中国人留学生溺れる9歳の男児を救う!
中国人留学生の厳俊さん(26)は、いつもジョギングして鍛えているそうです。
この日もジョギング中だったのか、ちょうど子供が橋のたもと近くから川に転落した時、そばにいたようです。
厳俊さんによると、助けて!という声がしたので、とっさに川に飛び込んだそうです。
大人が子供を助けるのは当たり前だし、自分も危険だとは考えるヒマもなく、川に飛び込みましたが流れが急で堤防が滑るので子供をあげることができず、一度、自分だけ岸に上がって流れていく子供を300m追跡したのだそうです。
縄を持っている人々が来たので、縄で自分をしばってから再度子供を助けに川に入って救助したそうです。
子供はその時、手だけ水面に出ている状態だったそうです。
岸辺では綱を持ってくれている人々が自分と子供を引っ張り上げてくれたそうです。
みんなで連携して子供を助けたようです。
よかった、、、。厳俊さんは、左の指全部にバンドエイドを巻いていました。
ありがとう、厳俊さん!いい人だ~!!
綱を持ってきた人もありがとう~!!
~~~~~
【大阪】小学男児が淀川に転落、通りがかりの中国人留学生が濁流に飛び込み救助★2
1 :そーきそばΦ ★:2013/09/16(月) 22:20:07.91 ID:???0 16日午後5時ごろ、大阪市北区豊崎のJR東海道線高架下近くで、小学4年の男子児童(9)=大阪府高槻市=が淀川に転落した。
淀川は台風18号の影響で増水し、男児は濁流にのまれ約350メートル下流に流されたが、
通り掛かった中国人留学生の厳俊さん(26)が飛び込み救助した。2人とも病院に運ばれたが、厳さんは擦り傷程度で、男児にも大きなけがはないという。
府警大淀署によると、厳さんは「助けなければいけない、と自然に思った」と話しているという。
同署は「この時点で救助できなければ、男児の命は危なかった」としている。
同署によると、男児は鉄道写真を撮りに、仲間の中学生2人と一緒に来ていたが、川に落ちたカメラのSDカードをのり面から拾おうとして、
足を滑らせ転落。厳さんは岸から約15メートル先を流されている男児を見つけ、飛び込んだ。
厳さんは来春に大阪市立大大学院の博士課程に進学する予定で来日中だったという。
時事通信 9月16日(月)21時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-00000107-jij-soci
2013/09/16(月) 21:42:32.13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379335352/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379337607/
中国人留学生溺れる9歳の男児を救う!
2013/9/18(水) 午前 6:34
2013年9月17日、日本列島を襲った大型の台風18号。
大阪市では16日に台風の影響により淀川が増水し、
9歳の男児が淀川に転落した。
たまたま通りかかった中国人留学生の26歳男性は、
川に飛び込み男児を救出。
中国人留学生の勇敢な行動に中国のネットでは
関連のコメントが多く寄せられ、それに答えるように
男児を救出した中国人留学生がネットにコメントを掲載した。
以下はその内容。
「ネットでの関心やメッセージに感謝する。ありがとう。
川の流れがあそこまで急とは思っていなかった。
長い間鍛錬してきた自分の肉体が、あの激流の中では
無力に感じられた。危うく命を失うところだった。
今回は運よく子供を救出できたが、誰かを助ける時は
自分の安全も考えなくてはいけないことが分かった。
みんなにも気を付けてほしい。
私のように誰かを助け、水に飛び込んだ人は多くいる。
中にはそのまま岸に上がれなかった人も。
この場を借りてその人たちに敬意を表したい」
とネットに書き込んだ。
著作権は株式会社Record Chinaに属します。
? 2013 Record China. All Rights Reserved.(翻訳・編集/内山)
昨日の夜、このニュースをテレビで見ました。
私も小さな男の子を、助けた事があるので
よく分かりますが、溺れる人を助けると言う事は
自分の命を賭ける! と言う事なんですね
先日もお父さんが、川で溺れる息子を助けたが
自分は川の底に沈んでしまい、お亡くなりになった。
と言うニュースがありました。
惜しむらくは、この中国人の留学生の方の名前が
公表されていません。 もちろん
本人もテレビの取材に対して、「当たり前の事を
しただけです。」とおっしゃっていましたが、
素晴らしい方ですね!
やじさんの独り言:
どの国の人間じゃろうと 素晴らしい人は素晴らしいんじゃの~