ペット同伴でいくときは飛行機はやめましょう
飛行機に預けたチワワが熱中症で死ぬ 全日空「過失ない」に賛否両論
J-CASTニュース 8月13日(火)20時22分配信
全日空の飛行機に預けたチワワが熱中症で死んでしまったと、東京在住という飼い主の少女(15)がツイッターで怒りをぶつけて話題になっている。全日空では、過失はなかったとしているが、賛否両論が出ている。
「誰かたすけて」「もう…わけわかんない…」「飛行機おりたら…ポポが動かなくなってた」
飼い主の少女は、2013年8月12日の15時過ぎからこうつぶやき始めた。
■「ミスがなければ死ぬはずがなかった」
ツイートによると、少女は両親らとこの日、国内のある離島に旅行に行き、東京・羽田空港で出発前に、チワワのポポを全日空のペットサービスに預けた。このサービスは、一部を除き5000円かかる。しかし、1時間ほどして島の空港に到着し、ペットケージのカゴを受け取ると、ポポはひっくり返った状態だった。
意識は少しあったものの、瞳孔が開いており、舌も変色していた。少女らはポポに水を急いで飲ませたが、ポポはけいれんを繰り返すだけだった。父親からは、ポポの心臓はすでに動いていなかったと言われた。
両親が空港からすぐにタクシーで獣医に連れて行ったが、獣医からは、ポポを収容していた部屋の温度があまりにも高かったのだろうと説明された。体温は、平熱よりかなり高く47度以上にもなっていたという。
ポポは飛行機に乗る前までは元気で、預ける直前まで水分を摂らせていたそうだ。少女はツイッターで、全日空から「過失はない」と言われたとしながらも、「ミスがなければ死ぬはずがなかった」と言って嘆いている。
全日空のホームページを見ると、ペットサービスでは、空調が客室とほぼ同じ貨物室で預かるとしている。しかし、注意事項として、飛行機に乗せ降ろしするときの外気について、「夏場においては駐機場の反射熱などにより外気温に比べて高温になる場合もございます」と書いてあった。
「今後は、できる限りの対応を考えて実施したい」
飼い主の少女はツイッターで、チワワのポポを飛行機に乗せる前の地上の温度が高すぎたと聞いたと明かした。とすると、この日は東京でも猛暑だったことから、ポポは飛行機に乗せるときに駐機場の反射熱に晒されて熱中症になってしまったということなのか。
全日空の広報部では、ポポの死因が熱中症かについて、「司法解剖にならないと分からないので、特定致しかねます」とした。しかし、飛行機に乗せるのに10分弱かかったといい、「確かに、炎天下に飛行機が停まっていて、下からの熱に晒されたことは十分に考えられると思います」と話した。
ペットが預かり中に死んだケースは、この1か月については今回だけだとした。担当者は、頻発するようなものでもないとしている。今後については、「同じことが起こらないように、できる限りの対応を考えて実施したい」と言っている。
なお、ポポの飼い主少女は、ペットの死傷について損害賠償を求めないとする同意書を書いていることなどから訴訟は起こさないと父親から聞いたことを明かしている。
ネット上では、「うーん、まともな神経してたら使わないだろこのサービスは」「高い勉強料だな」と飼い主がペットを連れて行ったことに首をひねる向きもある。一方で、全日空に対し、「生き物を運搬するなら細心の注意を払うべき」「有料ならもうちょっと何か対応あってもいい気がするわ」といった疑問の声が出ていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130813-00000008-jct-soci
コメント
2013年8月13日 20時54分chonを斬り(cho...)さん.
元々ひ弱なチワワを離島への旅行なんかに連れて行くなよ。
ペットホテルに預けるとか考えなかったのか?
2013年8月13日 21時2分coo*ar*on(coo...)さん.
先に契約書を書かせた全日空は賢明だったな。
2013年8月13日 20時59分となりのトロ(die...)さん.
ペットのことを考えてあげれば、この時期は極力一緒に過ごしてあげることは大事だと思いますけど、旅行に連れて行っても扱いが人間と同じではないことは最初から自覚すべきだよ。
2013年8月13日 21時5分kas*m*_ms*8(kas...)さん.
飼い主には悪いがペットのこと考えたら、どんなサービスがあろうともペットと一緒に公共交通機関で旅行すべきじゃないね。
ペットの置かれる環境もそうだし、他人にも迷惑がかかる。
せいぜい自家用車で動ける範囲にしておくべき。ペット飼うってのはそれくらいの覚悟も必要。
2013年8月13日 21時7分hellokumi8693(hel...)さん.
ペットを大事に思うなら飛行機になんて乗せるなよ。
可哀想じゃん!
XM357(xm3...)さん.
旅行に行きたいからペットを飼わないという人は結構いる。
2013/8/13(火) 21:10sak(ryu...)さん.
