豊かな国だからそれを狙う犯罪者が出るんだね | 日本のお姉さん

豊かな国だからそれを狙う犯罪者が出るんだね

以前、大阪府の堺市や高石市でベンツばかり盗まれる事件があったんだって。
その時、オバサンみたいな普通の主婦が下見に回っているのを見たんだと友人が言っていた。変な主婦が来た後、近所の家のベンツが盗まれたから、下見する主婦がいるんだって友人が言っていた。そのことを警察に言ったの?と聞いたら、どうせ相手にしてくれないから言わなかったと言っていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<トラック盗>被害は100台? 警視庁が男女4人逮捕

毎日新聞 11月7日(木)11時56分配信



建設会社からトラックを盗んだとして警視庁捜査3課は7日、埼玉県川口市桜町5、竹内大輔容疑者(34)らいずれも無職の男女4人を窃盗容疑で逮捕したと発表した。全員が容疑を認めているという。

同課は4人が6月以降、東京都内や埼玉、千葉両県でトラックやハイエースばかりを狙い約100件(約100台)、被害総額約2億円の窃盗を繰り返したとみて裏付けを進める。

他に逮捕されたのは、埼玉県川口市、土屋文博(37)▽同、藤田未夢歩(26)▽千葉県八街市、猿田誠(48)の3容疑者。

逮捕容疑は8月20日午前3時ごろ、東京都練馬区高松の建設会社駐車場から4トントラック5台(計約1700万円相当)を盗んだとしている。防犯カメラの映像などから4人を割り出した。【山崎征克】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000031-mai-soci

現場発:狙われる高級自転車
2013年10月26日

窃盗容疑で早良署に逮捕された男の自宅から押収された高級自転車とタイヤ、サドルなどの部品=福岡市早良区百道1の早良署で野呂賢治撮影

後を絶たない自転車の盗難は、認知件数こそ減少傾向にあるものの、全刑法犯認知件数に占める割合はむしろ高まっている。九州・山口では長崎県を除き、自転車盗が全刑法犯の中で最も多く、2割以上ある。福岡県では今年は4年ぶりに件数が増加に転じかねないペースで、人気の高級車が売却目的で大量に盗まれる事件も相次いだ。県警や自治体はあの手この手で対策に力を入れている。【福永方人、野呂賢治】

「売る目的で高そうなやつを狙った」。自転車22台を盗んだとして9月27日に福岡・南署に逮捕された30歳と40歳の男2人は、調べにそう供述した。福岡市南区の複数のマンション駐輪場から盗んだ自転車を軽トラックの荷台に積み込み、同区内のリサイクル店へ売却した疑いがあるという。

南署によると、22台の多くは米国の「トレック」、日本の「レイチェル」など人気メーカーのマウンテンバイクや本格的サイクリング用自転車のロードバイクで、チェーン錠は工具で切断されていた。

今月1日に福岡県警早良署が窃盗容疑で逮捕した無職の男(53)の自宅からは、盗品とみられる高級自転車17台と多数のタイヤやサドルが見つかった。中には時価30万円以上の自転車もあった。タイヤがない自転車もあり、男は「タイヤにかけられた鍵が切れない場合はタイヤを外して車体を盗んだ」と供述しているという。

「中古自転車店の中には、盗品と感づいてもあえて確認せずに買い取っている店もある」。福岡市内のある中古自転車店の男性店主(35)はそう明かす。高級自転車を改造する愛好家もいて、部品だけでも需要があるという。

福岡県警によると、1?9月の自転車盗認知件数は前年同期比242件増の1万814件。年間件数は1万8335件あった2009年以降年々減少していたが、今年は全国ワースト8位だった昨年の1万4216件を上回る可能性もある。県内最多の福岡市は昨年6512件で、人口1000人当たりの件数は政令市で大阪市に次いでワースト2位だった。

一方、福岡県の検挙件数は昨年2987件(窃盗容疑705件、占有離脱物横領容疑2282件)で、認知件数の約2割にとどまる。早良署の捜査幹部は「防犯登録をしていない自転車が少なくなく、盗まれた自転車を別人が乗り捨てるケースもあり、誰が盗んだのか立証するのが難しい」と話す。
高級自転車の購入者は「防犯登録のシールを貼ると見た目がダサくなる」などの理由で登録をしない傾向もあるという。県警は9月以降、防犯登録や「ツーロック(二重施錠)」の徹底などを呼びかける街頭キャンペーンを強化している。

他県の自治体や警察も、さまざまな対策を進めている。宮崎県警は10年から、駅周辺などの駐輪場で無施錠の自転車に特製の鍵をかける「思いやりロック作戦」を展開。持ち主が鍵に書かれた交番の電話番号に連絡すると、警官が解錠に出向く。

大分県中津市は09年末から、JR中津駅高架下の市営公共駐輪場に防犯カメラ6台を設置。赤外線センサーが人の接近を感知すれば「自転車の盗難が多発しており、防犯カメラを設置しています」とアナウンスを流す装置も導入している。http://mainichi.jp/area/news/20131026sog00m040008000c.html