政府がグーグルの表彰拒否=大賞は「該当なし」―グッドデザイン賞
グッドデザインは、サービスなど目に見えないモノにも
賞を与える方向に行くんだって。
だから過去にAKB48のプロデュースの仕方にも賞を
与えたんだって。
そんなグッドデザイン賞なんか
もう価値が無いのでは?
政府がグーグルの表彰を拒否したのは、グッジョブ(いい事だったの)だと思う。
なんで、そんなものにグッドデザイン賞を与えないといけないのだ。
グーグルは、天皇陛下の皇居も空から丸見えにして嫌な感じ。
チュウゴクの北京なんか、消してあるところだらけなのに。
たぶん、政府の高官の屋敷とか、軍事施設があるんだろうね。
~~~~
政府がグーグルの表彰拒否=大賞は「該当なし」―グッドデザイン賞
時事通信 11月7日(木)16時3分配信
グッドデザイン賞を主催する日本デザイン振興会(東京都港区)は7日、2013年度の同賞審査委員会で大賞(総理大臣賞)に選ばれた米グーグルの「グーグルマップ」について、政府が表彰に同意せず、大賞は該当なしと決まったことを明らかにした。
これまでは審査委で選ばれた製品が大賞を受賞しており、こうした事態は前例がないという。このため同振興会は特別賞「グローバルデザイン2013(日本デザイン振興会会長賞)」を新設し、グーグルに授与した。
同振興会によると、審査委の投票や一般投票の結果、グーグルマップが最多得票だったことを政府に報告したところ、政府側から「最も優れたデザインとは認めがたい」との連絡があったという。
一方、政府側の窓口となっている経済産業省クリエイティブ産業課デザイン政策室は「グーグルマップは他の候補とそれほど得票数に差がなく、『極めて顕著な功績』という総理大臣表彰の要件に当てはまらないため、首相官邸と相談の上で表彰を見送った」と説明している。
同振興会によると、13年度のグッドデザイン大賞の投票結果は、1位のグーグルマップが2752票、2位のイプシロン(ロケット)が2232票だった。