ペットのストレスを考えれば、夏場に旅行に連れていくのは止めた方が良かった。
でも、航空会社も「ペットサービス」と銘打って料金とるのなら、細心の注意を払うべきだったと思う。
死んだ犬が本当に可哀想でならない。
2013/8/13(火) 22:20moa**with_v(moa...)さん.
可愛いペットが生死をさ迷ってる時にTwitterなんて…俺には考えられないわ…(;´д`)
2013/8/13(火) 21:31ogune32jihok1(gur...)さん.
最愛のペットが死にそうなときにツイッターって・・・。
「ペットのチワワが死にそうな女の子」を演じてる私を見て!というこの年代の女子特有のナルしスティックなモノが多分にある気がする。
ANAに復讐したいのでRTお願いしますっていうツイートに嫌悪感。
悲しい気持ちはわかるけど…
こういう事はANAだけじゃなく、JALでもSKYでも起きてる。
ただでさえいつもと違う環境に置かれるわけだからペットのストレスは相当のものなんです。
2013/8/13(火) 22:27mhlv0101(mhl...)さん.
なんでこの子、死ぬ様子を実況してるの?
連れてったのは親が悪いけど、この子はこの子でバカ丸出しじゃん。
2013/8/13(火) 21:30佛草(que...)さん.
大体チワワを飛行機で連れて歩くなんて考えれない。
私は絶対ホテルです。しかも必ず同じ所。
大事にしたいなら、慣れているホテルでお預かり以外考えられない。
2013/8/13(火) 20:46HASEsan(has...)さん.
ペットを飼っていないから理解できないが、ペット同伴可能なホテルとか、レストランとか、行く気にならない。
2013/8/13(火) 21:28hou*ewi*e*80*(hou...)さん.
我が家も利用しようと考えたことがあるけど、航空会社の注意書きを
見て、犬には過酷だと思ってやめて、ペットホテルに預かってもらった。
チワワなら、ペットホテルに預けて快適なところで帰りを待ってて
もらったほうがなおさらよかったのでは??もしくは、旅行は車で一緒に
いけるところにするとかね。とにかく今回は航空会社に否はないような
気がします…飼い主さんには申し訳ないけど。
2013/8/13(火) 21:01yoshiyoshi(f50...)さん.
本当に空港に行くまで元気だったのだろうか?当事者じゃあないし犬では無いから本当の所は解りません。一緒に居たかった気持ちは解りますがやはりこの時期、ペットホテルに預けた方が良かったのでは?人間でも熱中症になるかならないか?って結構有ると思うので、そういう面では容易な考えもあったかと。まあ完全に過失が無かったか?と言われれば、何とも言えないと思いますが、、、
2013/8/13(火) 21:26Solo Wing(pix...)さん.
まぁ15の少女じゃ頭ン中はお花畑だろうね。
2013/8/13(火) 22:46axis408(axi...)さん.
この猛暑続きの夏に小型犬連れての旅行を計画した親の見識を疑う。
ポポがかわいそう。
2013/8/13(火) 21:19kit**kuni(kit...)さん.
航空会社の努力ではどうしようもない地上待機中の温度管理ができないならサービスをやめるべき。
客から金とって、無過失であってもしにかねない状況においたことで命を落とされ、飼い主から恨み持たれるよりはマシ。
このサービスの禁止犬種って結局、こうやって殺してきた結果ということだよな。
例えば中国から贈られたパンダで
「地上待機中に温度高すぎて死んじゃいました」
って言ったら外交問題だし。
個人相手のサービスだからって甘く見てるとまずいよ。
2013/8/13(火) 21:09joh*i*a**ti*si(joh...)さん.
同じ飛行機に乗ってた他のペットは熱中症にならなかったの?ペットはその子だけだったの?
2013/8/13(火) 21:07だめだこりゃあ~だっふんだぁ~(goe...)さん.
ガキが,金払えばなんでもやってもらえると思いやがって.
kad*(^-^)v(mis...)さん.
飼い主が馬鹿。
小さなゲージに入れられて、わからないところで数時間。
そうとう不安だったに違いない。
暑さや気圧もそうだが、そういうストレスでいつも以上に心臓に負担がかかってしまったという事も考えられる。
チワワなど、作られた犬種の場合、雑種より弱いこともある。
自分の過失を棚に上げて、企業側だけを非難するのはお門違い。
2013/8/13(火) 21:57Greentea_1540(gre...)さん.
人間だって飛行機の気圧の変化は正直きつい。
引越しとかならわかならくもないが
ただの旅行なら、飼い主のエゴとしか思えない。
ペット置いて行くのが可哀想なら、旅行は控えるべきでは?
我が家は必ず誰かがペットと留守番します。
2013/8/13(火) 21:56maro(gra...)さん.
ウチもペット飼ってるが、飛行機に乗せてまで連れて行かなきゃいけない場所に
ペット同伴ってチョット理解出来ない。
2013/8/13(火) 21:28obc*un*ik*(obc...)さん.
