≪ WEB 熱線 ≫アジアの街角からin東京
東京都大島町の被災者、関係者の方々にお悔やみ申し上げます。
--------------------------------------------------
今週の話題は
-----------
中国「訪日団」が残した踏み絵
日中関係修復が必要だ
ついに米国も韓国に踏み絵を突きつけた
韓国】「なぜ何も言わないのか」元慰安婦
今週の日中韓の話題細々
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国「訪日団」が残した踏み絵
習近平も手を焼くナショナリズム
「政冷経冷」とはいえ、現状、日本企業が表立って迫害を受け
たり、差別されたりしている訳ではない。日本にとって中国市場
がもはや欠かせないのと同様、中国にとっても日本からの投資は
もうしばらくは必要だ。経済の面では両国の利害は割と一致して
いる。
中国も振り上げた拳を下ろせない。政権内でも権力を掌握しき
れているわけではないし、国民のナショナリズムも厄介だ。尖閣
問題で日本が譲歩するつもりがないことも十分に理解している。
しかし、没交渉では何が起きるか分からない。それで、「民間使
節」を通じてメッセージを送ってきた──。これが政府、外務省
の理解だろう。
ナショナリズムに手を焼く習近平政権にとって、恐らくは現状
維持が最も望ましいのだろう。繰り返しになるが、政冷経冷と言
われながらも、その実、両国の経済的な結びつきには変更を加え
ない状況を指す。
今年に入り、江蘇省・常州市の武進区という地方政府が日本企
業の誘致セミナーを開いたし、広東省もまさに17日に投資説明
会を開く。同様の催しは、江蘇省宜興市や同省塩城市亭湖区も予
定する。にわかに起こった説明会ラッシュ。その全てが外交的な
文脈に位置づけられる訳ではないが、逆に全てを地方政府の自発
的な動きと解釈するのも不自然だ。
CITICの常董事長らが置いていった踏み絵。中国が望んでいる
のは、恐らくは現状維持という割とささやかなものだ。安倍首相
の判断は週内にも明らかになる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【中国】日本が「正常な国」になりたければ、中国という関門は
避けて通れない。日中関係修復が必要だ 2013/10/16(水)
北京青年報は15日、「日本が『正常な国』になりたければ、中
国という関門は避けて通れない」と論じた北京の学者、滕建群氏
の寄稿記事を掲載した。
「正常な国」になることは、日本にとって戦後数十年にわたる
悲願である。だが、様々な手を尽くしても成果はあらわれなかっ
た。
例えば、米国の軍人たちが日本から撤退しない以上、日本は
「正常」とは言い難い。
そのため、安倍晋三首相を代表とする政治家たちが国防軍の創設、
集団的自衛権の行使容認、憲法改正を急いで進めようとしている
が、楽観的な状況ではない。
しかも、日本が「正常な国」になるために通過しなけばならない
のは、米国という関門だけではない。アジア太平洋地域には中国
という関門もある。
中国が求めているのは、日本の政治家たちからの最低限の尊重
だ。歴史を尊重し、現実を尊重する。
これさえもできないようであれば、日本が海外でどんなに精力を
注ぎ、財力を投じても「正常な国」になるという夢は果たせない
だろう。
米国が火中の栗を拾うわけがない。アジア諸国も反中の合唱に
加入するはずがない。日本が「正常な国」になりたければ、隣国
との関係修復は必要不可欠だ。
好むと好まざるとにかかわらず、日本は中国という関門を必ず
通過しなければならない。 (編集翻訳 小豆沢紀子)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ついに米国も韓国に踏み絵を突きつけた
「ミサイル防衛で中国に味方するのか」 2013年10月10日(木)
米国と中国のどちらの味方なのか──。ついに米国が韓国を
問い質した。踏み絵に使ったのはミサイル防衛(MD)だった。
無理筋の再延期要請
9月30日、韓国の国防関係者に衝撃が走った。米国のヘーゲ
