連中とは別人のような攻勢だな
今回の防空識別圏で防衛省も政府もとうとう堪忍袋の緒がブチ切れたかwww
376 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:30:01.89 ID:77kdzYTF0
中国はメンツの国だ、侮ってはいけない
おそらく明日朝には、J-10がF-15Kを撃墜した写真が中国紙朝刊の一面に出る
377 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:30:06.03 ID:X1ZGYKBe0
「スクランブル始めました」
中華屋の店先にポスターが貼られるレベルw
378 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:30:08.11 ID:r07rgXly0
中国の面子を完璧につぶして体制崩壊に導けば、ノーベル平和賞もの。
425 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:31:37.31 ID:JkgpYwbw0
日本ってさ
ありのままの事実を述べるだけで
すげー威圧感を与えるよね
かっこよすぎ
中国は必死に嘘をついて惨めwwwwwwwwwww
431 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:31:48.71 ID:qaW7TaXdP
おいおい、在日中国人も2ちゃんねるとか見てるんだから気持ち考えてやれよw
679 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:39:23.32 ID:RnNznXoT0
しかし、日本もアメリカも遠慮しなくなったな
無慈悲な合同演習やってるし、きんぺーの面子丸つぶれじゃん
「防空識別圏」で緊張の中、沖縄沖で日米合同演習
中国が設定した防空識別圏を巡って、沖縄県の尖閣諸島周辺の緊張が高まる中、沖縄周辺の海域で日米合同演習が行われました。
演習は海上自衛隊とアメリカ海軍が毎年行っているもので、今回は沖縄本島東方沖の太平洋上で実戦を想定した対空戦などが行われました。
アメリカ側からは横須賀基地所属の原子力空母ジョージワシントンが、海上自衛隊からは大型護衛艦「ひゅうが」など艦艇およそ15隻や航空機が参加し、 日米の合同部隊が敵と味方に分かれる形で演習
が行われました。
また、中国が防空識別圏を設定したことについて、アメリカ海軍のトーマス司令官は「これからも通常通り任務を行っていく」と今後も海上活動や航空活動を継続させると強調しました。
(29日00:31)
848 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:44:53.41 ID:/Y1mZT7Z0
中国にダメージ与えるには、爆弾とかでなく、面子(ミェンツ)を潰しまくるのが最も効果的なんだなw
852 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:44:54.01 ID:uxF+9Dg50
中国 『 スクランブルかけたぞ! 』
日本 『え? 何もなかったけど? インチキでしょ?』 ← 今ココw
米国 『 ウチもなかったんだけど? デタラメでしょ? 』
中国 『 』 ← ここで誰かボケて
991 :名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:49:12.96 ID:/Y1mZT7Z0
面子(ミェンツ)のためには、すぐバレる恥ずかしい嘘も平気でつくのが中国クオリティ
そのバレバレの嘘を合理的に指摘してやると、「面子を潰された!」と怒りまくるのが中国クオリティ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
戦争屋を払拭したアメリカ と 戦争屋の画策で中国・韓国に篭絡された人間を排除した日本の中枢。
「天皇陛下のスパイ」が動きだしたのかな。
2013年11月30日 07:17
浅慮の口先で中国軍部はもはや詰み。「防空識別圏」拡大は完全に墓穴。
尖閣問題で中国側が火器を使った瞬間、アメリカにある中国政府所有の米国債が凍結=実質消失する、と書いておいたのですが、これを、中国政府関係者は、知っていましたね。
中国軍部に押されるままに、中国政府は「防空識別圏」の拡大を表明し、世界を驚かせましたが、それならば、それが、実行できるものなら、やってみろ、とアメリカがB52を堂々と、この空域に飛ばしました。
何もできない中国。 これで、大恥です。
で、中国国内で以下の声。ウォールストリートジャーナルからです。・・・・・・・・・・・
<中国のブロガー、米爆撃機の防空識別圏進入で中国政府の弱腰を非難>
米国のB52爆撃機2機が、中国が領有権を主張する尖閣諸島上空付近を飛行したとの報道を受け、中国の人々は中国版ツイッター(マイクロブログ)の「新浪微博」を通じ、怒りをぶちまけている。だが、最も痛烈な批判は、米国の行為よりも、それに自国の軍隊が反応できずにいることに向けられている。
