米ファニーメイ、9行を提訴-LIBOR操作で損失と主張
米ファニーメイ、9行を提訴-LIBOR操作で損失と主張
10月31日(ブルームバーグ):米ファニーメイ (連邦住宅抵当金庫)は31日、ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の不正操作によって約8億ドル(約787億円)の損失を被ったとして、大手銀行9行に賠償を求める訴訟を起こした。
マンハッタンの連邦地裁に提出された訴状の写しによると、ファニーメイが提訴したのは、バンク・オブ・アメリカ(BOA )やJPモルガン・チェース 、シティグループ など9行。裁 判所の公式記録ではまだ確認されていない。
訴状によれば、LIBORが適正水準よりも低く設定されたことで、バークレイズ
とUBS、ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド・グループ(RBS )、ドイツ銀行、クレディ・スイス・グループ、BOA、シティ、JPモルガンの各行との金利スワップで最大3億3200万ドルの損失を被ったとファニーメイは主張している。
今年3月にはフレディマック(連邦住宅貸付抵当公社)が15行を相手取り、同様の損害賠償訴訟を起こしている。
原題:Fannie Mae Sues Banks for $800 Million Over LiborManipulation(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:Federal Court in Manhattan Patricia
Hurtado pathurtado@bloomberg.net;Brooklyn Christie Smythe
csmythe1@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Michael Hytha mhytha@bloomberg.net
更新日時: 2013/11/01 06:53 JST
銀行を相手に訴訟を起こすのは
勇気のいることなんじゃないかな。