ル国防長官がソウルに向かう専用機の中で「韓国軍が持たねばな
らぬ力量」について聞かれ、以下のように答えたからだ。
・MDがとても大きな部分を占めることははっきりしている(聯
合ニュース9月30日配信「ヘーゲル『韓米は戦時作戦統制権で
結論を出す状況にない』」)。
米国は10年も前から韓国に対し、日本と同様に米国のMDに
参加せよ、と求めてきた。中国はこれを対中包囲網造りの一環と
見なし、韓国に参加するなと圧力をかけた。韓国はそれに屈し、
米国の要求から逃げ回ってきた。
ヘーゲル発言は昔ながらの要求だ。だが、時期が微妙だった。
今回の訪韓は戦時の作戦統制権の返還を論議するのが主な目的の
1つだ。
韓国は相当に無理筋の「返還時期の再延期」を求めている。こ
のため、それと引き換えに米主導のMD参加を呑まされるのでは
ないか、と韓国は怯えたのだ。
「ただ乗りの韓国」
ヘーゲル長官を助けるために、ワシントンポスト紙も韓国に向
け威嚇射撃をしてきた──ように韓国人には思えた。「韓国軍の
作戦統制権の返還は論議中」(9月29日付)という記事には、韓
国への不信感を表明する、以下のようなくだりがあるからだ。
・韓国政府は今夏から、作戦統制権の無期限延期に向け世論造り
に乗り出した。一方、米政府はいかなる変更にも合意していない。
米政府の中には、自分自身の防衛に責任を持とうとしない韓国へ
の失望が広がっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【韓国】「なぜ何も言わないのか」元慰安婦、韓国国会で朴槿恵
大統領を批判 慰安婦問題での消極姿勢で 2013/10/16(水)
韓国の元慰安婦、キム・ボクドンさん(88)が14日、韓国国
会で行われた外交統一委員会の国政監査に出席し、「朴正煕大統
領の娘が大統領になったが、(慰安婦問題について)これといっ
た発言が一言もない」と朴槿恵大統領を批判した。複数の韓国メ
ディアが報じた。
国政監査に証人として出席したキムさんは、朴大統領につい
て「朴正煕大統領の時に確実に解決していたら、年を取ってから
(日本に)謝罪しろとわめき立てることもなかっただろう」と述
べ、朴大統領に慰安婦問題について積極的な対応を取るよう求め
た。
キムさんは最近、スイス・ジュネーブで開かれた国連人権理
事会に出席したことから「国連に行って各国代表者たちに証人と
して日本について話した。すると『これまでどうして韓国政府は
解決しなかったのか』と人々に驚かれた」と述べ、「(韓国政府
は)これまで何をしていたのか。他国で韓国を批判することはで
きなかった」と自国政府の対応に強い不満を示した。
韓国で議論が続く保守派「ニューライト」系の学者らが執筆
した高校の歴史教科書(教学社)についても言及し、「事実を知
らないのに(教科書を)出したら子どもたちは何を学ぶのか」
と反発した。
さらに韓国の国会議員に向け、「謝罪や助けるといった言葉
だけでなく、私たちの“恨”を解いてほしい」と主張し、「韓国
も常に他人には頼らず、戦争のない国にして再びこのようなこと
が起きないよう努力すべきだ」と訴えた。
外務省東北アジア局のパク・ジュンヨン局長は、「政府も多
方面から努力している」と述べ、理解を求めた。
(編集担当:新川悠)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の日中韓の話題細々
--------------------------------------------------
中国で巻き起こせ「日式」教育改革
70歳の日本人教授が挑む 2013年10月2日(水)
広東省にある3年制の大学、肇慶科技職業技術学院。ここで
教鞭を振るう1人の日本人がいる。70歳という年齢にして異国の
地で新しい挑戦を続ける小野利雄教授だ。日中関係が厳しい中で
も、学生に日本のよさを訴え続け、その多くを日系企業へ送り込
もうとしている。10月12日、同学院で日系企業と学生を集めた
大規模な就職面談会を開く。今、「中国の学生は日系企業に入りた
がっている」と言うが、本当なのだろうか。
