過去の日本人の文化レベルは、決して高くなかった?江戸時代?室町?平安?過去っていつ? | 日本のお姉さん

過去の日本人の文化レベルは、決して高くなかった?江戸時代?室町?平安?過去っていつ?

江戸時代には、すでに文化レベルは高かったと思うけど?
室町時代でも、そんなにひどくないと思うけど?
チュウゴクは、文化大革命のとき、知識人や芸術家を殺して食べていたよね。

~~~~~~~
日本人と中国人、文化レベルの差は歴然―華字メディア
レコチャイ 8月8日(木)0時53分配信
6日、日本華字メディア・日本新華僑報網は、日本人と中国人の間には文化レベルに大きな差があると指摘した。写真は中国人観光客。
2013年8月6日、日本華字メディア・日本新華僑報網は、「中国が全面的に日本を超越するには、国民の文化レベルが鍵に」と題した記事を掲載した。以下はその概要。
過去20年間で、多くの中国人が豊かになった。中国は日本を抜いて世界第2の経済大国になり、国民の生活水準も大幅に向上した。かつて技術分野で日本に大きく差を開けられていた中国だが、今では日本に追いつき追い越すまでになった。だが、日本に追いつけないものがある。われわれの最大の欠点は、国民の文化レベルの低さだ。
市民文化とは、都市生活が形成する一種の規範だ。列に並ぶ、交通ルールを守る、公共の場所で大声を出さない、むやみにクラクションを鳴らさないといった社会生活上の秩序や礼儀、「温和・善良・恭敬・節制・謙譲」の精神が求められる。日本を訪れた中国人のほとんどが、日本人の礼儀正しさや秩序を守る精神、職業を敬う心などに深い感銘を受けている。日本社会のこうした優れた面を、われわれは積極的に学ぶべきだ。
日本は中国より1世紀以上も前に現代化へと進んだ。過去の日本人の文化水準は決して高くはなかった。19世紀後半や20世紀初頭に日本を訪れた外国人がこの点を指摘している。25年間を日本で暮らした米国人宣教師、シドニー・ギューリックは自身の著書のなかで、「多くの日本人は怠惰であり、時間の流れを全く気にしていない」と述べている。
社会の発展過程では、どの国の人間も文化レベルが向上する。日本は明治維新からスタートした。政府は全国民に識字の徹底を求め、同時に礼儀作法も学ばせた。中国に今必要なのは文化水準向上のための時間と、大規模な教育指導といえよう。(翻訳・編集/本郷)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130808-00000001-rcdc-cn