ペットになにかあったら、僕は自分の責任だと思いながらいっしょに生活してます・・・・。それはなぜか・・・・。自分以外のまわりの人々は”ただの動物”という感情で見てるからです。全て守ってやれなかった飼い主の責任です。
2013/8/13(火) 21:48SANMON(nmw...)さん.
ペットって『離島への観光』にまで連れて行くほど『家族性』をもったもんなんかな?それほど大事なもんなら『荷物扱い』をせんように配慮するのが先じゃない?人間と同じ環境で飼育されてて、急に環境が変わればそれだけでもペットにとってストレス。ペットをそこまで愛するんなら『旅行行かない』って選択肢もあると思うんだけど、年齢から言って。
2013/8/13(火) 21:13alk*mis*o(alk...)さん.
「契約は契約、文書は神」。契約書を取っている以上は文句は言えないし、注意書があって、注意しているのだから無理な話でしょう。
世の中に出ればもっと理不尽なことはたくさんある。
2013/8/13(火) 20:48nat(nat...)さん.
かわいそうに
2013/8/13(火) 21:50niz*kan*2*(niz...)さん.
ペットと一緒にいたいという気持ちはわかるけど、本当に大切ならペットの体のことを最優先してあげるべきだったのではないの?
飛行機では動物が貨物扱いになるのは常識でしょ。どうしてもって言うなら飛行機チャーターしていけばよかったのに。
かわいそうなチワワ。
2013/8/13(火) 21:28japan_civil_defense_Force(jap...)さん.
.
ペットを無理に移動させようとした飼い主の問題
2013/8/13(火) 21:13griffon(mak...)さん.
人間よりも弱い動物ならば、飼い主は目の届く所に置ける状態で旅をすべきだろうね。そんなに大事なら、どういう設備になってるか等、輸送の中身を事前に調べるべきだな。
2013/8/14(水) 1:11trn*t*n1(trn...)さん.
>ANAに復讐したいのでRTお願いしますっていうツイートに嫌悪感。
そう、
しかし動物好きは平和主義者みたいな社会の雰囲気が嫌。
平和主義者が復讐なんか口に出すか。
2013/8/13(火) 22:18bur*tab**u(bur...)さん.
私はフレンチブルドッグを飼っているが飼った時以来旅行にはいかない。もちろん輸送手段に不安があるからだ。
ペットを飼うと言う事はそういう事。
まずはポポちゃんの冥福を祈ります。
2013/8/13(火) 21:30おかまのビンタ(oka...)さん.
ポポだけかわいそう・・・。
2013/8/13(火) 22:46七志乃権兵衛(ms_...)さん.
いや…さすがに旅行先へペット連れて行くのはないわー。環境変わったらストレスになるし、事故にもつながるからとても怖くて連れていけないよ。体が小さいから気圧の変化にも敏感だし。
小型犬を飼ってる人って、人間と同じことをさせるのが幸せだと勘違いしてるパターンが多い(ついでに、どこに行っても犬を可愛いとほめてもらえると勘違いしがち。犬アレルギー持ちには凶器でしかない。)
この場合も犬をどうしてもつれていかなければならない事情があったのか疑問。
犬を家から連れ出すなら、それなりのリスクを覚悟すべき。
2013/8/14(水) 0:43dai**ru_*76(dai...)さん.
ウチの実家は20年近く外で犬を飼ってたが
その間は、家族の誰か一人は世話係で残るから
家族全員での旅行なんて一度もしなかったぞ・・・っていうか、それが普通だった
生き物を飼う場合は
コレくらいの覚悟しないと飼っちゃいけないと思う・・・。
2013/8/13(火) 21:56mai****a****i*e(mai...)さん.
残念だったし気の毒だけど,バカ発見器で公表するのはちょっと。
2013/8/13(火) 21:55essassa(kam...)さん.
同じことを外国の航空会社に言ってみろ。
バカにされるだけ。
・・・日本に生まれて良かったね。
2013/8/13(火) 22:17CAFE(caf...)さん.
あくまでも個人的な意見です。
ペットに服を着せたりして『かわい~』と満足する飼い主。でもペットからしたらどうなんでしょうね?元来、服を着る必要がない種なのに…
全部人間のエゴなんではないでしょうか?
今回の件も、人間のエゴで招いた結果ではないでしょうか…?ペットホテルに預けたりできなかったんでしょうか…
2013/8/13(火) 22:48lex*s*90909*(lex...)さん.
犬が離島に観光に本当に行きたかったのか?
飼い主が勝手にそう思い込んでいただけだろう。飼い主の勝手な欲望に過ぎない。
2013/8/13(火) 22:21ter23rui23(ter...)さん.
飼い主自身が狭いカゴの中に押し込められ飛行機の貨物室に閉じ込められると考えてみろ。それが可愛がっている愛犬にすることか。犬の健康状態を考慮するならペットショップに預けてキチンと管理してもらうべきだろう。航空会社を責めるのは御門違い。まるで常識なしの中国人の様な行為だ。