--------------------------------------------------
何もそこまで…幼児を抱いた女性、バス運転手を3度にわたり暴
行─安徽省
配信日時:2013年10月12日
2013年10月11日、中国ではたびたび公共バス内でトラブルが目
撃されるが、10日に中国の動画サイトに掲載された映像は、幼
児を抱いた中年の女性が運転手に暴行を加えていた。
動画によると、トラブルは先月30日、安徽省宣城市で起きた。
運転手は、女性が乗車時に幼児に運賃を払わせていたため、ほか
の乗客の乗車に影響しないよう催促したという。これに怒った女
性は、運転中にもかかわらず運転手を暴行。降車するまで3度も
運転手に暴力をふるっていた。通報を受けた警察が現場に着いた
頃には女性の姿はすでになく、現在警察は女性の行方を追ってい
る。
--------------------------------------------------
<中華ボイス>村上春樹氏は“心飾らない”人=「ノーベル賞と
作家の優秀さは関係ない」─中国読者 2013年10月12日(土)
10日、スウェーデン・アカデミーは2013年のノーベル文学賞受
賞者にカナダの女性作家アリス・マンロー氏を選出した。日本の
村上春樹氏は、またも受賞を逃した。
--------------------------------------------------
日本も30年かかった、中国人観光客のマナー違反は時間が解決
─中国紙
2013年10月12日(土)
11日、中国紙は、中国人海外観光客のマナー違反が問題視され
るのは国民に対する教育が不足しているためで、日本や韓国もそ
うであったように、長い年月をかけて教育すれば解決できるもの
だと論じた。
--------------------------------------------------
警察庁と国交省が激怒!トヨタが首都高で“違法”自動運転を実演
トヨタ自動車が首都高速道路で「手放し自動運転」を実演したこ
とに対して、国土交通省や警察庁が「完全な道路交通法違反。業
界のリーダーとしてあるまじき行為だ」と怒っている。
トヨタは10月7日から3日間、次世代技術をメディアに公開。
その際にトヨタのドライバーが ハンドルから手を放し、さらに
アクセルやブレーキのペダルからも足を離して自動運転する様子
がテレビで全国に放映された。
--------------------------------------------------
日韓記者が歴史問題で激突=「誠意が足りない」「何回謝罪すれ
ばいいのか」─韓国メディア 2013年10月16日(水)
15日、韓国・中央日報の報道によると、在日米軍基地の視察で
設けられた、日本の外交安全保障専門記者と韓国記者の対話で、
日韓の記者らが米国の外交官を前に激しい論争を繰り広げるとい
う珍しい事態が発生した。写真は日本にある米国大使館。
--------------------------------------------------
韓国が3段階で空母保有検討、「周辺国からの威嚇に最大限の威
力」=中国とは競争の意志なし─韓国紙 2013年10月16日(水)
14日、韓国・朝鮮日報によると、韓国海軍が空母保有を検討して
いる。
--------------------------------------------------
中国陸軍は攻撃性に富んでいる、だが海空軍は日本に勝てない─
米メディア
2013年10月16日(水)
10日、米軍事情報サイトは中国人解放軍陸軍の実力を高く評価
する一方で、海軍と空軍の実力については「日本には勝てない」
と評価した。
--------------------------------------------------
市販のポークハム、鶏肉混入が7割、豚肉より成分量が多い商品
も─中国
2013年10月16日(水)
12日、中国・北京市内のスーパーマーケットなどで販売されて
いるポークハムやソーセージの7割に、材料として鶏肉が混入さ
れていることが調査で判明した。
--------------------------------------------------
