日本の同盟国である米国も東シナ海をにらんで戦力を増強している。
<尖閣問題>中国、電撃作戦で尖閣占領の可能性―米メディア
レコチャイ 9月28日(土)21時40分配信
28日、米ラジオ局ボイス・オブ・アメリカ中国語サイトは記事「日米中は東シナ海における軍事力を強化」を掲載した。デンマーク王立防衛大学の専門家は中国が電撃的な軍事行動を取る可能性もあるという。資料写真。
2013年9月28日、米ラジオ局ボイス・オブ・アメリカ中国語サイトは記事「日米中は東シナ海における軍事力を強化」を掲載した。
日本海上保安庁、中国国家海警局は尖閣諸島の実効支配権をめぐって増強を続けている。さらに日本の同盟国である米国も尖閣諸島の領有権については中立の立場を表明しているものの、東シナ海をにらんで戦力を増強している。沖縄の普天間基地には24機のオスプレイが配備されたが、わずか1時間で尖閣諸島に500人の兵力を輸送する能力を有している。
戦力整備とにらみ合いが続きそうな状況に、デンマーク王立防衛大学の専門家は、中国が電撃的な軍事行動を取る可能性もあると指摘する。中国政府は軍事力の保持は積極的防衛と抑止力のためだと言明しているが、この積極的防衛には先制攻撃も含まれるという。相手側が外交的に中国の領土を侵そうとした場合には、先に軍事行動を起こすこともいとわないという意味だ。
あるチャイナウォッチャーは、中国は極力戦争を避けようとしているとはいえ、究極的には外交へのダメージをいとわずに強硬策を取る可能性はあると分析した。(翻訳・編集/KT)
本当にチュウゴクが尖閣諸島を乗っ取ったら、アメリカ軍と日本の自衛隊は仕方なく動くと思うよ。自分の国の領土を奪われて何もしない国は、国だと名乗るには弱すぎる。そんなに弱い国なら他に仲間を作っておくべきだ。フィリピンはアメリカ軍を追い出したとたん、チュウゴクに島々と海と空を奪われた。
そんなに弱いのに、アメリカ軍を追い出してよかったのかな。
フィリピン軍が強くなってからアメリカ軍に出て行ってもらえばよかったのに。