中国製アイロンにウイルス 軍事的実験か愉快犯の可能性指摘
中国製アイロンにウイルス 軍事的実験か愉快犯の可能性指摘
2013年11月14日 07時00分 提供:NEWSポストセブン
安さをウリに今や世界中の家庭に浸透した中国製家電製品。しかしその実態は、家主の目を盗んで周囲のコンピュータに不正アクセスし、ウイルスを拡散させるサイバー兵器だった──。
何もSF映画の話ではない。10月下旬にこの驚愕のニュースが駆け巡ったのは、中国のお隣、ロシアだった。サンクトペテルブルクで、中国から輸入されたアイロンにマイクロチップが入っているのが発見されたのだが、このチップは半径200メートル以内でWi-Fi(ワイファイ。無線LANの一種)を利用しているコンピュータに侵入し、ウイルスに感染させるように設計されていたという。
チップは家電がコンセントに繋がれた電力を利用し起動する仕組みになっており、同様のチップは中国製の携帯電話やカメラなどからも発見されたという。恐るべき事態だが、いったい誰が何のためにこんな細工をしたのだろうか。ITジャーナリストの井上トシユキ氏が語る。
「何らかの軍事的な実験の可能性があります。例えば、一定の範囲内に存在する通信機器を攻撃するIT兵器の試験段階として、ウイルスをばらまくことができるかどうかを試したのではないでしょうか」
今年の2月にはアメリカの情報セキュリティ会社が、中国人民解放軍の「61398部隊」が米国企業からの知的財産収奪を繰り返していると公表。アイロンから発見されたチップが、人民解放軍の新兵器であったとしてもおかしくはないが──。
「もちろん、単なる愉快犯の可能性もありますし、中国政府に対抗する勢力が、国外の同志と秘密裏に連絡する手段を模索していた可能性もあります」(井上氏)
もしかすると、あなたの家にも既に“スパイ”が潜んでいるかも知れない。
ついていたコメント↓
工藤新一さん
今や家宅侵入しなくても盗聴器を仕掛ける事が可能な時代、何があっても不思議では無い。
11月14日 11時38分たしかに1
ももちゃんのパパさん
以前にもレノボのPCに盗聴器が仕込まれてるってイギリスで発表がありましたね!中国製品不買運動につながって、中国崩壊だ!万歳!!
11月14日 11時29分たしかに1
孤独なハンターさん
もし知らずに盗聴器が仕込まれてたらやだよね…(・_・;)
11月14日 11時26分たしかに1
メタボライダーさん
中国が部品の中にウイルスを入れ込み戦時になったら機能を停止させたり暴走させるとの話は数年前にすでにわかっていて、戦法として実際にプリンターを利用して敵国の軍事力を低下させた米国では軍の施設や武器から中国製を排除している!しかし、中国製品が一般家庭に多く入り込んでいる今、戦時になったらどんな事態になってしまうか考えるだけで恐ろしい!
11月14日 10時52分たしかに1
フレンドシップさん
今年の秋に欧州での首脳などの電話が盗聴されて話題になった、プライバシーが覗かれることの脅威に加えて、気がつかないうちに家庭でもサイバー攻撃が行われていると言うのはとても恐ろしい。もはや誰も信用することは出来なくなってしまう。僕らもロシアのようにウイルス対策に真剣に対抗策をやった方が良い。
11月14日 8時56分
※週刊ポスト2013年11月22日号