スチュワーデスがフライト中に携帯電話の遊びに熱中=ネットに
写真を公開され停職処分に─中国 2013年10月15日(火)
13日、中国の山東航空の客室乗務員が飛行中の機内で約30分に
わたり携帯電話で遊んでいたところを乗客に撮影され、その写真
がインターネット上に公開されたことから、大きな反響を呼んで
いる。
--------------------------------------------------
278人の韓国女性が“夫を虐待”で逮捕=2012年の報告書で明ら
かに─中国メディア 2013年10月15日(火)
13日、韓国議員が発表した報告書によると、2012年に278人の韓
国人女性が夫への家庭内暴力で逮捕されたという。
--------------------------------------------------
米プロバスケット選手、「米国ではありえない」中国のトイレの
注意書きにびっくり!─中国 2013年10月15日(火)
13日、全米プロバスケットボールチームのロサンゼルス・レイ
カーズは中国戦に備えてすでに中国を訪れているが、東西文化の
大きな違いを前に、少なからぬチームメイトが戦々恐々としてい
るという。
--------------------------------------------------
日本車が中国市場で急回復、韓国車はあおり受け伸び鈍化─香港
メディア
2013年10月15日(火)
14日、尖閣問題による日中関係悪化で中国市場での低迷が続い
ていた日系自動車だが、販売が急回復しつつある。一方、韓国系
自動車がそのあおりを受け、販売が鈍っている。
--------------------------------------------------
<鳥インフル>H7N9型、新たな感染者を確認=警戒強化の矢先
─浙江省紹興市 2013年10月15日(火)
15日、浙江省衛生庁は、新たに1例のH7N9型鳥インフルエンザ
の感染例を確認したと発表した。
感染が確認されたのは紹興市紹興県に住む35歳の男性で、10月
8日に発症したと見られる。浙江省の疾病センターで検査を行っ
たところ、患者のサンプルから陽性反応が出た。衛生庁が組織し
た専門家チームが、患者の状態や検査結果などについて検討を行
い、最終的にH7N9型鳥インフルエンザの感染と断定した。現在、
患者の男性の病状は重く、病院での治療が続けられている。
--------------------------------------------------
洪水で溺死したブタ200頭が街中を漂流=腐食し、異臭を放つ─
浙江省余姚市
2013年10月15日(火)
14日、新華網によると、7日に大型台風による大雨の影響で市
の70%が洪水状態となった浙江省寧波市余姚市で、溺死した養
豚場の大量のブタが街中に流れ出し、異臭を放っているという。
--------------------
LOJINも余姚は良く行っておりました。寧波の少し手前なのです
がど田舎でして、でもあれから10余年今は結構な町になってい
るはずです。
思い出すなーーーあの頃あの時。
--------------------------------------------------
ホテルに“ミニスカのお姉さん”がやってきた……外国人が語る
中国の売春業─中国紙 2013年10月15日(火)
12日、東方日報は記事「中国の売春婦は600万人超」を掲載した。
ホテルにチェックインした数分後にミニスカのお姉さんがやって
きた、などなど海外のネットユーザーが体験を語っている。
--------------------
LOJINもほとほと泣かされました。今でも有るのでしょうか?で
もでもLOJINが夜中の電話に悩まされていたのは、北京や上海で
は無く田舎というか地方都市でした。温州なんかもそうです。四
つ星ホテル?ではなく三つ星だったかな。
へたすると明け方にも掛かって来るんですよ、癪に障る。
言っときますけどLOJINはその様なげす女を相手にしませんから!
美人なら考えても良い????・・・うーーーん、やっぱ!