小説家で脚本家でもある北村氏は新浪微博のブログで、「中国が防空識別圏の設定を発表したところ、米国のB52爆撃機が中国の発表を無視してまっすぐ突入してきた」と指摘。「これは中国にとって非常に恥ずべきことだ。しかし、中国はどうするのだろうか。私の思うところ、『まじめに抗議し、交渉を試みる』のだろう」と記した。
米国は26日午前、中国が新たに設けた沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)を含む東シナ海上空の防空識別圏にB52爆撃機2機を送り込んだ。米当局者は、中国が一方的に設けた規定を無視し、この飛行について中国政府に事前通報しなかったことを明らかにした。
米当局者の1人によると、中国軍がB52爆撃機と接触しようとする試みはなかったもよう。国営テレビの27日の報道によると、中国国防省の報道官は、中国には領土を守る能力があると述べた。
公の意見表明が厳しく規制されているなかで発言の場となっている中国の複数のブログサイトでは、至る所に憤りがあふれた。あるブロガーは「仕返しに、彼らの防空識別圏に飛行機を送り込むべきだ!」と書き込んだ。
しかし、米国に対する怒りは、中国政府の無力さに対する不満を裏付けるものともなった。
別のブロガーは「問題は、地上や空域のわが国の防衛に不備があるということだ」とした上で、「われわれは(軍隊)育成のために相当額の税金を支払っている。彼らは国内にいるだけではならない」と続けた。
中国議会の諮問機関メンバーである樊建川氏は「この種の非常識な行為は日本の支援になるとともに、米国が面子を保つことにもつながる」と指摘。「人民解放軍は強く反応しているようには見えない。こうした状況にどのように対処すべきだろうか。賢明さと勇気が必要だ」と述べた。彼は「勇気」と言うに当たり、「血」という文字を含む言葉を使った。
軍事問題の著名コラムニストでもある趙楚(実名:潘家柱)氏は「(米国からの)言葉と行動による即座の反応は、防空識別圏をめぐる中国の決断は冒険主義に基づくもので、その結果、受身で恥ずべき結果が生じている」と批判した。
芸術と文化批評家の呉福来氏は「軍の強硬派がこの状況を生み出し、ちっぽけな日本と戯れることができると考えて、飛行禁止区域を設けた。その結果、米国の爆撃機が飛んできて、強硬派に平手打ちを食らわした」と記した。「こうした強硬派たちのスポークスマンはどこにいるのか?この事態をどのように収拾するのか」
政治的に微妙なコメントなどについてブログを定期的に検閲している中国政府は、27日午前の時点では、そうしたコメントや海外の報道にまだ干渉していないようだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こうした状況でも、中国の軍部は、まだ、攻撃するといい続けるのか?
今の中国政府は、ますます、混乱崩壊に向っています。早く、第二共産党を作るべきですね。
チベット問題、法輪功弾圧もふくめ、江沢民の間違いだった、として、尖閣の領有権主張を取り消すか(この場合、政権が弱体化・ネット言論が強まる)、さもなくば、このまま、大恥の上に、口先だけで突っ張りつづけ、どこかで火器をつかって、米国債を失い、アメリカに対する交渉力を完全に失い、崩壊するのか?
どちらにしても、詰み。
今、中国の民は、深層意識で、新たなフビライの登場を求めているのかな。 いや、軍も政府の人間も、いつも日本のAVを見ながら、自分のサイフを考えるばかりなので、深く先読みができなくなっているのでしょう。
昨年9月に野田首相が尖閣国有化をしたときには、戦争屋の手の中で揉め事を引き起こした、日本の民主党政府を私は非難しましたが、それから一年、中国では習近平になっても国内混乱が続きますが、アメリカでは戦争屋が失脚し、さらにデフォルト危機脱出の場面で、アメリカ政府およびFRBが日本国天皇に世話になり、日本政府に完全に味方することになったので、今回の事態になりました。この裏には、FRB奥座敷の李さんがいるのでしょう。
かつての中国なら、こんなに外交下手ではありませんでした。今、周恩来が天国で嘆いているはずです。もっとも、周恩来は昭和天皇と繋がっていたのですから、戦後賠償も放棄しながら経済建設を勝ち取るなど、外交がうまいのは当然でしたが。
//////// 関連記事
中国の防空識別圏、中韓関係に水差す可能性
中国の防空識別圏無視を―日本政府が航空各社に通知
【社説】日本との連帯感示した米政権―日米合同の監視体制構築すべき
【社説】米国が中国に示したB52爆撃機という返答
【社説】中国の防空識別圏設定は無謀な瀬戸際政策
2013年11月29日 02:39
尖閣、どっちが先に手を出すか?中国が火器を使った瞬間、中国の持つ米国債は失効する。
こんにちは。
<熱い、尖閣列島>
特定秘密保護法。今日、決まるのでしょうか。 いやな空気が流れています。
そして、東アジアの海でなく、空で、中国の挑発が始まっています。
もともと、この地域に緊張状態を起こすために、尖閣の領有権を曖昧にしたのが、戦争屋の知恵袋キッシンジャーの作戦でした。沖縄の返還交渉でのことでした。
今、最後の最後に、ここが、アメリカ国家の巨大な債務帳消しのために使われます。