コメントがおもしろかった。 | 日本のお姉さん

コメントがおもしろかった。

渦巻銀河に矮小銀河が衝突
ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 8月19日(月)14時38分配信
6000万光年先の渦巻銀河NGC 1232に、矮小銀河が突入した痕跡が新たに発見された。衝突によって生まれた約600万度という高温のガス雲(紫)の存在を、NASAのチャンドラX線観測衛星のデータが明らかにしている(8月14日公開)。ガス雲の推定質量は、最小でも太陽の4万倍、最大で300万倍に及ぶという。 (Image courtesy G. Garmire and ESO/VLT/HIXA/CXC/NASA)
6000万光年先の渦巻銀河NGC 1232に、矮小銀河が突入した痕跡が新たに発見された。
衝突によって生まれた約600万度という高温のガス雲(紫)の存在を、NASAのチャンドラX線観測衛星のデータが明らかにしている(8月14日公開)。ガス雲の推定質量は、最小でも太陽の4万倍、最大で300万倍に及ぶという。
Andrew Fazekas for National Geographic News
最終更新:8月19日(月)14時38分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130819-00000001-natiogeog-sctch&pos=2
コメント2013年8月19日 15時38分puni puni(pun...)さん
>タイムマシンの映像をみせられているわけですね。
目の前にある光景も全て過去だよ。
1メートル手前にあるモニタの映像は3億分の1秒前のものだ。
人間は決して「現在」を見ることはできない。
2013年8月19日 14時54分b(・ω・)vー~~(boo...)さん
地球に光が届くのに6000万年かかっているので、
6000万年前に衝突した映像を今地球から見ているわけで、現在はそれから、6000万年すでに経過しているからどうなっているのかはわからないってことですよね。
タイムマシンの映像をみせられているわけですね。
2013年8月19日 15時22分mac*a*_n*(mac...)さん
ヤマト発進!