--------------------------------------------------
<中華ボイス>崇拝する偉人は皆日本人、「日本の流行文化には
抗えない」─中国ネットユーザー 2013年10月14日(月)
11日、中国のネットユーザーは「私が感動を覚え、崇拝してい
る偉人は皆日本人だ。中国の青少年が日本の流行文化にあらがう
ことなど不可能に近い」と発言した。
--------------------------------------------------
<領土問題>日本政府が対外広報サイト、11言語で開設へ=中
韓に対抗─中国メディア 2013年10月14日(月)
14日、尖閣諸島の領有権問題で、日本政府は近く対外広報サイ
トを開設し、中国語、英語、フランス語など11言語で日本の主
張を訴える方針だ。
--------------------------------------------------
日本国籍取得の中国人選手へのバッシングは間違い、自国の教育
制度・待遇を省みよ─中国メディア 2013年10月14日(月)
13日、日本国籍を取得した王新朝喜(お・あさこ、国籍取得前
の名前は王岑静(ワン・ツェンジン))選手に対するネット上の
バッシングに対し、新浪体育は「自国の教育制度と選手の待遇を
省みるべき」と主張する記事を掲載した。
--------------------------------------------------
SNH48がデビュー1周年!宮澤佐江&鈴木まりや、合流で初ステ
ージ─上海
2013年10月14日(月)
13日、AKB48の姉妹グループ・SNH48が上海市内の専用劇場で、
グループ結成1周年の記念ステージを開催した。
--------------------------------------------------
LOJINです。この記事も気に入りました。読んでみて下さい。
中国風ゲンコツのおさめ方
http://www.newsweekjapan.jp/column/furumai/2013/10/post-741.php
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アジアの街角からに掲載依頼のメールが飛び込んできました。
見たところ変なメールでは無さそうなので一度だけ掲載してあげ
ようかなーなんて思いまして此処に掲載致しました。
後は読者の方の判断でどの様にでも。
--------------------------------------------------
ご担当者さま
兵庫県在住の神戸中華同文学校の卒業生で、広東系マレーシア人
と日本人のハーフです。
この度は拙著『大団円』(山本要)をメールマガジンにて掲載し
て頂きたく突然のご連絡をいたしました。
http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-13353-9.jsp
作品は「日本人と中国人」をテーマにしたビジネス小説で、
地元の神戸新聞の紙面で紹介して頂きました。(6月25日、神
戸新聞夕刊の「大人の本棚」)
本の帯にある『「忠」に縛られる日本人、「孝」に縛られる中国
人』は、中国ビジネスに携わる現役のビジネスマンを意識したも
のですが、
それ以外にも「中国」に感心のある方にとって、この帯のキーワ
ードは奥深いものを感じて頂けるものと思っております。
日本人は公の利益のために個人の利益を犠牲にする、儒教の「忠」
に重きを置く傾向があります。
一方で中国人は公の利益を犠牲にし、家族・親族単位の利益を優
先する、儒教の「孝」に重きを置く傾向があります。
これは拙著『大団円』の中の重要なテーマです。このような価値
観の違いは、近代国家という観点から言えば、
やはり公の利益が尊重されるべきですが、個人の立場から言えば
なかなか善悪論で論じるのが難しいものです。
本来、両者の観念や価値観について善悪で論じるべきではないと
思いますが、特に「日中関係」という枠組みで括られてしまうと、
巷間では単純な善悪論で語られてしまうことが多いような気がし
ます。
日々報道される中国関連のニュースを目にする一般の日本人は、
特に尖閣問題や反日暴動、
或いは環境汚染から大陸中国の「後進性」や「異質性」を強く感
じ、そこから中国に対する漠然としたイメージが形成されます。
両国関係はよく「一衣帯水」や「同文同種」などの難しい四字熟
語で表現されますが、
両国が1945年以降に歩んだ道には大きな隔たりがあり、その
前提を無視してただ「日中友好」でなければならないというよう
な思考では
「友好」は単なる掛け声に終わり、空理空論に陥ってしまいます。
私の考えでは、逆に両国の「違い」を徹底的に理解した上で、
「友好」を考えなければならないと思っております。今後は互い
の誹謗中傷ではなく、
客観的に「違い」を一つずつ理解していくことが重要になってく
ると思っております。
以上のようやコンセプトを基にビジネス小説という形で執筆いた
しました。
メールマガジンにおいて書籍をご紹介頂ければ幸甚です。
よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FC2にてのブログはこちら、http://nisimasa.blog.fc2.com/
このアメーバブログも同様。http://ameblo.jp/nisi1948/
以前、OJINの≪ WEB 熱線 ≫アジアの街角からのホームページは
こちらからです。 http://aizax.fc2-rentalserver.com/asia.html
≪ WEB 熱線 ≫アジアの街角からin東京ホームページはこちら。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~m2460/#
http://aziadesu.web.fc2.com/
お便り、ご意見、堅い話、スケベな話等々お待ちしています。
こちらのアドレスにお送り下さい。 nisi1948@yafoo.co.jp
◎≪ WEB 熱線 ≫アジアの街角からin東京
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0001506770/index.html